リチウムイオン電池で駆動するLRVの走行特性
スポンサーリンク
概要
著者
-
荻原 隆
Graduate School Of Fiber Amenity Engineering University Of Fukui
-
OGIHARA Takashi
Graduate School of Fiber Amenity Engineering, University of Fukui
-
Ogihara Takashi
Graduate School Of Fiber Amenity Engineering University Of Fukui
-
Ogihara Takashi
Graduate School Of Material Science And Engineering University Of Fukui
-
MATSUO Hiroshi
Graduate School of Material Science and Engineering, University of Fukui
-
YAMANAKA Shigenobu
Daiken Chemical Co., Ltd
-
AIKIYO Hitoshi
Daiken Chemical Co., Ltd
-
Aikiyo Hitoshi
Daiken Chemical Co. Ltd
-
Yamanaka Shigenobu
Daiken Chemical Co. Ltd
-
Matsuo Hiroshi
Graduate School Of Material Science And Engineering University Of Fukui
-
松尾 博
Graduate School of Material Science and Engineering, University of Fukui
-
山中 重宣
Daiken Chemical Co., Ltd
関連論文
- ドライスキージ法を用いたアークスートDMFC触媒層の形成とそのインピーダンス解析
- 有機酸水溶液の噴霧熱分解法による炭素/チタン酸リチウム粉体の合成と電気化学的特性
- 微生物産生ポリエステル-無機ハイブリッドの特性
- アークブラックへのRuO_2ナノ粒子担持に及ぼすRuコロイド溶液のpHの影響
- Mass production of cathode materials for lithium ion battery by flame type spray pyrolysis
- 噴霧熱分解法による球状酸化物フィラーの合成とその性質
- 超音波噴霧熱分解法により合成したマンガン酸リチウムの粒子形態および電池特性
- 高分子錯体重合法によるLiMnO_2前駆体の合成及び電気化学的特性
- 大気圧空気メゾプラズマジェット発生用パルスアークにおける電極損耗
- 大気圧メゾプラズマジェットにおけるPt-Rh電極の損耗
- 鉄道車両用大型高出力マンガン系リチウムイオン電池の開発
- マンガン系リチウムイオン電池を用いた鉄道車両の開発及びその特性
- アルコキシド法による単分散球状ムライト微粉体の合成
- 超音波噴霧熱分解法による球状 LiCoO_2 微粉体の合成とリチウム2次電池用正極活物質への応用
- 3211 高性能リチウムイオン電池による鉄道走行試験(OS5-2 効率化,環境負荷低減の技術,OS5 安全・安心・防災・環境負荷低減,オーガナイズド・セッション)
- LiMn_2O_4の電池特性における粒子形態の影響
- LiMn_2O_4の電池特性におけるMg添加の影響
- ポリ乳酸/プルロニック系界面活性剤ブレンド材料の特性
- ポリプロピレン/エチレン-ビニルアルコール共重合体芯鞘構造繊維の溶融静電紡糸
- テイラー渦を利用した金属アルコキシドの加水分解による単分散アルミナ粒子の連続合成
- クエット・テイラー渦流れを用いた単分散シリカ粒子の連続合成
- ゾル-ゲル法によるポリブチレンテレフタレート材へのシリカ/ポリメチルメタクリレートハイブリッド薄膜の作製及びその性質
- Formation of Lipase-immobilized Poly(vinyl alcohol) Nanofiber and Its Application to Flavor Ester Synthesis
- 溶融混練によるABS樹脂/クレー系ナノコンポジットの作製とその性質
- ポリL乳酸へのオリゴマーD乳酸の添加が構造と物性に及ぼす効果
- ゾル-ゲル法による炭素繊維へのアルミナコーティング
- 水熱法により得られた水酸アパタイトナノ結晶のタンパク質吸着特性及び抗菌性
- ゾル-ゲル法による炭素繊維へのセラミックスコーティングおよびAl基炭素繊維複合材料への応用
- 水熱合成によるリン酸カルシウムナノ粒子の生成における原料溶液の影響
- 超音波噴霧熱分解法によるムライト添加リン酸カルシウム粉体の合成とその焼結性
- ポリL乳酸 / トリアセチンブレンドフィルムの環境応力破壊
- チタンテトライソプロポキシド添加がポリブチレンサクシネート/セルロースアセテートブレンド物の構造と加水分解特性に及ぼす影響
- Running Test of VVVF Inverter Type Railcar Using Lithium Ion Battery
- リチウムイオン電池で駆動するLRVの走行特性
- チタンテトライソプロポキシドを含むポリブチレンサクシネート/セルロースアセテートブレンド物の構造と特性
- ゾルーゲル法によるポリプロピレン繊維の表面処理およびコンクリートへの補強効果
- 3211 ハイブリッド電池駆動LRVによる走行特性と省エネ効果(環境とエネルギー,SS3:環境とエネルギー,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- セルローストリアセテートとビオノーレブレンド物の構造と熱・力学特性
- ポリスチレンを母材としたブレンド物の力学挙動の解析
- Running Test of Contactwire-less Tramcar Using Lithium Ion Battery
- ゾルーゲル法によるポリプロピレン繊維の表面処理およびコンクリートへの補強効果
- ゾルーゲル法によるガラス繊維へのアルミナコーティングおよびGRCの機械的強度
- ゾルーゲル法によるガラス繊維へのセラミックスコーティング
- セラミックスコ-ティングしたガラス繊維により分散強化したセメントの力学特性
- セルロース--遷移金属アルコキシド複合ゲル繊維の特性と酵素の包括固定
- 1P24:Effects of intermittent hypoxic exposure on endurance performance and cardiorespiratory adaptations
- Development of an Energy-Saving Light Rail Vehicle Powered by Large Lithium Ion Battery
- Synthesis of non-stoichiometric lithium manganate fine powders by internal combustion-type spray pyrolysis using gas burner
- 繊維及びフィルム状ナイロン6-粘土ハイブリッドの構造
- 超音波噴霧熱分解法による球状リン酸カルシウム粒子の合成とその焼結性
- 延伸されたナイロン6-粘土ハイブリットの構造と熱・力学特性
- オクタノール/アセトニトリル溶液中での金属アルコキシドの加水分解による単分散酸化物粒子の生成
- Formation and Properties of Porous Biodegradable Polymer Blends
- Removal of Machine Oil from Metal Surface by Mesoplasma Jet under Open Atmosphere
- Low-Temperature Sintering of Indium Tin Oxide Thin Film Using Split Gliding Arc Plasma
- Formation of Refractory Carbide and Nitride Nanofibers by Thermal Decomposition of Poly(vinyl alcohol)-Titanium Lactate Hybrid Nanofibers
- アーク放電で合成した炭素ナノ材料を用いた電気二重層キャパシタの作製
- Synthesis and Electrochemical Properties of C/Li4Ti5O12 Powders by Spray Pyrolysis Using Aqueous Solution of Organic Acid
- Target Detectability Using Coded Acoustic Signal in Indoor Environments
- Development and Characterization of Railcar Using Mn type of Lithium Ion Battery