パネルディスカッション : 「地球温暖化防止エネルギー対策と技術戦略」-21世紀日本の脱石油エネルギー時代への対応-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-03-15
著者
-
花木 啓祐
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻
-
山地 憲治
東京大学大学院工学系研究科
-
山地 憲治
東京大学工学系研究科
-
赤井 誠
(独)産業技術総合研究所エネルギー技術研究部門
-
赤井 誠
産業技術総合研究所
-
山地 憲治
東京大学工学部電気工学科
-
花木 啓祐
東京大学大学院工学系研究科
-
赤井 誠
(独)産業技術総合研究所
-
赤井 誠
(独)産業技術総合研究所 エネルギー技術研究部門
-
山地 憲治
東京大学大学院
-
小川 芳樹
東洋大学経済学部 総合政策学科
-
渡辺 尚生
東京ガス(株)執行役員技術開発本部 技術戦略部
-
花木 啓祐
東京大学大学院工学系研究科 都市工学専攻
-
渡辺 尚生
東京ガス(株)
-
花木 啓祐
東京大学大学院 工学系研究科 都市工学専攻
-
小川 芳樹
東洋大学経済学部
関連論文
- ストックホルムでの出会い
- プロアクティブな土木研究を目指して
- 手賀沼集水域をモデルとした都市河川の水辺価値選好評価
- 充電パターンの変化がプラグインハイブリッド車のCO_2削減効果に与える影響の分析
- キャッサバパルプ原料のバイオエタノールプロセスの合理化
- バイオエタノールプロセスの合理化 : 前処理工程と全プロセスの設計・評価
- 流通設備の階層構造を考慮した電力系統における分散電源・電力貯蔵設置の導入評価
- 流通設備の階層構造を考慮した系統モデルによる分散発電・電力貯蔵の導入可能性評価
- マレーシアにおけるパーム残渣のエネルギー利用と技術競合に関するシステム分析
- バイオマス利活用支援システムの構築
- 中四国の木質バイオマス残さの収集・発電利用のシステム分析
- エクセルギー概念に基づくコージェネレーションシステムの総合効率評価
- エネルギーの視点からの物質フロー分析
- 世界細分化エネルギー需給モデルを用いた京都メカニズムの定量的評価
- 不確実な需要成長下での関東地方におけるコージェネレーションシステム導入に関する検討
- 廃棄物処理システムに対する地域特性と温室効果ガス対策の影響評価(バイオマス)
- わが国の地域別バイオマスバランス表の開発によるバイオエネルギー資源量のシステム評価
- エネルギーの視点からの物質フロー分析の準備的検討
- 動的なエネルギー需要を考慮した全水素システムと全電化システムの検討
- 関東地方の自然エネルギーに対する不確実性を考慮した導入量の評価
- プラグインハイブリッド車普及時の電源構成を考慮したCO_2削減効果の検討
- タイにおけるキャッサバパルプを用いたエタノール製造に関する分析
- 廃材発生量の現状及び推計
- プラグインハイブリッド車導入によるCO_2削減効果と必要となる電力需要
- エクセルギーを適用した家庭用コジェネレーションの総合エネルギー効率の評価
- 世界エネルギー戦略モデルによるCDMの評価
- マルチエージェントモデルを用いた電力市場における電力貯蔵システム運用計画の評価
- 地域特性を考慮したLFG回収発電を含む廃棄物処理法の優位性評価
- 家庭用CGS・給湯用HPの大規模導入が日本のエネルギー需給・CO2排出量に及ぼす影響の評価
- マルチエージェント型日本電力需給モデルの構築
- 学会にとっての顧客満足とは
- 40487 建築・都市のサステナビリティに関する研究(その2) : 事務所ビル起因CO_2排出量の2050年までの都道府県別予測(将来推計,環境工学I)
- ゼロエミッションを目指した地域物質循環ネットワークの構築とシナリオ策定手法
- 熱環境と空調エネルギー需要の相互作用を考慮した都市高温化対策の評価
- 確率計画法によるエネルギーモデルへの不確実性の導入
- エネルギー戦略の国際競合関係を考慮した世界エネルギー需給モデルの構築
- 確率計画による国際的エネルギーセキュリティ向上策に関する研究
- 住宅設置太陽光発電データ分析によるkW価値の評価
- 世界地域細分化エネルギーモデルによる運輸部門に対する各種制度の評価
- 地球ぐるみの取り組みと地域ごとの行動の積み重ね(資源と環境問題 : オープンシンポジュウム「環境とエネルギーをキャンパスから考える」から)
- 食料バイオマス・フロー見直しによる畜産排せつ物エネルギーポテンシャル見積もりの改訂
- バイオエネルギーの可能性と課題
- ガス主導方式空調が電力系統のピーク需要へ及ぼす効果
- エネルギーの構造改革
- 電力主導方式空調とガス主導方式空調の相違が建物の電力消費原単位へ及ぼす影響
- 21世紀の地球環境問題とエネルギー
- 地球温暖化対策技術の評価 (低環境負荷型社会の構築に向けて)
- エネルギーセキュリティー評価を目的とした世界エネルギー需給モデルの構築
- 世界地域細分化エネルギーモデルによる京都メカニズムの評価
- 水環境コーディネーターの役割
- 電気事業者とCGSの協調によるCO_2排出削減効果の分析
- 街区構造に応じた高温化対策の導入が都市空調エネルギー需要に及ぼす影響
- 時系列データの基づく風力発電システムのkW価値の評価
- 協力ゲーム理論によるオンサイト電源ネットワークの運用可能性評価
- グリッドエネルギーの地域統合運用に関するゲーム論的解析
- 電力・熱ハイブリッドネットワークのモデル解析
- 40559 住宅の建設・改修・解体起因CO_2排出量の2050年までの都道府県別推計(環境建築の経済評価・マクロ分析,環境工学I)
- 大学キャンパスにおける二酸化炭素排出削減策の立案・実行 : 東京大学サステイナブルキャンパスプロジェクト
- トカマク型核融合動力炉のエネルギー収支及びCO_2排出に関する研究
- 21世紀のエネルギーシステム展望
- 中四国の木質バイオマス残さの収集・発電利用のシステム分析
- 家庭用CGSの大規模導入が日本の電力・ガス需給に与える影響評価
- 古紙由来トイレットペーパーの実態調査に基づくライフサイクル分析
- 都市の環境システム分析の必要性 : 環境科学会学術賞を受賞して
- 40486 建築・都市のサステナビリティに関する研究(その1) : 事務所ビル起因CO_2排出量の超長期予測モデルの開発(将来推計,環境工学I)
- DT反応Tokamak型核融合炉のコスト評価
- 都市下水の脱窒過程での亜酸化窒素の突発的発生
- 都市下水の硝化脱窒過程での亜酸化窒素の発生
- 地球温暖化への長期的対応 : ポスト京都の国際枠組み
- 第17回日本エネルギー学会大会実施報告
- 「地球温暖化 日本の中期目標:技術から見た可能性と限界」
- 4-1-2 札幌の気候条件下での下水熱利用地域冷暖房システム導入効果の解析(4-1 エネルギーシステム1,Session 4 新エネルギー,研究発表)
- 地理情報を利用した清掃工場排熱利用の地域冷暖房導入によるCO_2削減ポテンシャルの推定
- 下水熱利用地域冷暖房システムの二酸化炭素排出削減ポテンシャルの評価 : 東京都区部を対象として
- 多側面の影響への選好を考慮した費用便益分析に基づく統合的評価の方法論の構築
- 選択型コンジョイント分析を用いた飲料水に対する消費者の受容性評価
- 統合的な都市環境把握のアプローチ
- 都市廃棄物分野のクリーン開発メカニズムにおける温室効果ガス削減量の算出方法と収益性
- 雨水の貯留・浸透を考慮した都市内雨水管理システムの構築と合流式下水道改善効果の評価
- 実態調査に基づく古紙回収・卸売業の特性分析と古紙回収システムのモデル化
- 表明選好による旅行費用法を用いた仮想評価法における包含効果の解析
- 複合的な対策に寄る諏訪湖水環境改善および副次的CO_2排出による地球温暖化への影響の統合的評価
- 清掃工場廃熱利用地域冷暖房によるCO_2排出削減に周辺地区の特性が与える影響
- 有機性廃棄物の有効利用に向けたコンポスト製品の需要供給バランスの解析 〜 愛知県を対象として 〜
- パネルディスカッション : 「地球温暖化防止エネルギー対策と技術戦略」-21世紀日本の脱石油エネルギー時代への対応-
- 共鳴型アジア環境リーダー育成網の展開
- 高濃度硝酸態窒素流入のある水田および小河川における亜酸化窒素の生成と分解
- 40511 建築・都市のサステナビリティに関する研究 その5 : 業務用建築起因CO_2排出量の超長期予測モデルの開発(CO_2排出量・評価システム,環境工学I)
- 低炭素都市に向けた多面的アプローチ
- 高温接触酸化型トイレ実証試験における処理槽内の細菌群集構造解析
- 都道府県単位における民生部門由来廃棄物コンポストの需給バランスの解析
- 地球の持続可能性を考えた場合の土木は何かを考える
- 環境容量消費指標による廃棄物埋立に伴う空間資源消費の指標化および環境影響の総合的評価
- LCAによる各種飲料容器材料の環境負荷の検討
- 遺伝的アルゴリズムを利用した空調消費エネルギー最小化を目指した建築計画の最適化解析 : その1 断熱材厚さの検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40358 街区の放射・熱負荷達成解析 : 屋上緑化・街路樹による空調消費エネルギーの削減効果の定量化(空調エネルギーと都市熱環境,環境工学I)
- 40350 街区における顕熱流の観測
- 40313 航空機による都市上空の熱汚染の観測(都市環境)
- 住宅地による大気の運動量・熱量の変質過程
- Effect of Provided Information and Recipient's Personality on Risk Perception of Drinking Water