遺伝子組換え型ウシ組織因子を用いた複合凝固因子検査試薬「トロンボチェックTTOリコンビナント」の基礎的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-10-25
著者
-
家子 正裕
北海道医療大学歯学部内科学講座
-
吉田 美香
北海道医療大学歯学歯科内科クリニック検査部
-
内藤 澄悦
北海道医療大学歯学歯科内科クリニック検査部
-
加藤 法喜
市立札幌病院循環器内科
-
家子 正裕
北海道大学 大学院医学研究科内科学講座免疫代謝内科学・第二内科
-
加藤 法喜
札幌市立札幌病院 循環器科
-
奥田 昌宏
シスメックス株式会社試薬開発本部
-
吉田 美香
北海道医療大学病院歯科内科クリニック臨床検査部
-
奥田 昌宏
シスメックス株式会社診断薬開発本部
-
内藤 澄悦
北海道医療大学病院歯科内科クリニック臨床検査部
-
家子 正裕
北海道医療大学内科
-
坂寄 輔
北海道医療大学歯学部内科学講座
-
熊野 穣
北海道医療大学歯学部内科学講座
-
家子 正裕
北海道医療大学 内科
-
内藤 澄悦
北海道医療大学大学歯科・内科クリニック臨床検査部
関連論文
- 抗リン脂質抗体症候群における診断的臨床検査であるループスアンチコアグラントの検出方法としてのクロスミキシングテスト(交差混合試験) (凝固検査の進歩--クロスミキシング試験を中心に)
- 教育講演 抗リン脂質抗体症候群と臨床検査 (第56回[日本臨床検査医学会]学術集会)
- 新しい抗リン脂質抗体 : ホスファチジルセリン依存性抗プロトロンビン抗体
- 洞徐脈に発作性上室性頻拍を合併しDDDペースメーカーを植込んだ1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- Nicked β2-Glycoprotein IとAngiostatin Kringle1-4.5の血管新生に与える影響
- 膠原病
- 抗リン脂質抗体症候群におけるトロンビン・アンチトロンビン複合体(TAT)の形成阻害とF1+2/TAT比の有用性
- 先天性アンチトロンビン欠損症家系の遺伝子解析(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- 19.上下顎同時手術と自己血輸血の応用(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- 21) ACS急性期の左室内血栓の1手術例(第98回日本循環器学会北海道地方会)
- 18)左室内血栓を認めた下肢急性動脈閉塞の一例(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- 抗リン脂質抗体を伴った脾辺縁帯B細胞リンパ腫
- 責任冠動脈に動静脈瘻を認めた心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 卵円孔に捕捉された血栓を認めた肺塞栓の1例
- 31)当科におけるCypher stentの遠隔期成績の検討(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 多臓器不全を呈した甲状腺クリーゼの一例(第93回日本循環器学会北海道地方会)
- 僧帽弁逸脱症を来した Marfan 症候群の一家系
- 24) 心不全を契機に診断されたアミロイドーシスの2例(第91回日本循環器学会北海道地方会)
- 透析患者に対する開心術 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 緊急冠動脈再建術後の長期IABP離脱困難例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 27)64列MDCTがPCI治療に有効であった労作性狭心症の1例(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 16) 多剤無効の発作性心房細動を合併する心不全患者に対するAmiodaroneとCarvedilolの併用療法
- P2-247 高速液体クロマトグラフィーによる新規ヒト血漿中ベプリジル濃度測定法の構築と臨床応用への検討(一般演題 ポスター発表,薬物動態(臨床、TDM),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 16) 「AMIに対する緊急Stentingの遠隔期成績 : 待機的Stentingとの比較」
- 8)び慢性冠動脈拡張病変を有する若年者心筋梗塞の一例
- 1)一枝慢性完全閉塞症例に他枝閉塞をきたした際の急性期心電図変化について
- 舌の違和感を前駆症状とした非典型的ハント症候群の1例
- 嚥下時に頻回に生じるPATによって誘発されたPSVTの1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 急性前壁心筋梗塞における下壁誘導ST変化の検討 : 慢性期冠動脈所見との対比
- 心サルコイドーシスの1剖検例 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 22) 血圧のコントロールに苦慮したLiddle症候群の1例
- 7)Vasospastic anginaが原因で心肺停止状態となり蘇生に成功した二例
- 31) 肥大型心筋症の突然死 : 心停止状態にて搬入された3例
- 13) PCPSを使用したAMI6症例の検討
- 12) 第一対角枝(D1)梗塞5症例の検討
- DDDモードのペーシングにより狭心症が誘発された完全房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第61回北海道地方会
- 6)当科における左冠動脈主幹部病変に対するインターベンション治療成績(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 32) 褐色細胞腫に併発したカテコラミン心筋症の一症例
- 細胞死現象に基ずいた貧血形態の分類,細胞増殖と分化とアポトーシス,および,成熟赤血球の細胞死
- γ十二指腸のMALT lymphoma を合併したγH鎖病
- 後天性von Willebrand症候群における出血機序およびその発生原因の検討
- 13)心室中隔に付着した右室内硝子化血栓の1例 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 洞機能不全症候群における右室VVIペーシングの血行動態に与える効果について:室房伝導の有無による比較検討
- 当科における待機的PTCAの初期治療成績 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 種々のAPTT試薬における凝固異常検出の有効性に関する検討
- 女性内科シリーズ リンパ節腫脹
- 抗リン脂質抗体症候群における抗プロトロンビン抗体の検討
- 抗リン脂質抗体症候群と臨床検査
- 大動脈弁・僧帽弁置換術および三尖弁輪形成術を施行し, 良好な術後経過を得た維持血液透析患者の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 肝内胆管癌の直接浸潤による癌性心膜炎の1例
- 先天性プロテインC欠乏症家系における複合ヘテロ遺伝子変異に起因する病態の解析
- 41) 家族性心房細動の1家系
- 本学歯学部附属病院における感染事故の発生状況とその防止策
- Stent Delivery 困難な病変に対して5Frストレートカテーテルのインナーカテーテルとしての使用が有効であった1例
- 42)当院におけるニフェカラントの使用経験
- 8)急性心筋梗塞再灌流後のno flowに対してnitroprussideの冠動脈内投与が著効した2例
- Nicked β2-Glycoprotein I と Angiostatin Kringle 1-4.5 の血管新生に与える影響
- 22)40歳未満で発症した心筋梗塞患者の検討(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 19)左室病変を有する不整脈源性右室異形成症の一剖検例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 0159 40歳未満で発症した若年者心筋梗塞患者における冠危険因子の検討 : 低HDL血症と糖尿病の意義
- 塩酸チクロピジン服用患者に対するリスクマネジメントとその評価 : 冠動脈インターベンション(PCI)施行患者への適正使用
- P-543 アミオダロン治療症例における薬物血中濃度モニタリングと臨床評価 : 有効投与量設定と副作用回避へのマネジメント(10.TDM・投与設計,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-412 塩酸チクロピジン使用患者に対するリスクマネジメント : 冠動脈インターベンション (PCI) 施行患者への適正使用
- O-41 心機能低下を伴う不整脈症例へのアミオダロンの TDM : 低濃度コントロール群の評価
- 26-02-09 循環器科病棟における服薬指導支援リーフレットを用いた患者個別指導と考察
- 11) 筋力低下で発症し心不全を呈した原発性全身性アミロイドーシスの一例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 57)脾動脈瘤の胃内腔へ破裂・穿孔により急死した糖尿病性腎症の一例(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- A Case of Dilated Cardiomyopathy Accompanied by Permanent Atrial Standstill and Nonparoxysmal Atrioventricular Junctional Tachycardia with Intermittent Exit Block. : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 12.本学歯学部附属病院における院内感染事故の発生状況とその防止策について(東日本歯学会第17回学術大会)
- 6) 経皮的中隔心筋焼灼術が著効した閉塞性肥大型心筋症の1例(第98回日本循環器学会北海道地方会)
- 33)急性心不全で発症した孤立性左室心筋緻密化障害の1例(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 5)Verapamilが著効を示した発作性心室性頻拍の1症例 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 26) Eisenmenger化した二次孔欠損型心房中隔欠損症に対してBosentan投与を行った1例(第99回日本循環器学会北海道地方会)
- 5) 重症筋無力症に伴ったたこつぼ型心筋障害の1例(第98回日本循環器学会北海道地方会)
- 3)CABG後8年目に発症した心外膜膿瘍の1例(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- 20)左冠動脈主幹部の亜完全閉塞を認める狭心症の1例 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 48) PCPSを用いて救命し得た劇症型心筋炎の一例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 18) 先天性内胸動脈 : 肺動脈瘻をカテーテルコイル塞栓術にて閉塞し得た一例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 急性骨髄性白血病への化学療法後,洞停止およびQT時間延長からtorsades de pointes型心室頻拍を来した一例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- 卵円孔に捕捉された血栓を認めた肺塞栓の1例
- 僧帽弁逸脱症を来した Marfan 症候群の一家系
- 血中及び尿中アルドステロン値が正常であった原発性アルドステロン症の1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- ^I-Metaiodobenzylguanidine(MIBG)により部位診断した異所性褐色細胞腫の1例
- 球脊髄性筋萎縮症に伴う発作性心室性頻拍症の1症例
- 抗リン脂質抗体部会 : 抗リン脂質抗体症候群診断に向けた新展開
- 良性対称性脂肪腫における組織量のCT画像定量解析(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- 当院における院内感染対策の現状(シンポジウム講演I)(第19回東日本歯学会学術大会 定例講演会・シンポジウム)
- 司会のことば
- 出血傾向の鑑別
- 抗リン脂質抗体症候群における臨床検査の最前線 : 診断に用いられる抗リン脂質抗体の最近の話題
- 線溶系抑制因子としての Thrombin activatable fibrinolytic inhibitor (TAFI) の測定意義と臨床応用
- 「DIC治療ガイドライン」(案), 特に「DICの病態定義, 感染症と非感染症」(朝倉先生, 久志本先生)に関する感想および要望
- 後天性血栓傾向 : 特に抗リン脂質抗体症候群の血栓機序について
- 抗リン脂質抗体症候群に関連する臨床検査
- シンポジウムS1:血液凝固異常の起こるメカニズム 抗リン脂質抗体と血栓症
- 抗リン脂質抗体と血栓症
- 遺伝子組換え型ウシ組織因子を用いた複合凝固因子検査試薬「トロンボチェックTTOリコンビナント」の基礎的検討
- ワーファリン服用患者における国際標準比(INR)の正確性と信頼性 : プロトロンビン時間とトロンボテストの凝固因子感受性に関する特性の比較
- 抗リン脂質抗体症候群における診断的臨床検査であるループスアンチコアグラントの検出方法としてのクロスミキシングテスト(交差混合試験)
- Putative mechanisms of thrombosis in acquired hypercoagulable states:especially antiphospholipid syndrome