小麦の部位別水分と外観による小麦WCS収穫適期の判断指標
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-29
著者
-
平岡 啓司
三重県畜産研究所
-
神田 幸英
三重県科学技術振興センター農業研究部
-
中山 幸則
三重県農業研究所
-
出岡 裕哉
三重県農業研究所
-
中山 幸則
三重県科学技術振興センター農業研究部
-
平岡 啓司
三重県中央農業改良普及センター
-
神田 幸英
伊勢農林水産商工環境事務所
-
川村 淳也
三重県畜産研究所
関連論文
- イネホールクロップサイレージ主体混合飼料中の粗飼料由来NDF含量の違いが泌乳牛の子実消化性および乳生産に及ぼす影響
- 混合飼料におけるイネホールクロップサイレージの未消化子実排泄に及ぼす併給粗飼料の影響
- 飼料イネ付着乳酸菌事前発酵液のサイレージ調製不適条件における添加効果とその作用機作
- イネホールクロップサイレージ調製における付着乳酸菌事前発酵液添加の実用性
- 飼料イネ(Oryza sativa L.)付着乳酸菌事前発酵液の有効画分と微生物叢
- 乳牛におけるイネホールクロップサイレージを用いた混合飼料の飼料特性
- 高能率作業を目的とした飼料イネ用自走式ベールラッパの改良
- 自走式ベールラッパに装着するラップサイロの縦置き荷降ろし装置の開発
- 葉緑素計(SPAD-502)を用いた飼料イネ(Oryza sativa L.)β-カロテン含量の推定法の検討
- 飼料イネ(Oryza sativa L.)β-カロテンの生育ならびにサイレージ調製による経時変化
- 飼料イネサイレージ調製におけるFJLB添加の実用性の検証
- トウモロコシ細断ラップサイレージの乳牛への利用
- 付着乳酸菌発酵液およびエクストルーダ処理による飼料イネサイレージの発酵品質と消化性の改善効果
- 飼料イネ用小型ロールベーラの開発
- 水稲切断穂の培養法 : 培養液成分および止葉の有無が稔実におよぼす影響
- グルタミン酸発酵副産液添加によるイネ(Oryza sativa L.)ホールクロップサイレージの発酵品質ならびにin situルーメン消化率の改善効果
- 低温期育苗における水稲種子の発芽に及ぼす浸種水温の影響
- リジンとスレオニン発酵副産液添加がトウモロコシ(Zea mays L.)サイレージの発酵品質および好気的安定性に及ぼす影響
- 各種アミノ酸発酵副産液添加によるイタリアンライグラス(Lolium multiflorum Lam.)サイレージの発酵品質ならびに飼料特性の改善効果
- アミノ酸副生液添加によるサイレージの発酵ならびに飼料特性の改善効果
- 付着乳酸菌事前培養液の添加がイネ(Oryza sativa L.)ホールクロップサイレージの発酵品質と飼料特性に及ぼす影響
- 飼料イネ用ロールベーラに装着する添加装置の開発
- 4-4 不良天候時の飼料イネサイレージ調製における FJLB 添加の有効性と作用機作
- 三重県紀州地域におけるスルホニルウレア系除草剤抵抗性タケトアゼナの出現および発生状況
- 4-30 サイレージ発酵品質改善のための付着乳酸菌発酵液の有効画分と分子生物学的解析
- 4-9 ホールクロップサイレージ用イネ(WSC 用イネ)β-カロチン含量の生育にともなう変化とサイレージ化による影響
- 4-14 事前発酵乳酸菌液添加による飼料イネサイレージ発酵品質と飼料特性の改善効果
- 4-13 オカラ混合飼料のペレット調製と利用性
- 伊賀地域の異なる水田土壌における堆肥連用が水稲生育に及ぼす影響(講演要旨,第139回講演会)
- 4-7 稲発酵粗飼料給与による乳生産性に及ぼす併給粗飼料の影響
- 4-6 稲発酵粗飼料の飼料特性に及ぼす併給粗飼料の影響
- 27 茶園における硝酸態窒素溶脱抑制のための埋設資材の効果 : カラム試験(中部支部講演会)
- 10-11 発酵有機質肥料の簡易製造法 : (第1報)堆積期間中の化学組成変化(10.肥料および施肥法)
- 三重県におけるコムギ縞萎縮病の発病状況とその影響について
- 20 輪作田における畑転換履歴が窒素無機化と水稲生育に及ぼす影響(中部支部講演会,2007年度各支部会)
- 15-12 2年3作体系水田における土壌窒素の変動が水稲の生育と玄米外観品質に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- 茶園における土壌窒素無機化量 (茶業研究報告第100号記念特集 茶園における窒素負荷の現状と低減化技術の開発) -- (第1部 窒素環境負荷の実態)
- 茶園における土壌窒素無機化量の推定 (第2報)(中部支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 17 茶園における土壌窒素無機化量の推定2 : 全窒素量による簡易な推定について(中部支部講演会)
- 小麦湿害試験で見られた品種間差とそれに関与する特性について
- 水稲品種「みえのゆめ」の育成と栽培法
- 10 低湿地施設トマトほ場における湛水除塩時の窒素動態(中部支部講演会)
- 24 現地ほ場におけるダイズCd吸収に及ぼすアルカリ資材の効果(中部支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 21 牛ふん堆肥施用による地力に依存した水稲栽培技術の検討(中部支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 脂肪酸資材を用いた茶園暗渠水の脱硝酸処理(中部支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- トマト養液栽培におけるパーライト培地利用に関する研究
- 大豆種皮のしわ・裂皮の発生と種皮中ミネラル成分の変化(9. 植物の無機栄養, 2004年度大会講演要旨集)
- 収穫遅延が大豆の外観品質に及ぼす影響(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 51 米ぬかの水田雑草に対する除草効果
- 低水温浸種が水稲種子の発芽率に及ぼす影響と発芽率が低下しやすい種子の判別(講演要旨,第139回講演会)
- 疎植栽培がコシヒカリの生育および収量に及ぼす影響(講演要旨,第139回講演会)
- 1 水稲備蓄種子の発芽に及ぼす浸種初期水温の影響(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- 近年における三重県産コシヒカリの品質低下要因(講演要旨,第136回講演会)
- 大豆3粒播種栽培の出芽・苗立ちと生育・収量(講演要旨,第136回講演会)
- 15 イネホールクロップサイレージとしての水稲品種「クサホナミ」の収穫適期(栽培)
- 三重県伊賀地域におけるコシヒカリの品質低下要因について
- 20-22 有機質肥料の施用が酒造好適米「山田錦」の品質・収量に与える影響(20.肥料および施肥法)
- 4-22 事前発酵乳酸菌によるアルファルファロールベールサイレージの品質改善に関する要因分析
- 地域の動き 付着乳酸菌事前発酵液を用いた飼料イネサイレージ調製技術の開発(三重県)
- 飼料イネの茎葉付着水の除去に関する研究
- 21 三重県におけるスルホニルウレア系除草剤抵抗イヌホタルイの発生
- 水稲湛水散播栽培における酸化鉄粉被覆種子の出芽苗立ち
- 8-4 飼料イネ専用収穫機の効率的作業法
- 8-2 飼料イネ用ロールベーラの改良と液剤添加装置の開発
- 茶園における土壌窒素無機化量
- 低pH土壌におけるリン酸、カリ基肥施用が小麦初期生育に与える影響
- 4-3 自走式ベールラッパの改良による密封作業の高能率化
- 飼料イネβ-カロテン含量の低減化
- ロールベールサイレージ発酵品質簡易推定のためのサンプリング部位の検討
- 大豆畑雑草の要防除期間(講演要旨,第141回講演会)
- 大豆作における中耕培土同時畦間株間処理除草剤散布の導入による除草体系(講演要旨,第141回講演会)
- 日本作物学会東海支部第135回講演会「現地見学会」報告
- 小麦の部位別水分と外観による小麦WCS収穫適期の判断指標
- 水稲乾田直播栽培におけるイボクサの防除方法
- 水稲種子の発芽活性に及ぼす浸種初期水温の影響
- 摘心処理が狭畦栽培大豆「フクユタカ」の生育と収量に及ぼす影響
- 水稲種子生産条件が温湯消毒時の発芽に及ぼす影響