佐渡島の小河川における魚類を対象とした農業用取水堰改良効果の検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 応用生態工学会の論文
- 2010-07-30
著者
-
石間 妙子
新潟大学大学院自然科学研究科
-
関島 恒夫
新潟大学大学院自然科学研究科
-
大石 麻美
新潟大学大学院自然科学研究科
-
関島 恒夫
東京大学農学部森林動物学教室
-
関島 恒夫
神奈川科学技術アカデミー
-
島谷 幸宏
九州大学大学院工学研究院
-
河口 洋一
九州大学大学院工学研究院流域システム工学研究室
-
島谷 幸宏
九州大学大学院 工学研究院 環境都市部門
-
山下 奉海
九州大学大学院工学府都市環境システム工学専攻
-
谷口 義則
名城大理工学部環境創造学科
-
鹿野 雄一
九州大学大学院工学研究院環境都市部門
-
田中 亘
九州大学大学院工学府都市環境システム工学専攻
-
斉藤 慶
新潟大学大学院自然科学研究科
-
河口 洋一
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
Sekijima T
Niigata Univ.
-
Sekijima Tsuneo
Graduate School Of Science & Technology Niigata University
-
Sekijima Tsuneo
Laboratory Of Forest Zoology Faculty Of Agriculture The University Of Tokyo
-
Sekijima Tsuneo
Laboratory Of Forest Zoology Faculty Of Agriculture University Of Tokyo
関連論文
- トキ野生復帰に関するサイエンスカフェの企画・準備・実施の記録と分析 : 理系研究者による対話活動を支援するための手法の検討
- ニホンイヌワシの採餌環境創出を目指した列状間伐の効果
- 落葉樹の展葉に伴うイヌワシAquila chrysaetosの給餌様式の変化
- チョウゲンボウの営巣密度と営単場所条件および周辺環境の関係
- 直線化された川の再蛇行化 : 分野間の協働について(生態系科学における大規模野外操作実験)
- 九州北部における外来魚類の分布状況
- 九州北西部, 有明海・八代海沿岸域のクリークにおける外来魚類の分布の現状
- デザイン賞は土木デザインの方向性を示唆できるか
- 生物多様性をキーとした生活圏の再生
- 森林伐採後の植生回復初期過程におけるヒメネズミ Apodemus argenteus とアカネズミ A. speciosus の個体群特性
- 北海道北部山地河川における細粒土砂の堆積がイトウの産卵環境および発眼卵生残率に及ぼす影響
- PBL(問題解決型授業)を指向した「技術者倫理」の運営
- 佐渡におけるヒメネズミ Apodemus argenteus とサドアカネズミ A. speciosus sadoensis のハビタット利用様式
- 新潟大学佐渡演習林とその周辺における鳥類相の季節変化
- 小哺乳類ネットワークの具体的活用に向けて : そのサンプル・データ, 眠らせないで
- ヒメネズミ Apodemus argenteus とアカネズミ A. speciosus の微生息環境利用の季節的変化
- 足跡法によるヒメネズミとアカネズミの垂直的ハビタット利用の評価
- 農耕地で繁殖するタンチョウの採餌環境への順応性
- 哺乳類の冬眠 : 分子から生態への展開を探る(分子レベルから生態現象へ : 生理生態学の展開)
- トキの野生復帰を実現するための自然再生シナリオの構築 (特集 里地里山の再生)
- 多自然川づくりの制度と技術の確立に向けて
- 人と自然の関係再生へ--「多自然川づくり」の課題 (特集 河川は誰のものか)
- 多自然川づくりにおける護岸の計画 (特集 河川堤防)
- 「多自然型川づくり」から「多自然川づくり」へ (特集・多自然川づくり)
- 嘉瀬川・石井樋の水システムに関する考察
- Effects of Dioxins on the Large Japanese Wood Mice(From Model Laboratory Species to Model Wild Species; the Next Generation of Model Animals Derived from Japan, but Applicable Worldwide: Japanese Wood Mouse, Japanese Medaka, and Japanese Newt,Symposium,PR
- 空中写真利用による泥質干潟の潜孔性底生動物の簡易定量手法
- 佐渡島の小河川における魚類を対象とした農業用取水堰改良効果の検証
- 標津川の再蛇行化が一次生産過程に及ぼす影響の評価
- POPULATON STRUCTURE OF ASIAN CHIPMUNK (TAMIAS SIBIRICUS) ANALYZED BY mtDNA COII SEQUENCE(Taxonomy and Systematics)(Proceedings of the Seventy-Third Annual Meeting of the Zoological Society of Japan)
- トキ野生復帰に向けた水環境再生の試み (特集 水域生態系の保全・再生)
- 佐賀の水と景観
- 今後の応用生態工学に期待される視点
- 環境生態研究の展望
- 風景から水環境保全を考える
- 美しい河川を求めて (特集 景観)
- 自然環境に関する技術 (特集・河川技術)
- 巻頭言 ダムと自然環境 (特集 ダムと自然環境)
- トキの野生復帰に向けた自然再生計画とそれを実現する体制づくり
- トキの野生復帰を目指した自然再生シナリオの立案 (特集・種の保存とランドスケープ--21世紀における自然と人との共生のあり方を考える)
- 冬眠できない動物の体温低下現象 (特集(2)哺乳類の冬眠)
- 水系ネットワークの再生による氾濫原環境の修復
- 自然再生事業の可能性と課題 (特集 自然を再生する技術)
- Does interspecific competition affect the vertical habitat segregation of Apodemus argenteus and Apodemus speciosus? : Experimental evaluation by removal and food supplementation
- Role of interspecific competition in the coexistence of Apodemus argenteus and A. speciosus (Rodentia: Muridae)
- 自然再生の技術
- 落葉樹の展葉に伴うイヌワシ Aquila chrysaetos の給餌様式の変化
- Metabolic Rates of Two Congeneric Woodmice, Apodemus argenteus and A. speciosus (Rodentia : Muridae), in Japan
- 中国太湖水系における河川環境と生物多様性の現状 : 東〓渓川の淡水魚類と人為的インパクトについて
- 大規模な災害における復旧と環境配慮
- 博多湾御島干潟における環境修復
- アイランドシティ整備事業における背後水域の環境保全対策
- 地球環境改善に貢献する
- ブルーギルが生態系に与える影響
- 水系ネットワークの再生による氾濫原環境の修復
- 佐渡島の河川のドジョウ密度を決定する要因とその保全策への応用