大学生の口腔健康状態に関する調査 : パノラマX線写真による歯の観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-09-30
著者
-
須佐美 隆史
東京大学医学部附属病院顎口腔外科・歯科矯正歯科
-
古森 孝英
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
高戸 毅
東京大学医学部附属病院ティッシュ・エンジニアリング部
-
古森 孝英
東京大学医学部口腔外科学教室
-
古森 孝英
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
高戸 毅
東京大学医学部付属病院ティッシュ・エンジニアリング部
-
豊岡 照彦
東京大学保健管理センター
-
森 良之
東京大学医学部附属病院顎口腔外科・歯科矯正歯科
-
松本 重之
東京大学医学部附属病院顎口腔外科・歯科矯正歯科
-
富塚 健
東京大学医学部附属病院顎口腔外科・歯科矯正歯科
-
高倉 百々子
東京大学医学部附属病院歯科口腔外科・矯正歯科
-
冨塚 健
東京大学大学院医学系研究科感覚・運動機能医学講座口腔外科学分野
-
矢野 尚子
東京大学医学部口腔外科学教室
-
高倉 百々子
東京大学医学部口腔外科学教室
-
松本 重之
東京大学医学部口腔外科学教室
-
森 良之
東京大学医学部附属病院 顎口腔外科・歯科矯正歯科
-
須佐美 隆史
東京大学医学部口腔外科学教室
-
森 良之
東京大学医学部口腔外科
関連論文
- 輸血拒否患者(エホバの証人)に対する口腔癌手術の経験
- DMAとPOAにより術前顎・口蓋矯正治療を行った唇顎口蓋裂症例における 5-Year-Old Index による咬合評価
- 濾胞性歯嚢胞を伴った上顎埋伏犬歯の萌出誘導を行ったダウン症児の1例
- 下顎枝矢状分割術における骨性治癒形態の経時的観察
- 日本における片側性唇顎口蓋裂治療に関する多施設共同研究 : Part7 多施設共同研究の問題点について
- 口唇裂口蓋裂治療の多施設共同研究に対する意識調査 : Japancleft 報告セミナー参加者のアンケート結果
- 日本における片側性性唇顎口蓋裂治療に関する多施設比較研究 : Part6 正面セファログラムの評価結果について
- 多施設共同研究にむけた資料採取の基準作成
- 新潟大学における Goslon Yardstick を用いた片側性口唇裂口蓋裂患者の咬合評価 : 2段階口蓋形成手術の影響
- 本邦における顎変形症治療の実態調査
- 3次元実体モデルの外科手術応用 -その利点, 応用分類と効果-
- 培養複合口腔粘膜の臨床応用
- 座長のことば
- 歯周病 (特集 生活習慣病)
- 歯根尖切除術の問題点
- 二段階口蓋形成術を施行した片側性完全唇顎口蓋裂患者の5歳時点での咬合および上顎歯槽弓形態の評価
- 歯肉増殖症を伴った骨髄異形成症候群患者に対する抜歯および歯肉切除術の1経験
- 耳下腺腫瘍と臨床診断された22例の検討
- 外側後咽頭リンパ節(ルビエールリンパ節)に後発転移を生じた上顎骨中心性扁平上皮癌の1例
- 多発性口腔白板症の臨床病理学的検討
- 舌へ転移を認めた賢細胞癌の1例
- リンパ球性間質を伴うEBウィルス関連舌下腺未分化癌の1例
- 実験的骨髄炎における Tumor necrosis factor-alpha の発現に対する Roxithromycin の効果
- 口腔癌即時再建手術における術後感染症例の検討
- Streptozotosin 誘発糖尿病ラットの頬部感染における細菌増殖状況の検討
- 巣状に扁平上皮癌への分化を伴った下顎歯肉原発複合型大細胞神経内分泌癌の1例
- 頭頸部癌患者の摂食嚥下訓練への関わり : 歯科衛生士の視点から
- 障害者(児)における全麻下治療の臨床統計的検討
- 病院歯科口腔外科勤務の歯科衛生士に求められる知識 : 慢性期・急性期疾患患者への口腔ケアを通じて
- 術後の嚥下機能回復が得られなかった精神発達遅滞を伴う舌癌患者の1例
- 口腔癌手術後肺炎に対する口腔ケアの予防効果について
- 口腔癌患者に対する癌告知に関する臨床的検討 : 特に再発・転移時の不治の告知について
- 抗凝固薬服用患者の口腔癌手術における出血管理
- 口腔癌治療における口腔ケアの現状と当大学病院歯科衛生士としての展望と課題
- ペプロマイシン投与後に間質性肺炎のため死亡した舌癌の2例
- 切除不能再発口腔癌に対するCDDPを用いた Seldinger 法による大量動注化学療法の治療経験
- 認知症や精神疾患を有する口腔癌患者の治療上の問題点
- 口腔癌患者の遠隔転移や多重癌の診断における Positron emission tomography (PET) の有用性
- 悪性腫瘍の下顎骨浸潤評価 : 各種画像診断と病理組織像との比較
- 上顎歯肉扁平上皮癌49例の臨床的検討
- 上顎埋伏犬歯の萌出誘導を行った Down 症の1例
- 口腔扁平上皮癌の治療法と予後に関する臨床的検討 : 1. 手術例の原発巣制御について
- 遊離腹直筋皮弁を使用した口腔癌手術後の摂食, 嚥下機能再建 : 診断学的, 治療学的留意点
- CO_2レーザーによるウサギ舌部分切除の実験的研究 : 特に, 形態的, 機能的回復能について
- 下顎骨半側切除後の筋皮弁を用いた輪郭再建例に対するインプラント顎義歯の2例
- 骨髄移植後GVHD患者に発生した頬粘膜癌の1例
- Positron emission tomography (PET) による口腔扁平上皮癌頸部転移の診断
- 咬合機能の回復を目指した顎再建
- 放射線治療後の再発舌癌に対するレーザー手術の臨床評価
- 舌扁平上皮癌(T1, T2N0)に対するレーザー舌部分切除の検討
- 口蓋に発生した前癌性黒色症の1例と文献的考察
- 当センターにおけるCO2レーザーの使用経験
- 粘膜移植粘膜弁法または Furlow 変法で口蓋形成を行った片側唇顎口蓋裂における Goslon Yardstick 咬合評価
- 日本人口唇口蓋裂患者におけるホメオボックス遺伝子の解析
- 片側顎裂に対する二次的骨移植後の長期結果と顎裂部の咬合処置
- 3D-CT画像を用いた唇裂鼻変形患者の鼻軟骨形態の評価
- 口蓋裂を伴う先天性上下顎癒合症の1例
- 口唇口蓋裂を合併した先天性涙嚢瘻の1例
- 両側唇顎口蓋裂および臼後部にポリープ状の粘膜隆起を伴った Treacher-Collins 症候群の1例
- 顎裂閉鎖における骨移植後の顎骨成長に関する実験的研究
- NOによる骨芽細胞分化促進作用について : ecNOSの発現との関連
- 光造形法による3次元実体モデルの有用性および問題点について
- 歯科口腔外科における過去5年間(1992〜1996)の全身麻酔症例に関する臨床統計的観察
- 早期二期的口蓋裂手術を施行した片側完全唇顎口蓋裂症例における5-Year-01d Index による咬合評価
- 早期二期的口蓋裂手術を施行した片側性完全唇顎口蓋裂症例における 5-Year-Old Index による咬合評価
- 小舌症と小下顎症を伴う1症例の構音の検討 : 下顎歯列弓拡大後の変化について
- 歯科矯正治療開始時の口唇口蓋裂児の調査 : 不正咬合と言語機能の状態について
- ラット長管骨骨膜からの骨形成過程における形態変化及びBMP遺伝子の発現
- Goslon Yardstick による上下顎歯列弓関係の評価 : 日本人片側性口唇口蓋裂患児についての試み
- 下顎骨仮骨延長症例の中期変化 : 延長後5年以上経過して
- ラット長管骨骨膜からの骨形成過程におけるBMP遺伝子の発現
- 日本人片側性口唇口蓋裂患者における5-Year-Old Index を用いた咬合評価
- 片側性口唇裂口蓋裂患者における歯科矯正治療後の歯・歯槽弓の相対的位置関係
- 口唇口蓋裂を伴った下垂体性小人症の1例 : 骨格性反対咬合に対する外科的矯正治療
- 東大病院の完全片側性口唇口蓋裂患者の咬合 : 5-Year-Old Index による評価とその言語成績
- 歯槽骨欠損部に対する脱灰骨粉末移植の骨新生過程に与える影響
- 口唇口蓋裂患者における上顎骨延長術と後戻り : 一期的移動術との比較
- 座長のことばイブニングシンポジウム. 顎口腔機能と顎変形症の治療計画 : OSASとTMJを中心に
- Russell-Silver 症候群 1 症例の歯科矯正治療経過
- 上顎智歯抜歯時に口腔内大量出血をきたした1例
- 大学生の口腔健康状態に関する調査 : パノラマX線写真による歯の観察
- 顎骨延長治療の問題点とその解決策--矯正歯科の立場から (顎骨延長治療の問題点とその解決策)
- 顔面非対称を呈する顎変形症と顎関節
- 歯科矯正治療の立場から
- 頭蓋顔面異常についての国際共同研究に関するWHO会議に参加して
- Goslon Yardstick を用いた片側性口唇口蓋裂患者の上下顎歯列弓関係の評価 : 1 : 方法と個別評価
- Goslon Yardstick を用いた片側性口唇口蓋裂患者の上下顎歯列弓関係の評価 : 2 : 東大病院と欧州施設との比較
- 頭蓋顔面異常に関する国際共同研究についてのWHO会議に参加して
- 大学保健管理センターにおける歯科診療の統計的観察
- エンドセリンー1遺伝子欠損マウスにおける下顎骨・メッケル軟骨形成異常の観察
- 琉球大学医学部附属病院歯科口腔外科における口蓋形成術後の床管理の有用性について
- 口唇口蓋裂症例における Le Fort I 型骨切り術と鼻形成術の施行順序に関する検討
- 国際口蓋裂学会誘致活動報告
- 顎変形症治療における仮骨延長法(DOG)の適応とその問題点 : 矯正歯科の立場から
- 口唇口蓋裂患者における歯科矯正治療に関するアンケート調査 : 動的治療を終了した患者を対象に
- Goslon Yardstick 日本セミナー
- Open methodを利用した唇裂鼻形成術の経験
- 口唇口蓋裂患者の術前・術後治療
- 矯正歯科手技を用いた顎骨骨折治療
- 口唇口蓋裂患者における歯科矯正治療に関するアンケート調査