手首の3軸加速度・3軸角速度を用いた健常者の車椅子走行時における活動量評価のための予備的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-04-30
著者
-
小田 浩之
首都大学東京大学院
-
池本 真二
お茶の水女子大学大学院
-
角田 伸代
城西大学
-
岡 純
東京家政大学
-
樋口 幸治
国立障害者リハビリテーションセンター病院
-
佐久間 肇
国際医療福祉大学三田病院
-
稲山 貴代
首都大学東京
-
佐久間 肇
国立障害者リハビリテーションセンター病院
-
稲山 貴代
東京栄養食糧専門学校
-
稲山 貴代
大妻女子大学人間生活科学研究所
-
岡 純
東京家政大学家政学部
-
岡 純
東京家政大
-
稲山 貴代
女子栄養大
-
池本 真二
お茶の水女子大学
-
池本 真二
城西大学 薬学部 分子栄養学 講座
-
木内 香帆里
お茶の水女子大学大学院
-
小田 浩之
首都大学東京
-
樋口 幸治
国立障害者リハビリテーションセンター
関連論文
- 腕時計型行動識別計による脊髄損傷者の日常生活活動量の評価に関する基礎的検討
- 小学校教育における学校給食の役割 : 教員の自由回答形式質問調査による分析の試み
- 栄養指導に活用しよう! 保健機能食品--基礎と応用(7)特定保健用食品「脂質の調整を保健の目的とする食品」(2)中性脂肪
- 栄養・健康表示の社会的ニーズの解明と食育実践への活用に関する研究
- VMH破壊肥満ラットにおける過酸化脂質に関する研究
- ***のライフスタイルと食生活の関係
- 185.スポーツ合宿における血漿たんぱく性Sulfhydryl Groupの変動:大学陸上長距離チームにおける検討
- フルマラソンによって減少した血漿蛋白性sulfhydryl groupsの回復
- 223.換気性作業閾値前後の運動は血漿たんぱく性sulfhydryl groupを酸化するか?
- 換気性作業閾値前後の運動が血漿たんぱく性sulfhydryl groupにおよぼす影響
- 運動部強化合宿における血漿 sulfhydryl group(SH基)の変動
- 57.フルマラソン出場者における酸化防御システムの検討
- 440 脊髄損傷者の交互歩行訓練による大腸運動への影響について
- 中高年男女スポーツ愛好者の身体組成と基礎代謝量
- スポーツ様式の違いが閉経後中高年女性の上・下肢及び体幹の身体組成に及ぼす影響(形態・体構成, 第59回日本体力医学会大会)
- 障害者アスリートの健康調査・使用薬物の実態調査と医学的サポート
- 3-P2-5 障害者アスリートの健康状況(脊髄損傷および脊髄疾患・地域リハビリテーション、在宅リハビリテーション,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 栄養所要量はどのような機能を果たすべきか--第5次改定日本人の栄養所要量を考える
- 健常高齢者における抗酸化食品(ピーマン)による酸化的ストレスの改善の効果
- 2-5-15 回復期リハビリテーション病院の循環器超音波検査における対麻痺による下肢浮腫の検討(自律神経(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 頸髄損傷者のリハビリテーション過程に対する影響因子
- II-F-12 脊髄損傷のリハビリテーションにおけるADL獲得の過程
- I-C2-3 上肢エルゴメータを用いた脳性麻痺者の体力評価
- 生活活動レベルの指標としての心拍数 : エネルギー消費量の関連および個人内ならびに個人間変動
- 2-IV-20 血中250HD濃度およびPTH濃度を指標とした女子大学生のビタミンD栄養の評価(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- 1-P2-6 回復期リハビリテーション病院の循環器超音波検査(第2報) : 脊髄損傷者における下肢血管リスクについて(脊髄損傷および脊髄疾患・画像診断,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 定期的運動介入が脊髄損傷者のメタボリック症候群に及ぼす影響
- 第15回国際栄養士会議に参加して : 2008年日本開催を目指した研究と実践の成果
- 13 人工呼吸器を使用した高位頚髄損傷者の車いすの改造(生活環境支援系理学療法1)
- 294 保育園給食におけるアレルギー児に対する食物制限に関する調査
- Utilization of Soy Protein Isolate Mixed with Rice Protein in Japanese Women
- 成人のタンパク質必要量に及ぼすエネルギー制限と肥満度の影響
- 栄養指導に活用しよう! 保健機能食品--基礎と応用(8)特定保健用食品「脂質の調整を保健の目的とする食品」(3)脂質代謝・吸収阻害
- 油脂の肥満およびインスリン抵抗性に及ぼす影響
- 栄養指導に活用しよう! 保健機能食品--基礎と応用(6)特定保健用食品「脂質の調整を保健の目的とする食品」(1)コレステロール
- 脳血管障害片麻痺患者のADL評価法の検討 : 第二報(ADL項目難易度を中心に)
- 7.スモン患者のリハビリテーション診療実態調査(地域・社会8)
- スーパーオキシドジスムターゼ活性に及ぼすヒト血漿中低分子ならびに高分子化合物の影響
- 283.男子中学生の動脈硬化危険因子にスポーツ活動と食事が及ぼす影響について
- コホート研究から得られたメタボリックシンドロームに関する知見 IDEA2007,Kuopio Study (メタボリックシンドローム(第2版)--基礎・臨床の最新知見) -- (疫学)
- サッカースクールに子どもを通わせている保護者の食生活調査 : サッカー少年団への食教育介入計画にあたっての集団特徴把握を目的として
- 障害者の合併症予防(都民公開講座疾病予防とリハビリテーション)
- 健康づくり施策における食・栄養・運動 (スポーツ栄養・食事ガイド--競技力向上とコンディショニングのためのスポ-ツ栄養学) -- (疾病リスク低減と栄養・食事・運動)
- 管理栄養士養成課程におけるモデルコアカリキュラム-第2次最終案-を読んで : 栄養士・管理栄養士養成課程で専門基礎科目を教える教員の立場から
- 代謝・栄養疾患としての高尿酸血症・痛風とプリンヌクレオチド/尿酸代謝
- スポーツ選手の栄養サポート (特集 スポーツ栄養科学と食品開発1)
- 幼児の肥満要因と母親の食意識・食行動の関連について
- 4.メタボリックシンドローム : 科学的根拠から食卓,そして食育へ(シンポジウム,第18回日本体力医学会北陸地方会)
- 運動誘発性酸化ストレスに対する血管内チオールの応答
- 脳血管障害片麻痺患者のADL評価法の検討 : 第一報
- 脊髄損傷対麻痺患者におけるADL Score化の一試案 : 第一報
- C57BL/6J ob/obマウスの体重増加,体組成分,血漿脂質及び肝臓脂質におよぼすスピルリナ(Spirulina platensis)の影響
- 飼料組成が,C57BL/6J ob/obマウスの体重増加・体組成分・血漿脂質および肝臓脂質に及ぼす影響
- 身体障害者の健康管理(その3) : 人間ドック施行施設のアンケート調査 : 施設・在宅,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 身体障害者の健康管理(その2) : 視覚障害者についてのアンケート調査 : 施設・在宅,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 身体障害者の健康管理(その1) : 脊損者についてのアンケート調査 : 施設・在宅,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 運動部強化合宿における血漿 sulfhydryl group (SH基)の変動
- 在宅脊髄損傷者の食生活と食行動・食態度の指標との関連についての検討
- 2.トコトリエノールの耐糖能異常改善作用(第320回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 管理栄養士養成施設の立場から栄養士制度改正を考える
- II-5-21 脊髄損傷における入院時と退院時のPhysical fitnessの比較(脊損 : 体力)
- 頸髄損傷者における運動負荷時の酸素摂取量と心拍数について
- II-H-16 頸髄損傷者(頸損者)における運動負荷時の酸素摂取量・心拍の変化について
- 8. 脊髄損傷者の体力について (第4回 日本リハビリテーション医学会 関東地方会)
- P-28 突然の呼吸困難に対しbronchospasmが疑われた頸髄損傷患者の1例
- 5.脳卒中簡易機能回復予測式の適応拡大の可能性について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(予後)
- 65. 障害者における人間ドックの支援機器について : リハ機器 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 22. 糖尿病性視覚障害者における非侵襲的anaerobic threshold(AT)について : 運動生理 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- てんかん発作を有する入所者の実態調査
- 視覚に障害をもつ糖尿病患者に対するインスリン自己注射指導とその効果 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : SAH・その他
- 脳血管障害片麻痺患者におけるADL評価法の検討(第2報) : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(ADL評価)
- 脳血管障害片麻痺患者における活動性の検討 : 24時間連続心拍測定より : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 運動生理など
- 脳血管障害片麻痺思考におけるADL評価方法の検討 : 第一報 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : ADL・評価
- 370. 内臓脂肪蓄積が脊髄損傷者の生活習慣病危険因子に及ぼす影響(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 果糖誘導性高脂血症ラットの血漿ならびに肝臓脂質に及ぼす緑茶の影響
- 果糖誘導性高脂血症ラット血漿ならびに肝臓脂質代謝に及ぼす中国緑茶,烏竜茶,紅茶の影響
- Effect of Soy Protein Intake on High-fat induced Obesity and Insulin resistance
- 医療の立場からの健康への取り組み(シンポジウム,健康づくり定着に向けて〜医療から地域社会へ〜,第24回医療体育研究会/アジア障害者体育スポーツ学会日本支部会第5回合同大会抄録集)
- 放射線非透過性マーカーによる脊髄損傷者の大腸機能評価と排便法決定への応用
- 小児栄養ケアの立場から
- 「障害のある方の人間ドック」について (特集 障害者とメタボリックシンドローム)
- メタボリックシンドロームについて (特集 障害者とメタボリックシンドローム)
- 脊髄損傷者の大腸機能と排便
- 障害者の生活習慣病とスポーツ
- ラットの果糖誘導性高脂血症に及ぼすスピルリナ (Spirulina platensis) の影響
- あなたが気になっている食べることに関わる問題を「地域の食育」につなげるために
- 手首の3軸加速度・3軸角速度を用いた健常者の車椅子走行時における活動量評価のための予備的検討
- スポーツクラブに子どもを通わせている母親への食教育の実践ならびに父親の栄養・食生活の報告
- 脳血管障害片麻痺患者のADL評価法--スコア化について
- 小学校4年生の日常生活における身体活動量とその関連要因
- 高次脳機能障害者に対するリハビリテーション体育の影響について(アダプテッド・スポーツ for ALL自ら創り発信する、次のステップへ,第31回医療体育研究会/第14回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第12回合同大会)
- Jクラブ育成チームに所属する小学生・中学生・高校生男子サッカー選手の食生活の特性ならびにQOLとの関連
- サッカー少年団に所属する4・5・6年生男子児童の食生活の評価ならびに健康度自己評価および食関連QOLと関連する食生活要因
- 障害福祉施設における健康増進活動に関する研究(2) : フィットネスの運動指導者を対象にした質問紙調査結果をもとに(リハビリテーションスポーツ、アダプテッド・スポーツ:そのひろがりとつながり,第32回医療体育研究会/第15回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第13回合同大会兼第7回茨城県障害者スポーツ研究会)
- 高次脳機能障害者へのリハ体育を加えたリハ介入前後の気分プロフィールについて(リハビリテーションスポーツ、アダプテッド・スポーツ:そのひろがりとつながり,第32回医療体育研究会/第15回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第13回合同大会兼第7回茨城県障害者スポーツ研究会)
- Jクラブ育成チームに所属する小学生・中学生・高校生男子サッカー選手の食生活の特性ならびにQOLとの関連
- スポーツ合宿における血漿タンパク性 Sulfhydryl Groups の変動 : トレーニング状況を考慮した検討
- 医療領域から健康領域に関る取り組みを通した「変化」を促す指導方法研究について(アダプテッド・スポーツにおける指導法研究のあり方 理論と実践の融合を目指して(2),アダプテッド・スポーツ科学,シンポジウム,専門領域企画)
- 在宅脊髄損傷者の食生活の包括的特性ならびに性・年齢区分・損傷部位による差異についての検討
- 推定方法の違いによる在宅の脊髄損傷者の推定エネルギー必要量についての検討