ラマン分光法による細胞内分子の無標識イメージング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-03-24
著者
-
岡田 昌也
大阪大学
-
浜田 啓作
大阪大学
-
藤田 克昌
大阪大学
-
ニコラス スミス
大阪大学
-
河田 聡
大阪大学
-
浜田 敬作
阪大院・生命機能
-
河田 聡
阪大工:crest:理研
-
藤田 克昌
大阪大学大学院工学研究科 精密科学・応用物理学専攻
関連論文
- ラマン分光法による細胞内分子の無標識イメージング
- 飽和励起(SAX)顕微鏡による超解像蛍光イメージング
- 3C12 2光子励起液晶フォトニックレーザーの特性(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- ラマン散乱を用いた無標識分子イメージング
- プラズモニクスとナノイメージング (特集 ナノフォトニクスとプラズモニクス)
- 生体分子のマイクロ/ナノ分光イメージング (一分子・一細胞解析技術の進展)
- プラズモニクスと近接場顕微鏡--温故知新 (特集 最近のナノフォトニクス(2))
- 局在プラズモンを用いた近接場ラマンイメージング : 可視光を使ってナノを見る
- プラズモニクスが拓く光デバイスの新展開
- 3P304 金属微粒子の生細胞内導入における表面増強ラマンスペクトル測定(バイオイメージング、生命の起源・進化,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)