小型衛星用レーザレフレクタアレイの設計とEM試験評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-06-16
著者
-
國森 裕生
情報通信研究機構
-
洲崎 保司
(株)ユニバース
-
竹内 央
宇宙航空研究開発機構
-
大坪 俊通
一橋大学
-
石井 忠司
(合資)次世代技術
-
小室 純一
情報通信研究機構(NICT)
-
吉原 圭介
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
関連論文
- 21aBH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(24) : 設計・計画(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10aSE-4 スペース重力波アンテナDECIGO計画(20) : 設計・計画(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30pSC-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(17) : 設計・計画(30pSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSF-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画 XV : 設計・計画・パスファインダー(23aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25pZW-6 スペース重力波アンテナDECIGO計画XIII : 設計・計画・パスファインダー(重力波(招待講演),宇宙線・宇宙物理領域)
- 地上-低軌道衛星間光回線における大気ゆらぎの測定(衛星通信技術及び一般(JC-SAT2006))
- マイクロラブサット1号機搭載CMOSカメラを用いたレーザ伝送実験(レーダ誘導制御及び一般)
- BS-2-7 ASTRO-G衛星高精度軌道決定用の搭載GPS受信システムの開発(BS-2.最近のGPS技術の発展と利用の拡大,シンポジウムセッション)
- かぐや(SELENE)搭載レーザ高度計による観測
- B-2-4 衛星間光通信ターミナル2軸ジンバル地上試験結果(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- 地上-OICETS間光通信回線を用いた大気中レーザ伝搬特性取得と要素技術の実証実験(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
- B-3-1 宇宙光通信の実証と展望 : (1)総論(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-3 宇宙光通信の実証と展望 : (3)地上-衛星間光回線における光波伝搬(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-4 宇宙光通信の実証と展望 : (4)高品質伝送のためのLDPC 符号の適用(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-5 宇宙光通信の実証と展望 : (5)宇宙環境を想定した光アンプの設計(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-7 宇宙光通信の実証と展望 : (7)自動捕捉追尾機能の開発(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-8 宇宙光通信の実証と展望 : (8)光可搬局の構築(B-3.衛星通信,一般セッション)
- C-14-7 光IPネットワークを用いたマイクロ波環境転送技術の一検討(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- 空間量子暗号伝送における偏光追尾機構の検討(UNISECミニワークショップ,衛星応用技術,及び一般)
- B-2-54 地上-低軌道衛星間光回線におけるマルチビーム伝送特性(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- 日本における宇宙量子暗号通信の研究開発 : 宇宙量子鍵配布の国際共同実験の可能性(符号化,変復調,信号処理技術及び一般)
- 100-300kgクラス衛星標準バスの開発(衛星応用技術及び一般)
- スーパーSINETを用いたギガビット・リアルタイム測地e-VLBIの開発
- K5 VLBIシステムにおけるVLBI標準インターフェース対応への取り組み
- NICTにおける宇宙飛翔体位置決定を目的とするVLBI実験結果(衛星応用技術及び一般)
- 第23回国際測地学・地球物理学連合総会及び第23回国際測地学協会総合報告
- 第22回国際測地学・地球物理学連合総会及び第22回国際測地学協会総会報告
- イメージファイバのスキュー測定と理論的考察
- B-10-162 イメージファイバスキューの測定
- 地球環境の観測を目指した衛星間測位のための光源開発 : 光帰還を施した半導体レーザの線幅狭窄化による周波数安定度の改善(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- きらりを用いたNICT光地上局通信実験(速報)(宇宙応用シンポジウム)
- BI-1-7 レーザー干渉計型宇宙重力波アンテナ : DECIGO計画(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- 小型衛星れいめいのlessons learnedと次期小型衛星3軸標準バス(宇宙探査・計測及び一般)
- 100-300kgクラス衛星標準バスの開発(衛星応用技術及び一般)
- BI-1-16 宇宙環境を考慮した1.5μm帯光増幅器(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- 高温超伝導フィルタを用いた2GHz帯RFIの軽減
- 13pSH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(27) : 設計・計画(13pSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 宇宙測地技術の高精度化に向けた誤差要因の定量的評価 (総特集 新地震予知研究) -- (1章 広域地殻活動と大地震の発生)
- 民生デバイスを活用した軌道上での衛星の保全を目指した画像処理実験用搭載機器の開発(小型衛星及び搭載機器)(高い費用効果を目指した衛星システム・要素の設計・評価技術)
- 小型衛星シリーズの研究の中でマイクロラブサット1号機が果たした役割(小型衛星及び搭載機器)(高い費用効果を目指した衛星システム・要素の設計・評価技術)
- JAXAミッションの為のアレイ構成した深宇宙通信用地上受信システム(宇宙探査・計測,及び一般)
- イメージファイバのスキュー測定と理論的考察
- イメージファイバのスキュー測定と理論的考察
- システムの全体構成と総合仕様 (首都圏広域地殻変動観測システム特集) -- (KSP計画におけるSLRシステム--KSP-SLR仕様の概要)
- BK-1-10 静止衛星の光学観測の現状と将来(BK-1.光を用いた観測・通信技術の現状と将来,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
- 27aXH-13 衛星間レーザー干渉計の地上シミュレータ開発IV(重力波,宇宙線・宇宙物理)
- 28aSE-5 衛星間レーザー干渉計の地上シミュレータ開発 III(重力波, 宇宙線)
- 地球重力場計測のための衛星間測位用レーザー干渉計シミュレータの開発(レーダ誘導制御及び一般)
- ILRSネットワークのためのレーザー測距データ品質評価解析速報システム
- GPSによる低軌道衛星の精密軌道決定と衛星レーザ測距,衛星間測距値による評価(目標推定・測距,観測・計測・探査における電波応用の最新技術論文)
- B-2-50 搬送波位相を用いた GPS 時刻比較
- 観測ソフトウェア (首都圏広域地殻変動観測システム特集) -- (KSP計画におけるSLRシステム--KSP-SLR仕様の概要)
- 観測制御系 (首都圏広域地殻変動観測システム特集) -- (KSP計画におけるSLRシステム--KSP-SLR仕様の概要)
- Mass-redistribution-induced crustal deformation of global satellite laser ranging stations due to non-tidal ocean and land water circulation
- A simulation study of effects of GRACE orbit decay on the gravity field recovery
- 衛星レーザー測距データの高精度解析 : cmからmmへ
- コヒーレントレーダ方式の相関処理方法(レーダとその応用及び一般)
- 測地衛星
- 解析ソフトウェア (首都圏広域地殻変動観測システム特集) -- (KSP計画におけるSLRシステム--KSP-SLR仕様の概要)
- 小型衛星μ-LabSatによる月トラッキング姿勢制御実験
- BI-1-19 衛星レーザ測距 : 地上および宇宙セグメントの技術(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- 地上-低軌道衛星間光通信回線におけるレーザビーム大気伝搬特性(光,衛星通信実験とその応用技術論文)
- CCRの内部温度勾配の実験と解析とを併用した推定法 (宇宙・航行エレクトロニクス)
- 衛星レーザ測距用反射器の遠方界回折パターンの測定と評価 (宇宙・航行エレクトロニクス)
- 28aGS-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(30) : 設計・計画(28aGS 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 地上-低軌道衛星間光通信回線におけるレーザビーム大気伝搬特性
- 小型衛星用レーザレフレクタアレイの設計とEM試験評価(宇宙応用シンポジウム)
- CCRの内部温度勾配の実験と解析とを併用した推定法(宇宙応用シンポジウム)
- 衛星レーザ測距用反射器の遠方界回折パターンの測定と評価(宇宙応用シンポジウム)
- 日本の惑星探査機-地球間レーザ測距の要件 (宇宙・航行エレクトロニクス)
- 小型衛星用レーザレフレクタアレイの設計とEM試験評価
- 衛星レーザ測距用反射器の遠方界回折パターンの測定と評価
- 1.5m光地上局の概要 (光衛星間通信実験衛星(OICETS)特集 : 開発と軌道上実証) -- (光地上局システムの開発)
- 高高度衛星探知用送受信測距系の光地球局への導入(衛星応用技術及び一般)
- 測地衛星「あじさい」の開発と観測による測地学への貢献
- Japanese Geodetic Satellite AJISAI: Development, Observation and Scientific Contributions to Geodesy
- 高高度衛星探知用送受信測距系の光地球局への導入
- 日本の惑星探査機-地球間レーザ測距の要件(宇宙科学ミッション・衛星技術,及び一般)
- B-2-25 GNSS衛星を利用した時空情報正当性検証システムの開発(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-2-26 GNSS衛星を利用した時空情報正当性検証システムにおける精密サーチ法の開発(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- VSOTA : ほどよし2号の光通信ミッションについて(宇宙応用シンポジウム)
- IKAROSの軌道誘導・航法の評価(小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」 第8回)
- B-3-21 衛星-地上局間光空間通信のための実環境データ統計処理によるサイトダイバーシティ効果実証実験システムの概要(B-3.衛星通信,一般セッション)
- 21pSP-15 Crabパルサーの巨大電波パルスと硬X線パルスとの相関探索(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- B-2-50 時空情報正当性検証における短基線最適相関処理技術の開発(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス)
- 将来の航空機・衛星プロジェクトをサポートする光宇宙通信地上ネットワークの構想(衛星通信,一般)
- 小型衛星への光通信回線への大気ゆらぎの影響の検討と衛星通信シナリオへの適用性(符号化,変復調,信号処理技術及び一般)
- O9-06 小惑星1999JU3の重力および軌道推定について(口頭発表セッション9(はやぶさ),口頭発表)
- O2-03 MELOS火星着陸探査システムの概念設計現状(口頭発表セッション2(地球型惑星II),口頭発表)
- VSOTA : ほどよし2号の光通信ミッションについて
- P3-18 月レーザ測距用ホロー型新規月面反射板の開発(ポスターセッション3,ポスター発表)
- 衛星-地上局間光空間通信のための実環境データ情報収集システム(衛星応用技術及び一般)