KCNQ1変異マウスにおける単相性活動電位と心電図記録を用いた心室再分極過程の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-06-04
著者
-
西尾 元
大阪医科大学法医学教室
-
鈴木 廣一
大阪医科大学法医学教室
-
伊藤 公一
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学専攻比較病態生理学
-
八木 健生
東京大学大学院農学生命科学研究科比較病態生理学教室
-
桑原 正貴
東京大学大学院農学生命科学研究科比較病態生理学教室
-
局 博一
東京大学大学院農学生命科学研究科比較病態生理学教室
-
鈴木 廣一
大阪医科大学予防・社会医学講座法医学教室
-
桑原 正貴
東京大学大学院
-
桑原 正貴
東京大学大学院農学生命科学研究科比較病態生理学講座
-
八木 健生
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学専攻比較病態生理学教室
-
局 博一
東京大学 大学院農学生命科学研究科
-
局 博一
東京大学大学院農学生命科学研究科比較病態生理学講座
-
局 博一
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
西尾 元
大阪医科大学予防・社会医学講座法医学教室
-
伊藤 公一
東京大学大学院農学生命科学研究科比較病態生理学教室
-
Tsubone Hirokazu
Comparative Pathophysiology Graduate School Of Agriculture And Life Sciences The University Of Tokyo
-
桑原 正貴
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学専攻比較病態生理学教室
-
局 博一
東京大学大学院 農学生命科学研究科 食の安全研究センター 生体機能評価研究室
関連論文
- 日本人集団における6種のX-STRの遺伝子頻度の分布
- 日本人集団における11種のY-STRの遺伝子頻度の分布とハプロタイプ解析
- DXS 10011の変異例
- 日本人集団における von Willebrand factor (vWF) gene イントロン40の塩基配列解析
- 5つの少数民族におけるvWA遺伝子の多型と塩基配列解析
- 中絶胎児の鑑定結果から判明した姉-弟***事例
- パラフィン包埋組織を用いた鑑定-検査業者による鑑定不可能事例の鑑定成功例
- D1S80に変異が生じたと考えられる親子鑑定例の塩基配列解析
- 毛根と毛幹におけるSTRタイピング結果の不一致について
- D1S80にみられた42以上型バンドの増幅効率について
- 陳旧死体の毛髪からのDNA抽出およびSTR判定
- ABO組換え体の遺伝子解析2 : 新たに発見した例について
- vWF-STRにみられた de novo アリールのハプロタイプ解析
- STRマーカーにみられた de novo 変異の塩基配列解析
- ABO式血液型遺伝子座における遺伝的組換えについて
- P2-10 電位依存性ナトリウムチャネルα2遺伝子変異を認めた点頭てんかん1症例(症例報告2,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- 犬におけるカプサイシン, 蒸留水およびl-メンソールの鼻腔内作用による呼吸循環反射に対する後鼻神経の役割(短報)
- 心臓イオンチャンネル遺伝子変異の検討(第2報)
- Mentype Argus X-8 PCR Amplification kit のPCR条件検討について
- 蛍光標識プライマーを用いたX-STRの同時検出
- 若年性ネフロン癆の遺伝子解析
- イヌの喉頭由来の呼吸循環反射における上喉頭神経カプサイシン処置効果(短報)
- イヌにおけるカプサイシンおよび蒸留水の喉頭粘膜作用に対する循環反射とその発現機序
- ミトコンドリアDNAに存在する C-stretch に関する研究
- KCNQ1カリウムイオンチャンネル遺伝子変異マウス (vertigo 2 Jackson mice) の表現型解析
- P30 ディーゼル排気微粒子'抽出液'(DEPE)の子宮への直接収縮影響について
- P29 ディーゼル排気微粒子抽出物(DEPE)投与による子宮収縮への影響について
- P28 ディーゼル排気(DE)曝露による子宮収縮への影響について
- P30 ディーゼル排気微粒子'抽出液'(DEPE)の子宮への直接収縮影響について
- KCNQ1変異マウスにおける単相性活動電位と心電図記録を用いた心室再分極過程の評価
- アトロピンの反復投与がサラブレッド種の心拍変動に及ぼす影響(短報)(内科学)
- 日本人におけるY-STR17座位の遺伝子頻度分布
- 血液型遺伝子にみられる多型生成機構
- 1K1130 微小粒子状物質の生体影響 (7) : 正常マウスおよび心不全マウスの循環系におよぼす DE 吸入曝露の影響
- 2H1100 微小粒子状物質の生体影響6.PM2.5抽出液およびDEP抽出液のラット気管内投与による心機能変化の検討
- 犬の上喉頭神経の求心性神経束に対するカプサイシン処置効果(短報)
- 吸入麻酔薬が犬の喉頭ドライブレセプター(動き受容器)の活動に及ぼす影響
- dl-sotalol 投与によるQT間隔延長と左心室貫壁性のばらつき
- 加齢ウサギの心電図変化に関する研究
- 遺伝性高コレステロール血症(KHC)ウサギの粥状硬化大動脈各部位における圧脈波波形およびその高調波成分の加齢による変化
- テレメトリー法による小動物の心拍・体温・自発運動の同時記録と自律神経機能評価 : 環境温変化を例にして
- 競走馬における心拍変動パワ-スペクトル解析による自律神経機能の評価
- ALDH2, ADH2, P450 2E1対立遺伝子の出現頻度について
- 2K1130 ディーゼル排気粒子中から抽出されたニトロフェノール類の血管・心臓作用の特徴について
- 2K1115 ディーゼル排気粒子中から抽出されたニトロフェノール類の血管・心臓作用の特徴について
- 2K1100 ディーゼル排気粒子中から抽出された血管・心臓に作用する化学物質について
- 3H0945 ディーゼル排気粒子の分画溶液が心臓に対する作用
- 3I0930 ディーゼル排気(DE)に曝露させたラットに出現した異常心電図について
- 1N32 ディーゼル排気(DE)曝露期間の違いによるC57BL雄マウスの臓器重量の変化について
- DEPの心筋および大動脈に及ぼす直接的作用について
- 1G17 ディーゼル排気微粒子(DEP)がF344雄ラットの生殖器系に及ぼす影響
- 1G16 ディーゼル排気微粒子(DEP)投与による流産について
- 1G12 ディーゼル排気微粒子による不整脈の出現
- 1G11 ディーゼル排気微粒子の心血管系に及ぼす影響
- 1G08 ディーゼル微粒子気管内投与による気道収縮反応への影響
- 心臓イオンチャンネル遺伝子変異の検討
- 2種の short tandem repeat (STR) 多型マーカー(FES, HUMTH01)の法医学的応用
- 最近話題となっているカプサイシン受容体と血行動態の関係についてご教示下さい
- 各月齢におけるウサギ大動脈壁のレオロジー特性
- 小動物獣医療実態調査成績(犬の心内膜症の診断・治療及び転帰に関する調査)(I) : 平成17年度農林水産省委託事業の調査成績
- 犬の術後における不整脈の検討
- 獣医疫学への関心
- 動物心電図からみたQT延長
- 心臓はなぜ自動的に動くか? : 心臓の電気生理
- 快適の定義(動物学の見地に立って) : -行動, 生理, ストレスの面から-
- タウリンの亜急性摂取の記憶・学習能への影響
- PC20 正の情動がラットの自律神経系活動に及ぼす影響(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
- OB02 心拍変動解析を用いたラットにおける情動の類型化に関する研究
- 麻酔犬におけるカプサイシン鼻腔内作用によって誘発される呼吸循環反射の検討
- エンドトキシンがラットの心血管系および自律神経系機能に及ぼす影響
- 先天的に気道の感受性が異なったモルモットの血圧値
- 日本最高齢馬シンザンの心電図と心拍変動解析
- 遺伝性高コレステロール血症(KHC)ウサギ粥状硬化大動脈の力学的伸展特性
- 遺伝性高コレステロール血症(KHC)ウサギ大動脈壁の力学的伸展特性
- 犬の後鼻神経感覚受容器のカプサイシン, 蒸留水および触刺激に対する応答性
- ラット尾部血流量に対する交感神経切除の影響
- 気道感受性の異なる2系統のモルモットにおけるブラジキニン誘発気道収縮反応に関する研究(短報)
- 心房細動を有するウマの心拍変動スペクトル解析 (短報)
- 遺伝子分析による血液型判定の進歩
- ブタの心臓血管系反応に及ぼす高脂質血症の影響
- DBA/2およびBALB/cマウスにおける心臓病変と心電図学的変化
- ポンプとしての心臓
- 競走馬における心拍変動解析による自律神経機能の評価に関する研究
- シバヤギにおける上喉頭神経の求心性活動ならびに喉頭内圧変化に対する呼吸反射に関する研究
- 高脂血症がブタの右心房ペーシング負荷に対する心血管系反応に及ぼす影響
- 筑波情動系ラットの自律神経機能に関する研究
- 心臓の自動調律と特殊興奮系
- 日本人におけるp 21遺伝子多型と種々の皮膚癌との関連について
- ポンプとしての心臓
- 心臓の自動調律と特殊興奮系 : 心臓自動能研究の歴史的背景を踏まえて
- 日本獣医循環器学会 認定医講習会 : 講座15「心臓の自動調律と特殊興奮系」-心臓自動能研究の歴史的背景を踏まえて-
- フェレットの心電図
- 動物の自律神経機能評価--心拍変動解析の臨床応用への可能性
- 各種実験動物の心電図特性とQT間隔 : 薬物作用
- ラットおよびブタの成長に伴う固有心拍数および自律神経緊張度の変化
- 心電学の基礎と応用 獣医学 : 獣医学における心電学研究と応用
- 若齢期ブタに対する高脂肪食給与の影響
- 育成期にあるブタの心血管系機能の推移
- タウリンの亜急性摂取の記憶・学習能への影響
- 認定医講習会 講座15 心臓の自動調律と特殊興奮系 (第75回獣医麻酔外科学会 第87回日本獣医循環器学会 第42回日本獣医画像診断学会 講演要旨) -- (日本獣医循環器学会)