犬の骨肉腫の抗体標的化学療法(ミサイル療法)に関する基礎研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-04-00
著者
-
桐澤 力雄
酪農学園大学獣医学部獣医微生物学教室
-
桐澤 力雄
酪農学園大 獣医
-
廉澤 剛
酪農学園大 動物病院
-
廉澤 剛
酪農学園大学獣医学部獣医学科獣医臨床腫瘍学ユニット
-
桐澤 力雄
酪農学園大学獣医学部獣医学科獣医ウイルス学ユニット
-
七戸 新太郎
酪農学園大学獣医学部獣医学科獣医ウイルス学ユニット
-
金山 弓華
酪農学園大学獣医学部獣医学科獣医ウイルス学ユニット
関連論文
- 日本の養豚場における豚呼吸器型コロナウイルス感染のウイルス学的および血清学的研究(ウイルス学)
- 犬の肥満細胞腫由来培養細胞株におけるMDR1遺伝子とP糖蛋白質の発現(外科学)
- 乳牛の分娩前後の末梢血中インターロイキン-6濃度変化と分娩後繁殖障害発症との関係(臨床繁殖学)
- 乳牛の分娩前後の末梢血中インターロイキン-6濃度変化と分娩後繁殖障害発症との関係
- 舌吻側2/3切除術を実施した舌扁平上皮癌の犬の1例
- 笑気-酸素-セボフルランで全身麻酔した犬における術中リドカイン静脈内持続投与によるセボフルラン要求量の減少効果
- 上顎に発生した犬のアミロイド産生性歯原性腫瘍の2症例
- 口蓋欠損部位を義歯床用軟質裏装材で補填した悪性黒色腫の犬の2例
- 大型犬の鼻腔腫瘍に対するオルソボルテージ放射線治療に経鼻腔焼灼処理を加え奏功した2症例
- 紡錘形細胞化生を示した猫の乳腺管状乳頭状癌の一例(病理学)
- イヌの卵巣嚢胞における免疫組織化学的検索(病理学)
- イヌの卵巣腫瘍における免疫組織化学的検索(病理学)
- 犬の脊髄腎芽腫の1例(外科学)
- 卵巣結紮部の異物性肉芽腫により腰部瘻管を形成した犬の1例
- CT所見を基にした分類法による犬の鼻腔腫瘍症例の予後(外科学)
- 僧帽弁領域に収縮期心雑音を有する犬に対する放射線治療時におけるプロポフォール持続静脈内投与を用いた不動化法の臨床的検討
- 犬の片側椎弓切除術における低用量ケタミン持続静脈内投与の術中および術後疼痛の軽減効果
- 犬の術中鎮痛を目的としたブトルファノール-リドカイン-ケタミン (BLK) 混合液の持続静脈内投与の効果
- 犬の麻酔前投薬におけるカルプロフェンとブトルファノールの併用効果
- 犬の麻酔前投薬におけるメロキシカムとブトルファノールの併用効果
- 犬の片側椎弓切除術における低用量ケタミン持続静脈内投与の術中および術後疼痛の軽減効果
- 犬の術中鎮痛を目的としたブトルファノール-リドカイン-ケタミン(BLK)混合液の持続静脈内投与の効果
- 犬の麻酔前投薬におけるカルプロフェンとブトルファノールの併用効果
- 犬の麻酔前投薬におけるメロキシカムとブトルファノールの併用効果
- 犬の麻酔前投薬としてのプロピオニールプロマジン-メロキシカムまたはプロピオニールプロマジン-カルプロフェンの効果
- 猫乳腺癌細胞株8株の樹立とその特徴(外科学)
- P2-123 外科手術代替モデル"DASIE"を使用した獣医学生のアンケート調査
- 腱の状態によるTNFαとTNF-R1を介する細胞内シグナル伝達因子の分布と発現の差違(解剖学)
- B20 腱細胞のデコリンおよびTGF-β1の産生はデコリン遺伝子の発現抑制によって制御される(第36回日本結合組織学会学術大会)
- 0.2T open MRIを用いたMR guide PDTのイヌの一例
- 0.2T open MRI を用いた MR guide PDT のイヌの一例
- 頸部髄膜腫の犬にみられた呼吸不全に対して管理が成功した1例(外科学)
- 血小板減少と粘膜下出血がみられた牛ウイルス性下痢ウイルス1感染症の1例
- IVRによりコイル栓塞術を実施したイヌ動脈管開存症の1例
- いかにCTを腫瘍外科に応用するか
- 悪性腫瘍に対する新しい治療法を考える : 外科療法、化学療法、放射線療法以外の治療法の可能性について
- 鼻腔内腫瘍をどう攻略する?
- 会陰ヘルニアの手術法 : 仙結節靭帯を用いた修復法
- X線照射後のLEC系ラット細胞株における異常なG1アレスト
- 馬ヘルペスウイルス1型による流産 (特集 疾患の病理発生--分子から個体まで)
- 口腔内腫瘍 : 治療と予後
- 治療と予後
- 喉頭全切除術ならびに永久気管開口術を行った喉頭扁平上皮癌のシェトランド・シープドッグの2例
- 輸入稲わら梱包中心部に挿入したアフトウイルス属牛鼻炎Bウイルスの加湿加熱による不活化実験
- 犬の骨肉腫の抗体標的化学療法(ミサイル療法)に関する基礎研究
- 牛鼻炎Bウイルスと牛アデノウイルス7型に対する各種処理を施した消毒薬の抗ウイルス効果
- 犬の麻酔前投薬としてのプロピオニールプロマジン-メロキシカムまたはプロピオニールプロマジン-カルプロフェンの効果