高校生を対象とした心肺蘇生技術の主観的評価による難動作の抽出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本学校保健学会の論文
- 2004-08-20
著者
関連論文
- 臨地実習終了後の看護基本技術の習得状況から、基礎看護学の技術教育を考える
- 養護教諭が保健室で行うフィジカルアセスメントの実態と必要性の認識
- 基礎看護学実習IIIにおける学生のフィジカルイグザミネーション実施状況 : 教員の必要性の判断からみた実施率
- 実践報告 : フィジカルアセスメント講習会を通して、看護職キャリアアップコースの在り方を考える
- 看護基礎領域における基礎技術項目に関する教育内容の検討(2) : 実習における技術経験状況と技術到達度自己評価分析から
- 看護基礎領域における基礎技術項目に関する教育内容の検討(1) : 技術演習を通じての技術到達度自己評価分析から
- 看護専門学校教員のフィジカルアセスメント教育に関する研修プログラムの評価
- 全国看護系大学の「注射・採血」の看護技術実施の現状と本学基礎看護学の技術教育の課題
- 基礎看護学領域における看護実践能力の育成に向けた演習の試みと課題 : 看護基本技術の習得にむけて
- 学生の看護基本技術経験に関する臨床看護職の認識
- 生活援助技術実習において学生が経験した看護基本技術の現状と今後の課題
- "Safety & First Aid Check"を用いた応急処置教育プログラムの効果--1歳6ヵ月児の保護者を対象として
- 看護系短期大学および看護系大学の臨地実習感染症対策に関する実態調査
- 高校生を対象とした心肺蘇生技術の主観的評価による難動作の抽出
- 幼稚園児の保護者に対する小児救急パンフレット配布の効果
- 子どもの急病時の対応や判断についての保護者の考え : 自由記述からみた不安・安心・対処行動・社会への要望
- 小児救急無料パンフレットの保管率と保護者の意見
- こころの問題に対して「色彩樹木画」を用いた介入