口唇口蓋裂患者における歯科矯正治療に関するアンケート調査 : 動的治療を終了した患者を対象に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-04-25
著者
-
須佐美 隆史
東京大学医学部附属病院顎口腔外科・歯科矯正歯科
-
松崎 雅子
東京大学医学部附属病院顎口腔外科・歯科矯正歯科
-
大久保 和美
東京大学医学部附属病院顎口腔外科・歯科矯正歯科
-
高戸 毅
東京大学医学部附属病院 顎口腔外科・歯科矯正歯科
-
高戸 毅
東京大学医学部付属病院ティッシュ・エンジニアリング部
-
高戸 毅
奈良県立医科大学附属がんセンター 腫瘍病理
-
高戸 毅
東京大学 大学院 医学系研究科
-
森 良之
東京大学医学部附属病院顎口腔外科・歯科矯正歯科
-
高戸 毅
東大医
-
大久保 和美
東京大学医学部附属病院 顎口腔外科・歯科矯正歯科
-
松崎 雅子
東京大学医学部附属病院 顎口腔外科・歯科矯正歯科
-
高戸 毅
東京大学大学院医学系研究科感覚・運動機能医学講座口腔外科学分野
-
高橋 直子
東京大学医学部附属病院顎口腔外科・歯科矯正歯科
-
須佐 美隆史
東京大学医学部附属病院顎口腔外科・歯科矯正歯科
-
長濱 浩平
東京大学医学部附属病院顎口腔外科・歯科矯正歯科
-
森 良之
東京大学医学部附属病院 顎口腔外科・歯科矯正歯科
-
長濱 浩平
東京大学医学部附属病院 顎口腔外科・歯科矯正歯科
-
大久保 和美
東京大学医学部附属病院 顎口腔外科・歯科矯正歯科
-
高橋 直子
東京大学医学部附属病院 顎口腔外科・歯科矯正歯科
-
森 良之
東京大学医学部口腔外科
関連論文
- DMAとPOAにより術前顎・口蓋矯正治療を行った唇顎口蓋裂症例における 5-Year-Old Index による咬合評価
- 日本における片側性唇顎口蓋裂治療に関する多施設共同研究 : Part7 多施設共同研究の問題点について
- 口唇裂口蓋裂治療の多施設共同研究に対する意識調査 : Japancleft 報告セミナー参加者のアンケート結果
- 日本における片側性性唇顎口蓋裂治療に関する多施設比較研究 : Part6 正面セファログラムの評価結果について
- 多施設共同研究にむけた資料採取の基準作成
- 新潟大学における Goslon Yardstick を用いた片側性口唇裂口蓋裂患者の咬合評価 : 2段階口蓋形成手術の影響
- 本邦における顎変形症治療の実態調査
- 外科的矯正治療による音質変化の音響学的評価
- 二段階口蓋形成術を施行した片側性完全唇顎口蓋裂患者の5歳時点での咬合および上顎歯槽弓形態の評価
- Mulliken 法を用いた両側唇裂に対する口唇二次修正術