「物理チャレンジ」の意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-05-15
著者
-
北原 和夫
国際基督大
-
北原 和夫
国際基督教大学
-
北原 和夫
ICU
-
北原 和夫
東京工業大学
-
北原 和夫
Icu教養学部
-
北原 和夫
国際基督教大学理学科
-
北原 和夫
日本物理学会会長・国際基督教大学
-
北原 和夫
日本科学教育学会:日本物理学会:国際基督教大学
-
北原 和夫
東京理科大学
-
北原 和夫
東理大理
-
北原 和夫
東京理科大
-
KITAHARA Kazuo
Department of Liberal Arts, Shizuoka University
関連論文
- 23pEA-2 Dawson plasma sheet modelの運動論(23pEA 非平衡定常系II,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 21pRC-14 第41回国際物理オリンピック日本代表訓練研修:理論研修(21pRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 28aVE-11 第5回全国物理コンテスト・物理チャレンジ2009報告IV : 全体報告(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 28aVE-7 第40回国際物理オリンピック(メキシコ大会)報告(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 物理の道しるべ--研究者の道とは何か(10)若き日の出会い
- 27pZA-13 若者にチャレンジの機会を : II.物理チャレンジと国際物理オリンピック(27pZA 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 21pTV-3 物理チャレンジ2007報告I : 概要(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 24aWA-4 国際物理オリンピック(IPhO)と物理チャレンジIV : 物理チャレンジ2006の実施(24aWA 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 21pTV-2 物理チャレンジ・オリンピック日本委員会報告(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- Pst-6 物理チャレンジ2007からの報告