マウスのキチナーゼおよびキチナーゼ様タンパク質とアロサミジン類
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-06-01
著者
-
井上 博雅
九大院・医
-
長澤 寛道
東大院・農
-
作田 庄平
東大院・農
-
長澤 寛道
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
作田 庄平
東大・農院・応生化
-
菊池 直也
東大院・農
-
作田 庄平
東大院農・応生化
-
野田 直孝
九州大学大学院医学研究院付属胸部疾患研究施設
-
野田 直孝
九大院・医
-
村岡 聖子
東大院・農
関連論文
- 生体高分子を含む calcite の結晶学的特徴
- 生体鉱物におけるアラゴナイト双晶
- 精油に含まれるマイコトキシン生産阻害物質
- 発見から11年を経て手術を施行し得た胸膜原発 Solitary fibrous tumor の1例
- MS17-#3 T細胞特異的SOCS1欠損マウスにおける喘息反応(気管支喘息-動物モデル2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 173 2本鎖RNAおよびRSVによる気道上皮のB7-H1発現に対するステロイドと長時間作用型β2刺激剤の併用効果(気道上皮細胞・組織構成細胞,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 30 Th2サイトカインが2本鎖RNAによる気道上皮のIFNλ産生に及ぼす影響についての検討(構造細胞(上皮・内皮・線維芽細胞)1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アロサミジン類の抗喘息作用の機能解析
- マウス酸性キチナーゼに対するアロサミジンの阻害活性
- 科学通信 科学ニュース 真珠を輝かせる構造はどのように形成されるのか--関与するタンパク質Pifの発見から
- 真珠形成におけるバイオミネラリゼーション : 貝殻内タンパク質 Pif の発見とその役割
- アコヤガイの真珠形成の分子メカニズム : アラゴナイト結晶形成の鍵物質, 酸性基質タンパク質Pifを同定
- イワガキ幼生に形成される幼殻層の多形とその構造
- ニジマス耳石の構造と結晶多形
- アワビ真珠層の構造と成長機構について
- ココリス中の結晶方位解析
- 魚類の耳石はいかにして形成されるか? : 結晶成長を制御する基質タンパク質, OMP-1と otolin-1
- MW8-2 亜鉛キレート剤TPENのマウス喘息モデルにおける気道過敏性と気道炎症への影響(MW8 動物モデルを用いた喘息病態と治療法開発,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 606 リパーゼを用いた光学活性2-acyl-3-hydroxymethyl-4-butanolideの調製と放線菌自己調節因子IM-2の絶対構造の決定
- 623 抗生物質生産誘導因子virginiae butanolide Aの生合成、Part2
- 新規直鎖状ポリエン抗生物質linearmycinの単離、構造及び生合成 : 有機化学・天然物化学
- MW4-2 マウスアレルギー性喘息モデルに対するCD86siRNA療法の検討(MW4 樹状細胞・抗原提示細胞,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- XAFS法による炭酸カルシウム中のYbの存在状態の解析
- Gordonia sp. の生産する昆虫由来BM-N4細胞凝集活性を有する酸性多糖Gordonan
- G204 鱗翅目昆虫の羽化ホルモンに関する組織化学的研究(生理学・休眠・ホルモン)
- J36 カイコガの性フェロモン生合成を制御する物質に関する研究(第4報) : ボンビコール生合成過程に対する作用(生理活性物質)
- E24 鱗翅目昆虫の神経ホルモンの機能的多様性 : MRCHとPBANとの同一性(生理学・生化学)
- アロサミジンのキチナーゼ生産促進機構と普遍性
- 40 アフラトキシン生産阻害物質aflastatinに関する研究(口頭発表の部)
- ヒザラガイ歯舌の生体鉱物相変化と成長過程
- 309 新規抗生物質生産誘導因子virginiae butanolide類の単離と構造解析
- アメリカザリガニの脱皮抑制ホルモンの単離と構造解析 : 物理化学・分析化学
- 42 アフラトキシン生産阻害物質,アフラスタチンAの絶対立体配置および類縁化合物の構造と活性(口頭発表の部)
- 研究・症例 局所麻酔下胸腔鏡でのフィブリン網掻爬とウロキナーゼ胸腔内投与が奏効した膿胸の1例
- キチナーゼ生産促進物質として機能する : キチナーゼ阻害物質アロサミジン
- シグナル分子として機能するアロサミジンの作用機構解析
- アロサミジンによるキチナーゼ生産誘導の分子機構に関する研究(その2)
- アロサミジンによるキチナーゼ生産誘導の分子機構に関する研究
- 昆虫のキチナーゼ阻害物質allosamidinの絶対構造(有機化学・天然物化学-生理活性物質(昆虫)-)
- 9 微生物の生産する昆虫のキチナーゼ阻害物質allosamidin類の構造
- ソテツおよびシダ由来の Family GH-18 キチナーゼの酵素学的性質
- Enterococcus faecal is の性フェロモン受容体タンパク質TraAの機能解析
- G304 カイコ性フェロモン生合成活性化神経ペプチドの産生・輸送器官について(生化学)
- アロサミジンとキチナーゼ
- アロサミジン生産放線菌におけるアロサミジンのキチナーゼ生産誘導に関する研究 (II)
- 鈴木梅太郎先生の机
- 19aYE-2 バイオミネラリゼーションにおける有機基質の役割(領域9,領域12合同シンポジウム : バイオミネラリゼーション : 生物による鉱物形成,領域9(表面・界面,結晶成長))
- バイオミネラリゼーションの科学
- クルマエビ血糖上昇ホルモン族ペプチドの立体構造 : 新規のモチーフで, C末端近傍が機能部位であることが明らかに
- 甲殻類の性分化を制御する造雄腺ホルモン 無脊椎動物で初めて同定された性ホルモン
- 甲殻類のペプチドホルモンの構造と機能
- 363 抗生物質生産誘導因子の生合成に関する研究
- 362 放線菌の青色色素生産誘導因子1M-2の単離と構造
- バイオミネラリゼーションにおけるキチンの役割
- マウスのキチナーゼおよびキチナーゼ様タンパク質とアロサミジン類
- P-69 キチナーゼ阻害物質アロサミジンの生合成(ポスター発表の部)
- 605 放線菌の生産する新規イノシトール含有ジスルフィド化合物の構造
- Streptomyces属のブタノライド型自己調節因子の合成--経路の大筋をほぼ解明.他の因子の場合にも共通か(今日の話題)
- 345 キチナーゼ阻害物質allosamidin類
- 4 抗生物質生産誘導因子Virginiae Butanolide Aの生合成(口頭発表の部)
- 354 キチナーゼ阻害物質demethylallosamidinの酵母の増殖における作用
- 311 Penicillium urticae変異株の生産する新マクロライド化合物patulolide Dの構造
- マウスのキチナーゼおよびキチナーゼ様タンパク質とアロサミジン類
- アロサミジン生産放線菌の生産するキチナーゼに関する研究
- アロサミジン生産放線菌におけるアロサミジンのキチナーゼ生産誘導に関する研究
- 20-ヒドロキシエクジソン投与によるクルマエビβ-N-アセチルヘキソサミニダーゼのアイソザイムの活性上昇
- 新生代化石ココリスの結晶方位解析
- クルマエビのキチナーゼの分子生物学的解析
- ビオチン化アロサミジンの調製と応用
- アロサミジン類とキチナーゼ/キチナーゼ様タンパク質との相互作用解析
- 9 アロサミジンのキチナーゼ生産促進および抗喘息作用の分子機構解析(口頭発表の部)
- 9B01 プレコセンのデオキシニバレノール生産阻害活性(作用機構・抵抗性(殺菌剤),一般講演要旨)
- 3S-4 天然物由来のアフラトキシンおよびデオキシニバレノール生産阻害物質(シンポジウム3S クリーン農業に果たす農業・薬剤の役割,大会シンポジウム)