デキストラン硫酸誘発マウス大腸炎に対するリポソーム封入NF-κBデコイオリゴデオキシリボ核酸の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
BACKGROUNDS/AIMS: Double strand nuclear factor-κB decoy oligodeoxynucleotide (NF-κB-Decoy) had been investigated as a potential therapeutic approach in ulcerative colitis. Here we confirm that NF-κB-Decoy inhibits inflammatory cytokines production in vitro, and report initial studies of the use of liposome-conjugated NF-κB-Decoy to treat dextran sodium sulphate (DSS)-induced colitis. METHODS: (1) Peripheral blood samples or cultured Colo 205, colon cancer cells were pretreated with NF-κB-Decoy and stimulated with lipopolysaccharide. (2) Eight-weeks-old female BALB/C mice were fed 4% DSS in drinking water for 7 days. Intra-colonic administration of liposomeconjugated NF-κB-Decoy started at the same time as DSS treatment, and continued for 14 days. RESULTS: (1) In the peripheral blood, NF-κB-Decoy significantly inhibited interleukin (IL)-6 production (Tukey test, p<0.05). In the cultured cells, NF-κB-Decoy significantly reduced IL-8 production (t-test, p<0.01). (2) During administration of DSS, mortality rate between NF-κB-Decoy treated and control mice (72.4% and 57.6% respectively) was not significantly different, and body weight loss and histopathological dameges were similar in both groups. But, after discontinuation of DSS, NF-κB-Decoytreated mice regained body weight significantly earlier than did control mice. CONCLUSIONS: NF-κB-Decoy actually inhibited IL-6 and IL-8 production in vitro. Although liposome-conjugated NF-κB-Decoy could not show amelioration in DSS mice model, NF-κB-Decoy treated mice showed earlier regain of body weight.
- 山形大学の論文
- 2009-08-15
著者
-
河田 純男
山形大学医学部消化器病態制御内科学講座
-
河田 純男
山形大学 医学部 内科学 第二講座
-
河田 純男
山形大学 医学部 第一病理学 教室
-
河田 純男
山形県立中央病院 内科
-
武田 弘明
Division Of Endoscopy Yamagata University Hospital
-
武田 弘明
山形大学医学部附属病院光学医療診療部
-
鈴木 康之
Internal Medicine, Yamagata Prefectural Central Hospital
-
河田 純男
Department of Gastroenterology, Yamagata University Faculty of Medicine
-
河田 純男
Department Of Gastroenterology Yamagata University Faculty Of Medicine
-
鈴木 康之
Internal Medicine Yamagata Prefectural Central Hospital
関連論文
- 司会者のことば
- デキストラン硫酸誘発マウス大腸炎に対するリポソーム封入NF-κBデコイオリゴデオキシリボ核酸の検討
- 副乳頭アプローチが有効であった出血性膵仮性嚢胞の1例
- インターフェロン療法が著効した特発性血小板減少性紫斑病を合併したC型肝炎の1例
- インターフェロン・リバビリン併用療法中に化膿性脊椎炎を合併したC型慢性肝炎の2例
- 10年以上の長期予後成績からみた早期胃癌に対する内視鏡的治療の評価 : 外科的治療と比較して
- HCV NS3蛋白質多型性とC型慢性肝炎の予後・治療効果予測
- 十二指腸乳頭部癌を合併した肝吸虫症の1例 : 中国より帰化した女性で経験した
- 肝検診地域の住民におけるC型肝炎ウイルス感染感受性遺伝子の解析
- 正常粘膜から特異な活動性出血を呈した消化管出血の3例 : 抗凝固療法と angiodysplasia に関する考察
- メタボリックシンドロームと消化器がん (特集 生活習慣病と消化器疾患)
- 当科における在宅中心静脈栄養法の現況と問題点
- 蛋白漏出性胃腸症の診断における rapid turnover protein の意義
- 在宅IVH施行中に血清銅の低下を来したクローン病の1例
- 8. 当科における炎症性腸疾患に対する白血球除去療法の臨床的検討(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- 8.当科における炎症性腸疾患に対する白血球除去療法の臨床的検討(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- 腹膜炎モデルにおける小腸上皮ペプチド輸送担体の発現とステロイドの効果
- C型慢性肝炎の治療戦略
- 司会者のことば
- 司会者のことば
- 大腸側方発育腫瘍における顆粒型と非顆粒型の臨床病理学的検討
- デキストラン硫酸誘発マウス大腸炎に対するリポソーム封入NF-κBデコイオリゴデオキシリボ核酸の検討
- 細径大腸内視鏡(CF-SV)による深部挿入率の向上
- Serotype 1高ウイルス量C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα-2b,リバビリン併用療法の有用性:東北地区における多施設共同研究成績
- 膵管空腸吻合部狭窄に対してダブルバルーン内視鏡下狭窄拡張術が有効であった1例
- 閉塞性黄疸の膵外分泌腺に及ぼす影響 : ラットを用いた実験的検討
- Serotype 1 高ウイルス量C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα-2b, リバビリン併用療法の有用性 : 東北地区における多施設共同研究成績
- 大腸腺腫患者での血清GIP値の上昇とそのリスクとの関連 (特集 肥満と消化器疾患)
- 低用量ネダプラチン・5FU併用放射線治療が著効した, 重度肝障害をともない全身状態不良の肝転移を有する食道癌の1例
- 術式決定にIDUSが有用であった粘液産生胆管癌の1例