集学的治療によりCRを得た肝細胞癌骨転移の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は65歳,男性.B型肝硬変で経過観察中,発熱を主訴に近医を受診し,肝腫瘍を疑われ当院消化器内科を紹介された.門脈腫瘍栓を伴う肝細胞癌と診断され,手術目的で当科に入院した.腫瘍マーカーはAFP 142 ng/ml ,DCP 32038 AU/l と著明な上昇を示し,右門脈周囲に境界不明瞭な濃染像と門脈右枝から左枝根部まで進展する腫瘍栓を認めた.術中所見では腫瘍の周辺組織への浸潤はなく右葉の授動は容易であった.門脈血流遮断を行いながら腫瘍栓切除を先行し,拡大肝右葉切除を施行した.手術診断は肝細胞癌H2 Mt-PA multiple塊状型Ig Fc(-)Fc-inf(-)Sf(-)S0 Vp4 Vv0 Va0 B0(IM2)P0 CH T4N0M0 Stage IV Aであった. 術後,左腰痛を認め,整形外科にて保存的に加療を行ったが,外来通院中も改善を認めなかったこと,腫瘍マーカーの上昇が続くことから胸腹部CTを施行したところ,左腸骨に巨大腫瘍を認めた.同部位以外に腫瘍を認めなかったことから左腸骨部腫瘍に対し動注併用放射線療法,さらに内腸骨動脈より化学塞栓療法(TACE)を追加した. その後,腫瘍マーカーは正常化し,治療開始から1年5カ月のCTでは肝再発や肺転移はなく,左腸骨部に濃染腫瘍はなく,腸骨の再生も認められつつあり,現在外来にて経過観察中である. 肝細胞癌の肝外転移に対する治療には,現在のところ決定的なものはなく,特に骨転移に関しては除痛を目的にした放射線治療に限られることが多い.原発巣のコントロールが良好な症例においては,遠隔転移に対しても積極的な集学的治療を行うことで根治も含めた予後が期待できると考えられた.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
- 2010-04-25
著者
-
村上 友則
県立広島病院放射線科
-
北本 幹也
県立広島病院消化器内科
-
中原 英樹
県立広島病院一般外科
-
小橋 俊彦
県立広島病院一般外科
-
惠木 浩之
県立広島病院一般外科
-
眞次 康弘
県立広島病院一般外科
-
漆原 貴
県立広島病院一般外科
-
坂本 敏行
広島大学第2外科
-
漆原 貴
吉田総合病院外科
-
漆原 貴
尾道総合病院(厚生連) 泌尿器科
-
板本 敏行
県立広島病院腎臓総合医療センター
-
角舎 学行
県立広島病院腎臓総合医療センター
-
大森 一郎
県立広島病院一般外科
-
板本 敏行
広島大学病院消化器移植外科
-
板本 敏行
広島大学第2外科
-
板本 敏行
京都大学医学部附属病院
-
柳川 泉一郎
県立広島病院一般外科
-
田中 飛鳥
県立広島病院一般外科
-
三口 真司
県立広島病院一般外科
-
秋本 悦志
県立広島病院一般外科
-
小橋 俊彦
府中北市民病院外科
-
大森 一郎
Ja吉田総合病院外科
-
秋本 悦志
Ja広島厚生連尾道総合病院
-
眞次 康弘
県立広島病院外科
-
角舎 学行
県立広島病院一般外科
-
小橋 浚彦
広島大学第2外科
-
板本 敏行
県立広島病院一般外科
-
板本 敏行
広島県立広島病院 一般外科
-
大森 一郎
県立広島病院消化器外科
-
中原 英樹
県立広島病院消化器外科
-
漆原 貴
県立広島病院消化器外科
-
小橋 俊彦
県立広島病院消化器外科
-
角舎 学行
県立広島病院乳腺外科
-
田中 飛鳥
会津大学コンピュータ理工学部
-
眞次 康弘
県立広島病院消化器外科
-
柳川 泉一郎
県立広島病院消化器外科
-
惠木 浩之
広島大学消化器外科
-
田中 飛鳥
広島大学消化器外科
-
惠木 浩之
広島大学移植・消化器外科
-
秋本 悦志
県立広島病院消化器外科
関連論文
- 集学的治療によりCRを得た肝細胞癌骨転移の1例
- 16.経皮的硬化療法を施行した頚部静脈奇形の1例(第50回中国四国小児がん研究会)
- 難聴児・言語発達障害児への拡散テンソル tractography の応用
- 聴覚・言語発達検査としての拡散テンソル Tractography の可能性
- PBCの診断基準を満たすが黄疸を伴わない末期肝硬変の1例
- 小肝細胞癌における高感度PIVKA-IIの意義 -特に進展度, 予後との関係について-
- 肝細胞癌に対する肝動脈化学塞栓療法後に臍周囲の地図状の紅斑を認めた2例
- 肝細胞癌スクリーニングにおける画像診断反復の意義
- 超高齢女性に発症した自己免疫性肝炎の1例
- シスプラチンを使用した肝動脈化学塞栓療法により良好な治療効果の得られている大型肝細胞癌の1例
- FDG-PETで膵全体に集積を認めた膵頭部限局性自己免疫性膵炎の1例
- 放射線療法が著効した肝門部肝細胞癌再発の1例
- 腫瘍濃染を伴わない段階で骨転移を来たした微小な肝癌の1例
- 肝細胞癌と肝内結石症に起因したと思われる胆管内発育型肝内胆管癌の同時性重複癌の1例
- 血小板減少及び胃静脈瘤を伴うC型慢性肝炎に対して脾摘後にインターフェロン治療を行い著効の得られた1例
- Lamivudine および Adefovir 治療により肝細胞癌の治療反復が可能であったB型非代償性肝硬変の1例
- Ib高ウイルス量のC型慢性肝炎に対するIFN長期療法における HCV core 抗体測定の意義 : IFN治療終了基準となり得るか
- 胸腔鏡下MCTの適応とその限界について
- ヒト肝癌由来細胞株における Fibroblast Growth Factor (FGF) 受容体遺伝子の発現
- 3D-CTが胃静脈瘤の治療法選択,効果判定に有用であった1例
- 3 D-CT angiography による胃静脈瘤の病態把握
- 非B非C型肝細胞癌の臨床的検討
- 肝内門脈瘤を介する門脈肝静脈短絡の1例
- 小肝細胞癌に対する経皮的マイクロ波療法(PMCT)の適応と限界
- 術後32年目に局所再発した乳癌の1例
- V-2-36 右側結腸進行癌に対する鏡視下手術において3群リンパ節郭清を安全に行うための工夫(大腸2 鏡視下手術2,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 乳癌術後上肢リンパ浮腫の予測因子
- DP-154-4 低圧気腹に腹壁吊り上げ法を併用した腹腔鏡下腹壁瘢痕ヘルニア修復術(第107回日本外科学会定期学術集会)
- OP-033-2 腹壁吊り上げ単孔式腹腔鏡下手術(Lift SPS)の経験(新しい低侵襲手術-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 症例 Gd-EOB-DTPA造影MRIの肝細胞造影相で造影効果が認められた脾臓の海綿状血管腫の1例
- PS-094-4 甲状腺癌および肝細胞癌肺転移を同時性に認めた1例(転移性肺腫瘍2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 著明なリンパ節腫脹を認めた男性若年者PBCの一例
- B型およびC型慢性肝疾患に合併した肝細胞癌の比較検討
- 症例 選択的動注放射線併用療法が有用であった妊娠合併上顎癌の1例
- P-3-150 大腸癌肝転移に対する成績と新しい治療戦略(大腸癌転移再発5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-41 気腹と腹壁吊り上げ併用法による腹腔鏡補助下胃切除術の腹腔内容積評価(胃・十二指腸 鏡視下手術4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 梅の種子によりイレウスをきたした1例
- 肝障害度とH-POSSUMを用いた肝細胞癌肝切除後合併症発生予測
- P-2-577 肝細胞癌におけるEGFRファミリーの発現と予後(肝 悪性4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-165 術前診断に苦慮した痔瘻癌の1例(肛門腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-1-45 右側結腸進行癌に対する腹腔鏡下手術においてD3リンパ節郭清を安全に行うための工夫(大腸3,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-149 腹腔鏡下幽門洞温存胃切除術におけるデルタ器械吻合と残胃運動機能評価(胃 機能,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-318 原発性十二指腸癌6例の検討(十二指腸,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-68 大腸癌手術におけるSSIの検討とその対策(要望演題4-3 消化器外科とSSI対策3,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-059-4 後腹膜鏡下ドナー腎摘の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- RS-15 肝細胞癌肝切除後合併症の検討 : 若年者,高齢者の比較(要望演題3 術後栄養,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-8-6 通常型膵頭部癌切除例に対する補助化学放射線療法の検討(シンポジウム8 肝胆膵癌に対する補助療法の位置づけ,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 後腹膜膿瘍と多発性肝転移を伴った原発性虫垂癌の1例
- ステント治療が有効であった閉塞性黄疸併発肝細胞癌の1例
- 多発性肝細胞癌の治療適応
- 膵性胸水をともないMRIにて内瘻が描出できた縦隔内膵仮性嚢胞の1例
- O-3-16 血液透析患者における消化器外科手術リスクの検討(ハイリスク症例,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 消化器外科用POSSUMスコアの開発
- 脳卒中既往患者における開腹手術のリスク評価
- PD-1-1-4 腹腔鏡補助下幽門洞温存胃切除術の機能評価(機能温存手術の評価 胃癌,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 原爆被爆者における重複癌症例の検討
- POSSUMおよび肝障害度から見た肝切除後合併症予測
- 膵切除のリスク評価におけるPOSSUMの有用性
- 乳癌の腫瘍内血流と悪性度に関する免疫組織学的検討
- 原発性大腸癌における重複がん及び多発癌症例の検討 : とくに被爆歴との関連性について(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 当科における通常型膵癌切除例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 膵頭十二指腸切除術におけるリスク判定法の検討 : とくにPOSSUM score の有用性について(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 高齢者消化器手術のリスク評価における POSSUM score の有用性
- 異所性胃粘膜島から発生した頸胸境界部食道腺癌の1例
- PS-141-4 膵頭十二指腸切除症例における膵線維化面積率の有用性について
- 肝細胞癌におけるテロメア長およびテロメラーゼ活性の検討
- 肝細胞癌に対する開胸・開腹ablationの効果と合併症
- 稀な胆嚢扁平上皮癌の一切除症例
- Parkinsonismを合併した大腸癌症例の検討
- 集学的治療によりCRを得た肝細胞癌骨転移の1例
- 脳卒中既往患者における開腹手術のリスク評価
- 腹部超音波検査が診断および治療方針決定に有用であった上腸間膜動脈症候群の1例
- 症例報告 ラジオ波熱凝固を中心に治療し5年生存の得られている肝癌の1例
- 全身性サイトメガロウイルス感染を合併した重症急性膵炎の1例
- 腹腔鏡下大腸切除術の臨床と医療経済 (特集 内視鏡外科手術のイザイ(Part 1))
- 直腸S状部癌による成人腸重積症の1例
- 腹腔鏡下外科手術の臨床と医療経済 (特集 内視鏡外科手術のイザイ(Part 1))
- 症例 診断に難渋した高癌胎児性抗原血症に対してFDG-PET/CTが有効であった原発性虫垂癌の1例
- 当院における大腸癌手術症例の部位・形態・性状コードに関する検討
- DPC時代の肝癌に対するTACE (特集 肝癌治療とDPC)
- 慢性肝炎におけるT細胞LFA-1発現についての解析
- 臨牀経験 インターフェロン治療により著効が得られ,血小板数増加および肝線維化マーカーの改善を認めたC型肝硬変の1例
- 虫垂癌との鑑別が困難であった黄色肉芽腫性虫垂炎の1例
- PS-179-5 残膵全摘症例の検討(PS-179 ポスターセッション(179)膵臓:手術-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-148-6 当科における消化器神経内分泌腫瘍の検討(PS-148 ポスターセッション(148)その他-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 膵頭十二指腸切除術のリスク評価における POSSUM score の有用性
- 大腸癌肝転移に対する肝切除例の検討
- 全体型陶器様胆嚢に対して単孔式腹腔鏡下胆嚢摘出術を行った1例
- 胆道癌を含む重複癌症例の検討
- プレドニゾロン投与中にニューモシスチス肺炎を発症した自己免疫性肝炎の1例
- A case of severe septic arthritis and multiple metastases associated with Klebsiella pneumoniae liver abscess
- PS-082-3 大腸癌手術における創感染に対する高圧洗浄の工夫とその有用性(PS-082 大腸 周術期管理-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-019-4 単孔式腹腔鏡下人工肛門造設術の経験(PS-019 消化管 人工肛門,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-114-6 原発性十二指腸癌10例の臨床病理学的検討(SF-114 サージカルフォーラム(114)胃 周術期管理・その他,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 十二指腸乳頭部癌切除症例における他臓器重複癌の検討
- A case of chronic hepatitis C with thrombocytopenia successfully treated with peginterferon after splenectomy
- 肝動脈化学塞栓術後に定位放射線療法の併用が有効であった肝細胞癌の1例
- PS-194-4 SYNAPSE VINCENTを用いた内臓脂肪測定による腹腔鏡下大腸切除術の困難性予測(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-220-5 超高齢者肝細胞癌に対する肝切除(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 重症の化膿性膝関節炎と多臓器播種を合併した Klebsiella pneumoniae 肝膿瘍の1例