P31-02 航行型海中ロボット用閉鎖式ディーゼル機関
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper presents details of an air-independent power (AIP) system of a Closed Cycle Diesel Engine System (CCDE) for a cruising type autonomous underwater vehicle (AUV) called "R-One Robot" The CCDE is controlled fully automatically, and produces 5kW output and its capacity is about 60kWh, which corresponds to 24 hour and 100 km range continuous dive of the robot. The CCDE consists of a diesel engine and peripheral equipment for closed cycle operation such as a chemical absorber for carbon dioxide removal from exhaust gas using potassium hydro-oxide, an oxygen replenishment system including oxygen sensor in the control system and a liquid oxygen tank. Vibration and noise of the engine are sufficiently isolated for the vehicle hull. The R-One Robot is 8 m length and 4.8 tons in weight, and its depth rate is 400 m. The first autonomous dive of the robot was carried out in 1996,and has been used for scientific research of the ocean so far.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2002-06-14
著者
関連論文
- 海中ロボットと海底ケーブルを利用する海底地殻変動観測システムの開発 (超音波)
- FPGAによる海洋生物のための音声解析システムの実装(応用2, FRGAとその応用及び一般)
- 研究速報「2本のハイドロフォンでケイソクされたクリック音の到達時間差によるマッコウクジラの自動識別」
- 2組のハイドロフォンアレイを用いたマッコウクジラの追跡観測実験
- 超音波基礎 ガンジスカワイルカの超音波観測--ガンジスカワイルカ保護のための工学的取り組み
- ガンジスカワイルカの音響観測--日本の技術がインドの希少野生動物を救う!
- 研究速報「2組のハイドロフォナレイを使ったマッコウクjジラの潜水行動の推定」
- 深海モニター用小型ロボットシステムの技術開発
- 自律型海中ロボットによる鯨観測の研究 : その2 座間味沖における観測実験 (海中工学)
- 事例 海洋土木ロボットの現状と可能性--ROVとAUVの技術 (特集 進化する"土木のロボット")
- 海中ロボットを利用する次世代海底地殻変動観測システムの開発
- 最新の海中ロボット搭載型海底地殻変動観測システム
- インド洋中央海嶺ロドリゲスセグメントにおける海底熱水活動の発見と熱水プルームの特徴
- ニューラルネットワークを利用した船型初期計画(第2報) : 中高速船の横切面積曲線計画ツールの構築
- ニューラルネットワークを利用した船型初期計画(第1報) : 中高速船の造波抵抗推定ツールの構築
- 環境ライフサイクルアセスメント(後編)
- 環境ライフサイクルアセスメント(前編)
- ニューラルネットワークを利用した中高速艇速力性能初期推定ツールの構築
- 研究速報「鳴音データの解析によるヨウスコウカワイルカの潜水行動およびバイオソナー特性の推定」
- クラゲの認識・追跡・捕獲を行う自律型ロボットの研究開発
- 自律型海中ロボット「r2D4」による中央インド洋海嶺潜航
- 自律型海中ロボット「r2D4」の明神礁カルデラ内への潜航とマンガンイオン濃度の計測
- AUV"r2D4"搭載インターフェロメトリック・サイドスキャンソナーによる熱水活動域等の観測結果及び海底地形マッピング
- 研究速報「黒島海丘の合成開口インターフェロメトリ海底地形計測」
- 研究速報「自立型海中ロボット「r2D4」のロタ海山への潜航」
- 自律型海中ロボット用インターフェロメトリソーナーの開発
- P31-02 航行型海中ロボット用閉鎖式ディーゼル機関
- 航行型海中ロボット「アールワン・ロボット」の閉鎖式ディーゼル機関
- 航行型海中ロボット 「アールワン・ロボット」 による手石海丘観測
- (3)自律型海中ロボットの開発
- 自律型海中ロボット「アールワン・ロボット」の開発 : 発明考案等紹介(1)
- 航行型海中ロボット「アールワン・ロボット」の田辺市沖の自律潜航と海水観測
- 閉鎖式ディーゼルエンジン・システムを搭載したAUV「アールワン・ロボット」の田辺市沖の自律潜航
- 海中ロボットと海底ケーブルを利用する海底地殻変動観測システムの開発(水中音響)
- FPGAによる海洋生物のための音声解析システムの実装(応用2, FRGAとその応用及び一般)
- FPGAによる海洋生物のための音声解析システムの実装(応用2, FRGAとその応用及び一般)
- 自律型海中ロボットによる鯨観測の研究 : その1 観測装置 (海中工学)
- 1A1-A08 自己組織化マップを用いた障害物回避手法とその海中ロボットへの適用
- ADCP曳航とAUV潜航で観測された伊是名海穴における底層流と高反射強度アノマリ
- 2A1-S-009 水中モザイク画像の取得を目的とした水中ロボットの開発(水中ロボット・メカトロニクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 水中ロボットとニューラルネットワーク
- ニューラルネットワークによる潜水艇の運動の同定 : その3 : 学習による外乱への適応
- 自律型海中ロボットの研究開発動向
- ニューラルネットによるアールワン・ロボットの海面上での運動制御
- 自己訓練と学習に基づく海中ロボットの運動制御
- ニューラルネットワークによる潜水艇の運動の同定 : その2 : 学習過程の改良とコントローラ調整への適用
- 自律型水中ロボットによる鹿児島湾たぎり噴気帯の3次元画像マッピング(第2報)複数回の全自動潜航による広域画像マッピング
- 駒場での10年から振りかえる生研のあゆみ
- 109 潮流外乱中における自律型水中ビークルの最適及び準最適航行
- 自律型水中ロボット(AUV)による水中画像マッピング
- 海中工学におけるシステムインテグレーション
- 自律型水中ロボット「トライドッグ1号」
- 自律型海中ロボット「TUNA-SAND」
- 自律型海中ロボット"r2D4"による中央インド洋海嶺地溝帯への潜航
- 水中ロボットを作る楽しさ
- 自律型水中ロボット「トライドッグ1号」 (特集 水中ロボットの最新動向)
- 自律型海中ロボット「TUNA-SAND」 (特集 水中ロボットの最新動向)
- 自律型海中ロボット"r2D4"による中央インド洋海嶺地溝帯への潜航 (特集 水中ロボットの最新動向)
- 自律型水中ロボットによる鹿児島湾たぎり噴気帯の3次元画像マッピング
- 根本廣太郎氏の御提言に対して
- これからの日本造船学会のあり方
- 研究速報「Zero-G型水中ロボットの開発:内部ジャイロアクチュエータによる自由姿勢制御」
- Zero-G型水中ロボットの開発:内部ジャイロアクチュエータによる自由姿勢制御
- 2A1-S-011 沈没船内調査を想定した自律型水中ロボットの観測活動(水中ロボット・メカトロニクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 自律型水中ロボットによる人工構造物の観測
- 2003A-GS4-3 複数自律型水中ロボットの協調行動による船舶および水中構造物の全自動検査(一般講演(GS4))
- 自律型海中ロボット"Tri-Dog 1"の設計とミッション (Roboticsの展開)
- 海中ロボットの知能化に関する研究 : その1 : 汎用テストベッドの開発と水槽実験
- 自己生成型ニューラルネットコントローラシステムの開発と潜水機の運動制御への適用 : その2:フォワードモデルの改良と無索テストベッドによる実験
- アンカーの性能と錨地の評価に関する研究
- 自律型海中ロボットの訓練システム : その1 障害物回避行動の教示と自己学習
- 繋留された浮体の過渡応答に関する基礎的研究
- 水中ロボットによる沈没船周辺のワールドモデルの自動構築
- ニッケル鉱荷崩れ危険性評価試験法の開発
- ジェネティツク・アルゴリズムによる海中ロボット運動の最適化
- 「海中技術」(その1 総論)
- 研究速報 : ニューラル・ネットを用いたコントローラの自動生成法の開発(その2) : 自航によるコントローラの自動生成
- 研究速報 : ニューラル・ネットを用いたコントローラの自動生成法の開発
- 幕引き,そして幕明けへ
- 小型航行型海中ロボットの開発と定高度航行の訓練
- 自己訓練による海中ロボットの定高度航行 : その2 フォワードモデルとコントローラの調整方法の改良
- 自己訓練による海中ロボットの定高度航行
- 精鉱運搬船に起る荷の移動に関する研究
- 液状化による含水精鉱の荷崩れ
- 貫入法の開発
- ニッケル鉱ばら積み運送の安全評価
- ばら積み貨物の流動水分値の測定法の開発
- 石炭の運送許容水分値の測定法の開発
- ベヨネーズ海丘カルデラにおける自律型海中ロボットr2D4を用いた深海地磁気観測
- ばら積みニッケル鉱の水分値の上限の決定法(IAIN'94)
- ばら積み貨物の荷繰りガイドラインの研究
- ネットワーク分散処理における海中ロボット用海中環境シミュレータ
- 海底土の強度と把駐力特性に関する研究
- これからの船舶・海洋研究と学会
- 論文集と学術講演
- 水中構造物の全自動検査システムを支援する犠牲陽極の画像認識方法
- 自立型水中ロボットの能動型レーザー距離計測システムの開発
- 船舶運航における船長が感ずるストレス事象に関する調査
- 航行型無索無人潜水艇に関する研究 : その1 グライディング航行の研究
- ノルウェーのSESに搭乗して