室内で飼育されたセスジユスリカ (Chironomus yoshimatsui) の体内の脂肪酸組成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-04-20
著者
-
山本 鎔子
明治大学農学部
-
山本 鎔子
明治大学農学部農芸化学科
-
山本 鎔子
明治大・農・農化
-
菅谷 芳雄
(独)国立環境研究所
-
Sugaya Yoshio
National Inst. Environmental Studies Ibaraki Prefecture Jpn
-
菅谷 芳雄
茨城大・生物
-
岩船 敬
(独)農業環境技術研究所
-
小神野 豊
(独)国立環境研究所
関連論文
- 第13回国際土壌科学会議の印象記-1-
- 木崎湖および諏訪湖底泥中の溶藻性微生物の分布
- 多摩川の河床礫付着膜から単離したカビ臭産生微生物の特徴について
- 放線菌によるカビ臭産生とカビ臭産生へ及ぼす殺藻剤の影響
- 6-4 多摩川の河床礫付着膜から単離したカビ臭産生微生物の特徴について(6.土壌生物)
- 河川から分離したかび臭産生微生物について
- GC-MSで検出される藍藻Anabaena属の産生する揮発性物質
- 相模湖産Anabaena spiroidesのカビ臭産生に及ぼす環境要因
- カビ臭を産生するラン藻 Anabaena 属について
- 湖沼から分離された粘液細菌Myxococcus属の生産するカビ臭について〔英文〕
- 毒性アオコMicrocystis viridis及びその毒素の金魚への影響〔英文〕
- 溶藻性微生物による藍藻毒ミクロシスチンの分解
- 多摩川中流域における微細藻類溶解微生物の季節変化
- Observation on the Occurrence of Microbial Agents Which Cause Lysis of Blue-green Algae in Lake Kasumigaura
- 寒天重層法による湖沼中のラン藻溶解性生物因子の測定
- 河口湖および四尾連湖に生息するユスリカ幼虫の体内脂肪酸組成
- Variations in the toxicity of Mlcrocystis species to Moina macrocopa
- 銅による緑藻 Chlamydomonas の生育阻害と脂肪酸組成について
- 珪藻Pinnularia属の脂肪酸組成に及ぼす環境要因
- 溶藻性微生物によるラン藻毒ミクロシスチンの分解
- 尾瀬ヶ原のアカシボ現象に関する研究 : 赤雪の垂直分布と藻類との関わり
- 尾瀬ヶ原のアカシボ現象に関する研究 : 尾瀬ケ原のアカシボにみられる無脊椎動物
- 東北地方の赤雪
- 湖沼から分離したジオスミン産生粘液細菌の生理的特徴
- 養鰻池のユスリカとプランクトンに対するテメフォスの影響
- Tokunagayusurika akamusiの秋季における羽化の温度依存性〔英文〕
- フェンチオン処理ユスリカ幼虫を捕食させたアオモンイトトンボとテナガエビにおける急性毒性の発現
- ミミズ急性毒性試験法(OECDガイドライン207)の検討、特に材料と方法に関して
- 湖沼における溶藻性微生物の分布と藍藻への影響
- A-40 尾瀬ヶ原のアカシボ現象に関する研究(24) : アカシボ構成微生物の分子生物学的解析(群集構造解析1,口頭発表)
- 尾瀬ヶ原のアカシボ現象に関する研究(3) -Trachelomonas 属の藻類との関わり-
- 木戸池・丸池・中沼底泥における形態別リンおよびリン溶解菌の分布
- 木戸池・丸池・中沼底泥における形態別リンおよびリン溶解菌の分布
- 湖沼底泥におけるリンおよびリン溶解菌の分布
- 溶藻性微生物の種類と日本の湖沼, 河川における分布
- 汚染水域における溶藻性微生物の季節変動
- 「毛管浸潤トレンチ」周辺土壌における微生物の分布
- 202 休閑水田を利用した生活雑排水の処理
- 室内で飼育されたセスジユスリカ (Chironomus yoshimatsui) の体内の脂肪酸組成
- セスジユスリカ (Chironomus yoshimatsui) における殺虫剤感受性の種内変異
- 淡水および土壌汚染物質の微生物による分解とその利用に関する研究
- 38 下水処理水の流入する都市河川のユスリカ
- 64 ユスリカの大量飼育法について
- 数種の採泥器によるユスリカ幼虫の採集効率の比較
- 53 環境汚染物質試験動物としてのユスリカの一種 Lundstroemia parthenogenetica の生物学的知見
- 52 ユスリカ類の各発育期による分類と生態に関する知見追加
- セスジユスリカの極細胞に対する紫外線照射の影響(発生学)
- セスジユスリカ発生初期胚後極への紫外線照射による始原生殖細胞形成阻止(発生学)
- Application of an in situ hepatic and gill CYP1A activity assay to river water quality monitoring using the see-through medaka, Oryzias latipes
- Refinement of OECD test guideline 222 for reproduction testing of Eisenia fetida (earthworm) with the fungicide benomyl as a reference chemical
- 17β-estradiol(E2)によるメダカの性転換とそれに伴う繁殖影響
- A Fenitrothion-Insensitive Mechanism of the Caddisfly, Cheumatopsyche brevilineata (Trichoptera: Hydropsychidae), a Dominant Species in Pesticide-Polluted Rivers
- アオコを溶解する微生物 (特集 青粉-アオコ-)
- Acute toxicity of the pyrethroid insecticide, etofenprox, to freshwater shrimp (Paratya compressa improvisa) via lake sediment in a flowthrough exposure system
- 河川,湖沼における化学物質汚染とバイオモニタリング
- ヌカエビ(Paratya compressa improvisa)の行動変化を用いた河川水中の有害化学物質の監視手法
- 農薬汚染河川水中での淡水産二枚貝ドブガイ(Anodonta woodiana japonica)の成長速度の季節変動
- 銅鉱山廃水の流入する都市河川における底生藻類の種組成と光合成量の季節変化〔英文〕
- 74 広島城堀に発生したコスリカについて
- Distribution of Populations of Chironomus yoshimatsui (Diptera: Chironomidae) Susceptible or Resistant to Fenitrothion, an Organophosphorus Insecticide
- 富栄養湖におけるラン藻溶解性細菌について〔英文〕
- 東北地方にみられる赤雪 (雪氷の生態学 : 彩雪の生物群集)
- 積雪中の融解水による藻類粒子の垂直移動 (雪氷の生態学 : 彩雪の生物群集)
- 尾瀬の彩雪の分布と積雪環境 (雪氷の生態学 : 彩雪の生物群集)
- アカシボ物質の化学的側面 (雪氷の生態学 : 彩雪の生物群集)
- 藻類による彩雪現象 (雪氷の生態学 : 彩雪の生物群集)
- 尾瀬地域におけるアカシボの発達過程 (雪氷の生態学 : 彩雪の生物群集)
- 農薬の河川環境等の生態系への影響
- 緑地における有機物のリサイクルシステムとその汚水浄化機構に関する応用的研究