海底熱水鉱床を探査する合成開口インターフェロメトリ海底地形計測ソーナーの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-07-01
著者
-
浦 環
東京大学生産技術研究所
-
浦 環
東京大学
-
浦 環
運輸省船舶技術研究所lca研究グループ
-
浦 環
東大生研
-
浅田 昭
東大生研
-
浅田 昭
東京大学生産技術研究所海中工学研究センター
-
望月 将志
東京大学生産技術研究所
-
浦 環
東大
-
浅田 昭
東京大学生産技術研究所
-
浦 環
東京大学大学院 東京大学生産技術研究所
-
浅田 昭
東大 生産技研 海中工学国際研究セ
関連論文
- 海中ロボットと海底ケーブルを利用する海底地殻変動観測システムの開発 (超音波)
- FPGAによる海洋生物のための音声解析システムの実装(応用2, FRGAとその応用及び一般)
- 研究速報「2本のハイドロフォンでケイソクされたクリック音の到達時間差によるマッコウクジラの自動識別」
- 2組のハイドロフォンアレイを用いたマッコウクジラの追跡観測実験
- 超音波基礎 ガンジスカワイルカの超音波観測--ガンジスカワイルカ保護のための工学的取り組み
- ガンジスカワイルカの音響観測--日本の技術がインドの希少野生動物を救う!
- 研究速報「2組のハイドロフォナレイを使ったマッコウクjジラの潜水行動の推定」
- 深海モニター用小型ロボットシステムの技術開発
- 自律型海中ロボットによる鯨観測の研究 : その2 座間味沖における観測実験 (海中工学)
- 事例 海洋土木ロボットの現状と可能性--ROVとAUVの技術 (特集 進化する"土木のロボット")