高速鉄道車両の音源の可視化と制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-12-01
著者
-
栗田 健
Jr東日本 研究開発セ
-
栗田 健
東日本旅客鉄道株式会社jr東日本研究開発センター先端鉄道システム開発センター課
-
栗田 健
東日本旅客鉄道(株)jr東日本研究開発センター先端鉄道システム開発センター
-
栗田 健
東日本旅客鉄道
-
粟田 健
東日本旅客鉄道(株)JR東日本研究開発センター 先端鉄道システム開発センター
関連論文
- 新幹線高速試験電車FASTECH360における沿線環境対策 (Special edition theme 新幹線高速化FASTECH360総集編)
- 1640 長大スラブトンネル内における圧縮波の伝播特性(S36-2 トンネルの空気力学,換気,火災(2),S36 トンネルの空気力学,換気,火災)
- 研究速報「新幹線車両車間部の空力騒音シミュレーション」
- S0505-2-3 新幹線騒音低減技術の開発(車両・機体・流体機械に関連した騒音問題へのアプローチと対策(2))
- 高速列車が明かり区間を走行する際に生じる低周波音(流体工学,流体機械)
- 125 高速列車が明かり区間を通過する際に発生する低周波音(低周波・超低周波音(2),騒音・振動評価・改善技術)
- WS1(2) 高速鉄道車両の空力音低減の現状(WS1 流力音の制御による機械製品静粛化-産学における現状-,ワークショップ)
- 108 金属製多孔質材付き高速用パンタグラフの空力音低減効果(騒音・振動の解析・改善(2),騒音・振動評価・改善技術)
- パンタグラフ遮音板の開発 (新幹線の高速化をめざして)
- 車体下部吸音対策の評価試験 (新幹線の高速化をめざして)