側頭骨外側切除後に temporoparietal fascial flap で外耳道再建した外耳癌3例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-09-16
著者
-
大石 直樹
慶應義塾大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
齊藤 秀行
慶應義塾大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
鈴木 隆史
慶應義塾大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
水足 邦雄
慶應義塾大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
小川 郁
慶應義塾大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
小川 郁
慶応大学
-
小川 郁
慶應義塾大学耳鼻咽喉科
-
小川 郁
慶應義塾大学 医学部 耳鼻咽喉科学
-
大石 直樹
慶應義塾大学耳鼻咽喉科
-
大石 直樹
慶応義塾大学病院耳鼻咽喉科
-
水足 邦雄
慶応義塾大学 耳鼻咽喉科
-
水足 邦雄
国立栃木病院耳鼻咽喉科
-
鈴木 隆史
慶応義塾大学 耳鼻咽喉科
-
斎藤 秀行
慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
斉藤 秀行
済生会宇都宮病院耳鼻咽喉科
-
齊藤 秀行
慶應義塾大学耳鼻咽喉科学教室
-
斉藤 秀行
慶応義塾大学 医学部耳鼻咽喉科
-
斉藤 秀行
慶応義塾大学医学部耳鼻咽喉科
-
小川 郁
慶應義塾大学 耳鼻咽喉科
-
小川 郁
慶應義塾大学病院 耳鼻咽喉科
-
小川 郁
慶應義塾大学
-
斉藤 秀行
慶応大 医 耳鼻咽喉科
関連論文
- 総合病院耳鼻咽喉科における心身症の割合と心療耳鼻咽喉科医の必要性
- 耳鼻咽喉科における心身症の割合と心理相談の現状 : 座長コメント(シンポジウム:皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科における最新の心身医療トピックス,2009年,第50回日本心身医学会総会(東京))
- 14-115 耳鼻咽喉科におけるSSRI(塩酸パロキセチン,マレイン酸フルボキサミン)の比較(耳鼻科1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 慢性耳鳴に対する塩酸パロキセチンの有用性に関する検討
- 重心動揺計による心因性めまいの投薬治療評価の試み
- 突発性難聴患者の耳鳴に関する検討
- 突発性難聴の病態と治療戦略
- 心因性発声障害の治療経験
- 14-112 難治性メニエール病に対する心理治療(耳鼻科1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 酸化ストレスとメニエール病, 良性発作性頭位めまい症との関連
- 平成12・13年度登録の急性低音障害型感音難聴症例の平成19年時点での経過調査(厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究)
- 急性低音障害型感音難聴難治症例の検討(第1報) : 厚生労働省科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究
- 14-118 小児における機能性難聴(耳鼻科2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 14-117 耳鳴の心理的苦痛度および生活支障度に与える諸要因(第2報) : 難治性耳鳴のTHIによる検討(耳鼻科2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 14-116 うつ,不安傾向を指標とした耳鳴診療(耳鼻科2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 出生直後のマウス蝸牛への低侵襲遺伝子導入
- アデノ随伴ウイルスを用いた出生直後のマウス蝸牛支持細胞への低侵襲遺伝子導入(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 単純ヘルペスウイルス感染による咽喉頭病変
- 機能性難聴における純音聴力検査 : 提示時間を変えた断続音提示による閾値変化についての検討
- Promontory Stimulation Test で顔面痙攣を生じた耳硬化症の人工内耳手術症例 : ハイドロキシアパタイトによる顔面痙攣予防
- 618 耳小骨可動性計測装置の臨床応用 : 患者アブミ骨の可動性計測(OS8-2:医療福祉と工学(2),OS8:医療福祉と工学)
- 骨粗鬆症薬は耳小骨の骨吸収を抑制できる : マウスを用いた基礎的検討
- Gjb2コンディショナルノックアウトマウスの内耳における遺伝子導入
- Gjb2コンディショナルノックアウトマウスの内耳における遺伝子導入の検討
- 骨粗鬆症モデル"opg欠損マウス"における耳小骨の形態と聴力に関する検討
- shaker-2 マウス(ミオシン15a欠損マウス)に対する人工染色体を用いたミオシン15a遺伝子導入の検討
- 耳鼻咽喉科・頭頸部外科手術に伴う周術期肺塞栓症について
- 有毛細胞の再生とらせん神経節細胞変性の保護について (特集 視聴覚の再生)
- Auditory neuropathy を呈したOPA1遺伝子変異症例
- 末梢性顔面神経麻痺予後の検討 : ENoGを中心に
- 顔面神経麻痺患者の心理的苦痛・生活障害度に関する検討 : 質問紙の臨床的有用性について
- ミトコンドリアDNAの961変異を有する難聴3家系の臨床像
- コネキシン26遺伝子変異を伴う先天性難聴における聴覚・言語発達の特徴
- 急性内耳エネルギー不全による蝸牛外側壁線維細胞の可塑的変化
- 蝸牛らせん靱帯の継続的修復と聴覚改善
- オープンフィッティング型補聴器におけるカプラ利得と実耳挿入利得の差異
- 急性内耳エネルギー不全による平衡機能障害と有毛細胞の微細構造変化
- 内耳局所的な急性小胞体ストレスによる難聴動物モデルの開発
- 急性内耳エネルギー不全による永久的聴力閾値上昇に対するアポトーシス阻害剤の聴力改善効果
- 蝸牛外側壁において細胞内呼吸障害に続発する炎症反応・免疫応答の検討
- Z形成術を応用した閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対する手術療法について
- 下咽頭癌の治療戦略 : 下咽頭癌に対する Neoadjuvant Chemotherapy の検討
- 内耳急性エネルギー不全による一過性閾値上昇モデルにおける内耳保護分子の発現
- 急性蝸牛エネルギー不全におけるカスパーゼ阻害薬による難聴阻止効果
- 頭頸部癌放射線治療後の甲状腺機能低下症
- 小児睡眠時無呼吸症候群における睡眠中経皮的酸素飽和度測定の有用性
- 原発性上皮小体機能亢進症26例に対する手術成績の検討
- 下位脳神経障害をきたした帯状疱疹の2例
- 加齢性難聴に対する地域介入プログラムの有効性評価 : 聴覚教育・補聴器プログラムの地域全体への介入効果について
- 加齢性難聴に対する地域介入プログラムの有効性評価 : 補聴器貸与者に対する効果について
- 加齢性難聴に対する聴覚教育・補聴器プログラムの効果に関する地域介入研究 : 高齢者の聴力障害の実態について
- 聴力低下における抗酸化物質の役割 : 地域在住高齢者における時間断面研究
- 地域在住の高齢者における Hearing Handicap Inventory for Elderly-Screening version の有用性について
- 全戸訪問調査による65歳以上地域住民の耳鳴有訴率と危険因子の検討
- 耳鳴治療の検討-HHIAとTHIを用いて
- P-23 耳鳴の心理的苦痛度および生活支障度に与える諸要因 : THI (tinnitus handicap inventory)による検討(耳鼻科・皮膚科,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 難治性急性低音障害型感音難聴における心理療法の試み
- 長期観察できた神経線維腫症II型症例の検討
- 耳科手術の周術期感染予防におけるレボフロキサシン経口投与の有用性と限界
- 突発性難聴患者の末梢血におけるバイオマーカーの検討
- 重症耳鳴患者に対する集学的療法の治療効果に関わる因子の検討
- 急性低音障害型感音難聴における心理療法の試み
- 低音障害型難聴長期経過観察例の検討
- パルバの骨膜弁に皮質骨をつけた骨膜骨弁による外耳道再建
- カウンセリング用DVDを用いたTRTの治療効果
- 耳硬化症 Update (1) : 病態と診断
- Fallot 四徴症に合併した先天性伝音難聴の2症例
- Burow 液の耳浴後に難聴の増悪を生じた慢性中耳炎の2症例
- 側頭骨外側切除後に temporoparietal fascial flap で外耳道再建した外耳癌3例
- 長期経過観察できたステロイド依存性難聴の聴力レベルの経過と予後に関する検討
- 耳鳴患者の認知・対処行動に関する検討
- 質問紙を用いた耳鳴診療 : THI、SDS、STAIによる慢性耳鳴患者の評価
- 耳科手術における周術期レボフロキサシン経口投与の有用性と適応の検討
- 副咽頭間隙に進展した頭蓋底髄膜腫例
- 耳硬化症 Update (2) : 治療と予防
- The possible contribution of angiitis to the onset of benign paroxysmal positional vertigo (BPPV)
- 外側半規管型良性発作性頭位眼振様の眼振を呈した急性感音性難聴の一例
- 顔面神経麻痺患者のQOLに関する検討
- ウェゲナー肉芽腫症が疑われた感音難聴の2例
- ペーパークラフト模型による副鼻腔の3次元立体解剖実習
- ペーパークラフト模型による副鼻腔の3次元立体解剖実習
- 指尖脈波解析を用いためまい患者の自律神経機能評価
- メニエール病症例に対する自律性修正法の有用性
- 臨床における周波数選択性の有効性 : 加齢性難聴での検討
- Pittsburg Sleep Quality Index を用いた耳鳴患者の睡眠の質の評価
- SF-36を用いた Bell 麻痺患者QOL測定の試み
- 耳鳴に対する新しい質問紙(THI-12、TRS、TRSw、TSS、TSSw)の計量心理学的検証
- 当院耳鳴難聴外来におけるTRT単独症例(TCI使用者)の3年以上の長期経過について
- 補聴器機能つきサウンドジェネレーターによる耳鳴治療の経験
- 低圧低酸素下での耳音響放射における生理的および物理的影響
- 周波数選択性を考慮したスペクトルエンハンスメント処理による補聴効果
- 感音難聴者における周波数選択性とDP-OAEの関係
- 一側性低音障害型難聴におけるピッチマッチングによる「pitch shift」の検出
- 一側音響刺激によるTRT : 予後因子及び長期経過について
- 第三者行為による外傷性耳鳴症例の臨床的検討
- Pittsburg Sleep Quality Index を用いた耳鳴患者の睡眠についての検討
- 地域在住高齢者における耳鳴と抑うつ傾向との関連 : 倉渕高齢者コーホート
- ウェゲナー肉芽腫症が疑われた感音難聴の2例
- 周波数選択性測定の臨床応用
- 一側性難聴に伴う耳鳴に対する音響療法〜補聴器とサウンドジェネレータの比較〜