月地殻形成条件を用いたマグマオーシャン化学組成制約への試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-06-25
著者
関連論文
- 月地殻形成条件を用いたマグマオーシャン化学組成制約への試み(月科学の最先端と今後の展望:月はどこまでわかったのか?)
- はやぶさ2 : 経緯と計画概要
- 高出力レーザーを使った弾丸飛翔体加速および衝突実験 : 秒速10kmを越える衝突
- P-4 南部北上帯早池峰-宮守オフィオライト的岩体のSr-Nd同位体組成 : オルドビス紀島弧下マントルウェッジ中でのメルト形成過程((4)ゴンドワナ大陸の誕生と表層環境変化,及びカンブリア紀の生物の爆発的進化,ポスター発表,シンポジウム)
- MELOSの目指す火星表層科学探査(MELOS火星複合探査の科学検討)
- MELOSが挑む「火星大気散逸・大気進化科学」(MELOS火星複合探査の科学検討)
- 理学部研究ニュース
- マグマから見た沈み込み帯上部マントルの温度構造
- 月地殻形成条件を用いたマグマオーシャン化学組成制約への試み
- 原始太陽系星雲における蒸発過程と化学的および同位体分別
- 日本の隕石学
- P-63 原生代初期ヒューロニアン累層群エスパニョーラ層(カナダ・オンタリオ州)における無機・有機炭素同位体比変動(9. 地域地質・地域層序)
- カナダ・ヒューロニアン累層群における元素の挙動と酸化還元環境の変遷(4.地球史とイベント大事件-1 初期地球の時代から変化していった地球環境変遷史を地球史上の大イベントから考える)
- O-63 原生代初期ゴウガンダ層(ヒューロニアン累層群、カナダ・オンタリオ州)におけるMn濃集層の発見と酸化還元環境の変遷についての考察(9. 地域地質・地域層序)
- マグマ成因論小史:過去三十年間における実験岩石学の展開
- 実験岩石学の立場から見た島弧のマグマの成因
- マグマの起源
- マントルにおける H_2O の問題
- マグマの起源と分化
- コンドライトの再結晶過程の加熱実験 : 変成岩
- 玄武岩質マグマの相転移,上昇および分化
- 玄武岩質マグマの起源 : 実験的アプローチ
- 3-B10 新生代ユーラシア大陸東縁部背弧域の上部マントル : 北西九州および韓国の玄武岩からの岩石学的制約(マグマの発生と移動2,口頭発表)
- 島弧におけるマグマの起源 : 最近の実験岩石学的研究
- ケイ酸塩メルトの圧力による構造および物性の変化
- 月の岩石に含まれる新鉱物
- 氣相-液相-固相の相平衡についての実験-初期太陽系星雲におけるガスの分別凝縮への応用
- 緒言