HCV NS3蛋白質多型性とC型慢性肝炎の予後・治療効果予測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-04-05
著者
-
河田 純男
山形大学医学部消化器病態制御内科学講座
-
河田 純男
山形大学器官病態統御学講座消化器病態制御内科学分野
-
河田 純男
山縣大学医学部第二内科
-
河田 純男
大阪大第二内科
-
西瀬 雄子
山形大学医学部
-
石井 里佳
山形大学医学部消化器病態制御内科学
-
斎藤 貴史
山形大学医学部消化器病態制御内科学
-
渡辺 久剛
山形大学医学部消化器病態制御内科学
-
鈴木 克典
山形県立中央病院 内科
-
鈴木 克典
山形県立中央病院消化器内科
-
河田 純男
山形大学 医学部 第二内科
-
西瀬 雄子
山形大学医学部消化器病態制御内科学
-
河田 純男
山形大学消化器内科
-
斎藤 貴史
山形大学医学部消化器内科学
-
石井 里佳
山形大学医学部消化器内科学
-
河田 純男
山形大学医学部内科学第二講座
-
渡辺 久剛
山形大学医学部消化器内科
-
斎藤 貴史
山形大学医学部消化器内科
関連論文
- 司会者のことば
- デキストラン硫酸誘発マウス大腸炎に対するリポソーム封入NF-κBデコイオリゴデオキシリボ核酸の検討
- HB-EGF と動脈硬化
- 0566 マクロファージの分化、泡沫化におけるHB-EGF、CD9発現の検討
- 0674 冠動脈硬化病変の形成過程におけるHB-EGFの関与
- 神経線維腫症1型に合併し, アミロイド沈着をともなった Vater 乳頭部カルチノイドの1剖検例
- 副乳頭アプローチが有効であった出血性膵仮性嚢胞の1例
- 腎癌転移による右房内腫瘤に対しインターフェロン(IFN)が著効した1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- メタボリックシンドロームと bright pancreas
- 新しいパラダイムとしてのがん抑制遺伝子の Janus (ヤヌス)機能 : メタボリックシンドロームと発がんをつなぐ分子機構
- 慢性膵炎における線維化の機序と治療 (特集 線維化の分子医学--基礎と臨床) -- (臨床)
- Alagille症候群の1例 - 腹腔鏡所見および生検肝組織像について -
- 25. C型肝炎のインターフェロン治療後における肝細胞癌の発症について-historical controlを用いての検討
- 43) アルギニン代謝異常患者における血管内皮機能の検討
- 13) 小心臓患者の交感神経反応に関する考察 : 血清DBH活性を指標にして : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 基本健康診査受診者の生命予後に関する研究
- 141) 腹腔鏡検査の循環動態におよぼす影響 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- インターフェロン療法が著効した特発性血小板減少性紫斑病を合併したC型肝炎の1例
- インターフェロン・リバビリン併用療法中に化膿性脊椎炎を合併したC型慢性肝炎の2例
- 日本肝臓学会コンセンサス神戸2009 : NASHの診断と治療
- 内視鏡検査・治療におけるリスクマネージメント
- 早期胃癌に対する内視鏡的粘膜切除術における偶発症の検討 : 2チャンネルスコープを用いた非局注法の考察
- 10年以上の長期予後成績からみた早期胃癌に対する内視鏡的治療の評価 : 外科的治療と比較して
- 上腸間膜動脈解離の臨床的検討
- 胃粘膜内癌に対する内視鏡的切除術における5点マーキング法(5PM)の有用性
- 高濃度バリウムを用いた二重造影法による胃病変の示現能 -内視鏡的胃粘膜切除例での評価-
- 原発性硬化性胆管炎におけるゲノムワイド関連解析
- 脂質異常症・糖尿病と肝障害 (特集 肝疾患を生活習慣から考える)
- 内臓脂肪蓄積を基盤とした消化器病態とその発症機序 : アディポサイトカイン, 特にアディポネクチンを中心に
- 自己免疫性血小板減少症を合併したいわゆる 自己免疫性胆管炎の1例
- 肝炎ウイルスの慢性感染を伴わない原発性胆汁性肝硬変症に合併した肝細胞癌の一症例
- 4. マウス胎児肝における mouse-musashi-1(m-Msi-1) の発現とその意義
- 3.肝再生および肝発癌におけるサイトイカイン発現様式の変化 -HB-EGFおよびTGF-βを中心として-
- 肝切除後の増殖因子ネットワ-クと新しい肝再生因子HB-EGF (特別企画 再生医学) -- (肝)
- C型慢性肝炎に合併した無症状の肝inflammatory pseudotumorの1例
- 肝再生におけるHB-EGFの役割 (特集 肝再生の制御機構)
- HCV NS3蛋白質多型性とC型慢性肝炎の予後・治療効果予測
- C型慢性肝炎患者における脂肪酸β酸化障害 : 絶食試験を用いた検討
- 十二指腸乳頭部癌を合併した肝吸虫症の1例 : 中国より帰化した女性で経験した
- 肝検診地域の住民におけるC型肝炎ウイルス感染感受性遺伝子の解析
- 慢性肝疾患における高TGF-β血症の意義と肝細胞死の分子機構
- IgM型HA抗体が長期間にわたり持続陽性を示したA型肝炎の一例
- 検診を契機に発見され, 選択的動脈内カルシウム負荷試験が術前診断に有効であった径15mmの膵グルカゴノーマの1例
- 正常粘膜から特異な活動性出血を呈した消化管出血の3例 : 抗凝固療法と angiodysplasia に関する考察
- 座談会 肝疾患診療の新しい展開 (特集 肝疾患診療の新しい展開)
- 肝細胞癌の増殖, 進展における食後高インスリン血症の意義とその制御
- メタボリックシンドロームと消化器がん (特集 生活習慣病と消化器疾患)
- 当科における在宅中心静脈栄養法の現況と問題点
- 蛋白漏出性胃腸症の診断における rapid turnover protein の意義
- 在宅IVH施行中に血清銅の低下を来したクローン病の1例
- 8. 当科における炎症性腸疾患に対する白血球除去療法の臨床的検討(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- 8.当科における炎症性腸疾患に対する白血球除去療法の臨床的検討(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- 腹膜炎モデルにおける小腸上皮ペプチド輸送担体の発現とステロイドの効果
- 代謝性(遺伝性)肝疾患 (DATAで読み解く内科疾患) -- (肝,胆,膵)
- LIVER, PANCREAS, AND BILIARY TRACT ヒトES細胞由来肝細胞の分化と移植
- 糖代謝異常と肝発癌--臨床の立場から (AYUMI 糖尿病(耐糖能異常)と肝疾患のクロストーク)
- CTで造影効果のない高エコー肝腫瘤
- LIVER, PANCREAS, AND BILIARY TRACT 臍帯基質に存在する幹細胞は肝臓マーカーを発現し肝様細胞へと分化する
- 肝硬変 (肝臓病のすべて) -- (肝臓の病気を知る)
- 日常診療におけるメタボリックシンドロームと消化器
- C型慢性肝炎の治療戦略
- 一般人口におけるALT値の異常 (特集 プライマリ・ケア医のためのNAFLDの診かた--非アルコール性脂肪性肝疾患への対応と最新知見)
- 非アルコール性脂肪肝炎(NASH) : 6. NASHの治療
- 脂肪肝と脂肪肝炎
- 司会者のことば
- 司会者のことば
- 代謝病としてのC型肝炎の病態と予後 (特集 肝疾患診療の新しい展開)
- 肝機能異常を呈する先天性代謝異常はどこまでプライマリケアでみればよいのか教えてください (特集 プライマリケア医のための肝臓疾患診療マニュアル) -- (Q&A)
- 肝細胞の脂肪蓄積機序 (脂肪肝) -- (基礎から臨床へ)
- 脂肪肝と脂肪肝炎
- 肝線維化の新しい薬物療法 (特集 線維化の分子医学--基礎と臨床) -- (臨床)
- 米国におけるHCV研究のトピックスと留学生活
- C型慢性肝炎に対するAngiotensin2 1型受容体拮抗薬(ロサルタン)を用いた肝線維化抑制療法
- 実践・緩和医療のすべて(9)山形県立中央病院における緩和医療の実際
- 0164 血管平滑筋細胞増殖制御に及ぼすFarnesyltransferase阻害剤(UCF1-C)の効果 : ラット頚動脈内膜剥離モデルを用いたin vivoでの検討
- 0146 血中Heparin-binding EGF-like growth factor(HB-EGF)濃度の測定系の開発と冠動脈疾患発症におけるHB-EGFの意義の検討
- 肥満症と癌 (特集 肥満症--診断と治療の進歩) -- (肥満症とその合併症)
- C型肝炎の自然経過 (新時代のウイルス性肝炎学--基礎・臨床研究の進歩)
- デキストラン硫酸誘発マウス大腸炎に対するリポソーム封入NF-κBデコイオリゴデオキシリボ核酸の検討
- 細径大腸内視鏡(CF-SV)による深部挿入率の向上
- 血管平滑筋細胞の増殖調節機構 : 糖尿病状態における特徴
- 肥満症と癌
- Serotype 1高ウイルス量C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα-2b,リバビリン併用療法の有用性:東北地区における多施設共同研究成績
- B型肝炎ウイルスジェノタイプB型感染高浸淫地区における感染実態の変遷
- 膵管空腸吻合部狭窄に対してダブルバルーン内視鏡下狭窄拡張術が有効であった1例
- Serotype 1 高ウイルス量C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα-2b, リバビリン併用療法の有用性 : 東北地区における多施設共同研究成績
- 胃肝様腺癌の悪性度と転移能
- 肝炎コホートにおけるHCV自然治癒および肝発癌関連因子からみたC型慢性肝炎に対する個別化医療の可能性 (特集 C型肝炎個別化医療のための宿主因子,ウイルス因子)
- 低用量ネダプラチン・5FU併用放射線治療が著効した, 重度肝障害をともない全身状態不良の肝転移を有する食道癌の1例
- B型肝炎ウイルスジェノタイプB型感染高浸淫地区における感染実態の変遷
- 術式決定にIDUSが有用であった粘液産生胆管癌の1例
- アポ型ALTによりALTが異常低値を示したC型慢性肝炎に対して抗ウイルス療法を行った1例
- Analysis of genetic polymorphisms in individuals infected with hepatitis C virus (HCV) in an area endemic for HCV infection