口蓋欠損部位を義歯床用軟質裏装材で補填した悪性黒色腫の犬の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-07-30
著者
-
廉澤 剛
酪農学園大学獣医学部伴侶動物医療学部門
-
廉澤 剛
酪農学園大学
-
廉澤 剛
酪農学園大学大学院獣医学研究科伴侶動物医療獣医臨床腫瘍学研究室
-
廉澤 剛
酪農学園大学 大学院獣医学研究科
-
渡部 あい
酪農学園大学大学院獣医学研究科
-
福井 翔
酪農学園大学附属動物病院
-
田村 純
酪農学園大学附属動物病院
-
檜森 絵美子
酪農学園大学大学院獣医学研究科伴侶動物医療獣医臨床腫瘍学研究室
-
小松 嵩弘
酪農学園大学大学院獣医学研究科獣医臨床腫瘍学研究室
-
鳥越 歳生
酪農学園大学附属動物病院
-
小松 嵩弘
酪農学園大学大学院獣医学研究科
-
廉澤 剛
酪農学園大 獣医
-
檜森 絵美子
酪農学園大学附属動物病院
-
小松 崇弘
酪農学園大 大学院獣医学研究科
-
廉澤 剛
酪農学園大 動物病院
-
田村 純
酪農学園大学獣医学群獣医学類
関連論文
- エチオニン投与によって誘導された脂肪肝牛における血清ApoC・III濃度の減少(内科学)
- キチン誘導物質によるマクロファージ活性化とその機序(外科学)
- 犬の肥満細胞腫由来培養細胞株におけるMDR1遺伝子とP糖蛋白質の発現(外科学)
- イヌの鼻腔内腫瘍に対するコンピュータ断層撮影を基準とする新しい臨床病期分類法の検討
- 犬の歯原性嚢胞の3症例:歯原性角化嚢胞の1例と含歯性嚢胞の2例(短報)(外科学)
- ノカルジア感染による肉芽腫性皮膚炎の犬の1例
- 犬悪性黒色腫細胞株の樹立およびその性状解析(短報)(外科学)
- 牛白血球粘着不全症に罹患した子牛の急性炎症期におけるサイトカインプロファイル(短報)(免疫学)
- 我が国のホルスタイン種死産牛に認められた複合脊椎形成不全症(CVM)(内科学)
- 正常牛およびウシ白血球粘着不全症牛における白血球の血管外遊走性
- 牛新生子血清サイトカイン濃度と生後4ヶ月間の疾病発生状況との関連
- 舌吻側2/3切除術を実施した舌扁平上皮癌の犬の1例
- 笑気-酸素-セボフルランで全身麻酔した犬における術中リドカイン静脈内持続投与によるセボフルラン要求量の減少効果
- 上顎に発生した犬のアミロイド産生性歯原性腫瘍の2症例
- O5-3 獣医臨床技術訓練用の犬シミュレーターの開発(一般口演(5) : 代替法・毒性試験(II))
- 犬の腫瘍におけるマトリクスメタロプロテイナーゼインヒビターRECKの発現(外科学)
- 犬の膜結合型内因性マトリクスメタロプロテイナーゼインヒビター RECK のクローニング(臨床病理学)
- 紐状異物による十二指腸の穿孔に対して腸管内側から修復を行った犬の1例
- 骨格および骨格外の骨肉腫の犬に対する血管新生阻害剤および分化誘導剤の効果
- 牛モデルを用いた損傷軟骨に対する自己軟骨細胞移植による軟骨再生(外科学)
- 犬の歯周疾患の自然発症例に対するエナメルマトリックスタンパクの有用性(外科学)
- 増性滑膜の焼灼、関節内洗浄およびヒアルロン酸関節内注入により治癒した感染性関節炎の犬1例
- 口蓋欠損部位を義歯床用軟質裏装材で補填した悪性黒色腫の犬の2例
- 大型犬の鼻腔腫瘍に対するオルソボルテージ放射線治療に経鼻腔焼灼処理を加え奏功した2症例
- 紡錘形細胞化生を示した猫の乳腺管状乳頭状癌の一例(病理学)
- イヌの卵巣嚢胞における免疫組織化学的検索(病理学)
- イヌの卵巣腫瘍における免疫組織化学的検索(病理学)
- 犬の脊髄腎芽腫の1例(外科学)
- 卵巣結紮部の異物性肉芽腫により腰部瘻管を形成した犬の1例
- CT所見を基にした分類法による犬の鼻腔腫瘍症例の予後(外科学)
- 僧帽弁領域に収縮期心雑音を有する犬に対する放射線治療時におけるプロポフォール持続静脈内投与を用いた不動化法の臨床的検討
- 犬の片側椎弓切除術における低用量ケタミン持続静脈内投与の術中および術後疼痛の軽減効果
- 犬の術中鎮痛を目的としたブトルファノール-リドカイン-ケタミン (BLK) 混合液の持続静脈内投与の効果
- 犬の麻酔前投薬におけるカルプロフェンとブトルファノールの併用効果
- 犬の麻酔前投薬におけるメロキシカムとブトルファノールの併用効果
- 犬の片側椎弓切除術における低用量ケタミン持続静脈内投与の術中および術後疼痛の軽減効果
- 犬の術中鎮痛を目的としたブトルファノール-リドカイン-ケタミン(BLK)混合液の持続静脈内投与の効果
- 犬の麻酔前投薬におけるカルプロフェンとブトルファノールの併用効果
- 犬の麻酔前投薬におけるメロキシカムとブトルファノールの併用効果
- 犬の麻酔前投薬としてのプロピオニールプロマジン-メロキシカムまたはプロピオニールプロマジン-カルプロフェンの効果
- 獣医外科実習における犬腹腔代替モデルの使用と学生による評価
- 猫乳腺癌細胞株8株の樹立とその特徴(外科学)
- P2-123 外科手術代替モデル"DASIE"を使用した獣医学生のアンケート調査
- 0.2T open MRIを用いたMR guide PDTのイヌの一例
- 0.2T open MRI を用いた MR guide PDT のイヌの一例
- 頸部髄膜腫の犬にみられた呼吸不全に対して管理が成功した1例(外科学)
- 酪農学園大学附属農場における疾病発生に関する疫学的調査 : 〜生産関連情報のデータベース化の試みとして〜
- 緩和的放射線治療と永久気管開口術によって長期間生存した甲状腺癌の気管内浸潤を伴った犬の一例
- 高脂血症から回復したポニーの血液生化学値の変化(内科学)
- 北海道の放牧育成牛における血清ペプシノーゲン値と糞便中の消化管内寄生線虫卵数の調査
- 中鎖トリグリセリド(MCT)による子牛のコクシジウム駆虫(短報)(内科学)
- 中鎖トリグリセリド(MCT)による子牛のコクシジウム駆虫
- 乳牛における血漿オルニチンカルバミルトランスフェラーゼ活性の病態的意義
- ホルスタイン種育成牛の巣状性脂肪肝の1例 : 超音波診断の有用性(短報)(内科学)
- 牛の第四胃変位手術前後におけるケトン体を中心とした血液化学
- 牛の門脈および肝静脈血の長期安定採取には超音波ガイドによるオーバーザワイヤーカテーテル法が有効であった
- 健康牛における血清ペプシノーゲン濃度と第四胃疾患でのその診断的意義
- インシュリン依存性糖尿病(IDDM)に罹患したウシ12例の膵臓病変の病理組織学ならびに免疫組織化学的検索
- IVRによりコイル栓塞術を実施したイヌ動脈管開存症の1例
- 犬の悪性副腎腫瘍に対する外科的治験例
- 乳牛の肝臓の脂肪酸組成とトリグリセリド量の関係
- ウシの大血管転換症 (TGA) 10例の臨床および心形態学所見
- ファロー四徴子牛の臨床,超音波診断および剖検所見
- 超音波ガイド法によるウシの肝門脈, 肝静脈血の採取とその成分の検討
- 乳用子牛の糞中アンモニア, 尿素および有機酸濃度と下痢との関係
- 新生子馬における糞中のVFA, 乳酸濃度の推移
- 超音波ガイド法による牛の門脈および肝静脈血の採取(内科学)
- 乳牛における乳汁アンモニアおよび他の窒素成分の濃度
- 絶食牛における肝の脂肪化と体重および各種血清成分値との関連
- 骨肉腫の分化誘導療法に関する基礎的研究(第二報) : 増殖・運動能および抗腫瘍薬・放射線感受性の変化
- 骨肉腫の分化誘導療法に関する基礎的研究(第一報) : 1,25(OH)2D3, rhTGF-β1およびrhBMP-2の分化誘導効果の検討
- 麻外教育等 上部消化管の腫瘍性疾患--診断と外科療法 (第81回獣医麻酔外科学会 第93回日本獣医循環器学会 講演要旨) -- (獣医麻酔外科学会)
- いかにCTを腫瘍外科に応用するか
- 悪性腫瘍に対する新しい治療法を考える : 外科療法、化学療法、放射線療法以外の治療法の可能性について
- 鼻腔内腫瘍をどう攻略する?
- 会陰ヘルニアの手術法 : 仙結節靭帯を用いた修復法
- 鼻腔内腫瘍をどう攻略する? (第75回獣医麻酔外科学会 第87回日本獣医循環器学会 第42回日本獣医画像診断学会 講演要旨) -- (獣医麻酔外科学会)
- 会陰ヘルニアの手術法 仙結節靭帯を用いた修復法 (第74回獣医麻酔外科学会 第86回日本獣医循環器学会 第41回日本獣医画像診断学会 講演要旨) -- (獣医麻酔外科学会)
- 胸膜の肥厚を生じた犬の中皮腫の1例
- 口腔内腫瘍 : 治療と予後
- 治療と予後
- 犬の肝臓腫瘍に対する外科療法
- 犬の鼻腔内腫瘍の診断と治療
- 喉頭全切除術ならびに永久気管開口術を行った喉頭扁平上皮癌のシェトランド・シープドッグの2例
- 犬の原発性頭蓋内組織球肉腫の1例
- 猫の鼻腔内リンパ腫に併発した腎臓リンパ腫の回顧的検討
- 犬の膝蓋骨内方脱臼の病態生理と診断
- 犬の骨肉腫の抗体標的化学療法(ミサイル療法)に関する基礎研究
- 犬の麻酔前投薬としてのプロピオニールプロマジン-メロキシカムまたはプロピオニールプロマジン-カルプロフェンの効果