ハタハタ仔魚の外部栄養への転換, 絶食耐性および絶食が仔魚の遊泳速度に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ハタハタ仔魚の摂餌開始時期を調べ,絶食群と給餌群との間で卵黄吸収と体長,乾重量,遊泳速度,尾鰭の発達を比較した。さらに給餌飼育魚の日齢と飢餓耐性との関係を調べた。本種は 2 日齢に摂餌を開始するが 8 日齢まで主に内部栄養に依存しており,その後外部栄養への依存が増して 25 日齢前後に転換を果たすと推定された。卵黄の吸収完了期は飢餓耐性が最低となる。卵黄は飢餓耐性を保証する重要な要素であるものの,8 日齢を過ぎると絶食が成長,発育,遊泳速度に影響を与え始めるため,それまでに外部栄養を取り込むことが望ましい。
- 2009-05-15
著者
-
渡邊 精一
東京海洋大学
-
長倉 義智
(独)水産総合研究センター宮古栽培漁業センター
-
村上 直人
(独)水産総合研究センター宮津栽培漁業センター
-
村上 直人
(独)水産総合研究センター北海道区水産研究所
-
市川 卓
(独)水産総合研究センター志布志栽培漁業センター
-
渡邊 精一
東京海洋大学 海洋科学部
-
森岡 泰三
(独)水産総合研究センター北海道区水産研究所
-
白藤 徳夫
(独)水産総合研究センター北海道区水産研究所
-
福永 恭平
(独)水産総合研究センター北海道区水産研究所
-
市川 卓
(独)水産総合研究センター北海道区水産研究所
-
渡邊 精一
東京海洋大
-
森岡 泰三
独立行政法人水産総合研究センター 屋島栽培漁業センター
-
市川 卓
独立行政法人水産総合研究センター 北海道区水産研究所
-
福永 恭平
独立行政法人水産総合研究センター 北海道区水産研究所
関連論文
- 東京海洋大学所蔵の久保標本目録
- 館山湾におけるトラノオガニの成長と繁殖
- 伊豆諸島海域におけるマサバの漁場間移動と海況変動および成熟の関わり
- 海の向こうの"在来種"--モクズガニの地理的多様性の危機 (特集 外来種の生物地理学)
- モクズガニの種内分化
- ニシン : 種苗放流の考え方 : 生態的知見を基礎とした資源増殖の試み
- ハタハタ仔魚の外部栄養への転換, 絶食耐性および絶食が仔魚の遊泳速度に与える影響
- 八丈島における淡水性十脚目甲殻類・ヌマエビ科とテナガエビ科の分布
- 東京湾口付近の十脚目甲殻類に関する情報
- 放流時期がマツカワ放流魚の成長と生残に与える影響
- ヒラメ天然魚を用いた配合飼料給餌による親魚養成と採卵
- 温暖化がニシン資源に及ぼす影響の検討
- 飼育環境下におけるアサヒガニの卵サイズおよび水温と抱卵期間の関係
- 日本のノコギリガザミ属3種における鉗脚の色彩変異による判別
- イシガニ属 8 種の遺伝的類縁関係
- モクズガニの種苗放流が天然集団におよぼす遺伝的影響の検証
- インドネシアにおけるノコギリガザミ漁の漁具と漁法
- 四国産タチウオTrichiurus japonicusとテンジクタチT.sp.2の形態形質比較による簡易判別法
- 飼育水温の違いが初期のニシン仔魚の生残に与える影響
- 岩手県閉伊川における遡河回遊型ワカサギの回遊履歴(短報)
- 岩手県閉伊川に遡上する遡河回遊型ワカサギの年齢構成
- 岩手県閉伊川に遡上する遡河回遊型ワカサギの年齢構成
- 岩手県沿岸に生息するイトヨの生活史
- 関東を中心とした淡水性十脚目甲殻類ヌマエビ科とテナガエビ科の流程分布様式
- 北海道厚岸湖に出現するニシンおよびチカのmtDNAのPCR-RFLP分析による判別
- 夜間の電照飼育がマツカワ仔稚魚の生残,成長および形態異常に与える影響
- 七尾湾および富山湾で放流したハタハタ人工種苗の成育,産卵と移動
- ハタハタArctoscopus japonicusの卵塊が多色化する要因
- 着底期のマツカワ仔稚魚における小割網飼育法の検討
- お知らせ 栽培漁業技術シリーズ(No.8)「ハタハタの生物特性と種苗生産技術」の刊行にあたって
- 東京湾潮間帯におけるフジツボ類の分布
- タイ国クローン・ンガオ・ラグーンにおけるアカテノコギリガザミ雌の資源量とサイズ分布
- 黒色水槽を用いたケガニ幼生の浮遊性を確保する飼育手法の検討
- ケガニ幼生の沈降防止手法の検討
- 個体ベース行動モデルによる水槽内の伝染病伝播過程の数値実験
- タカノケフサイソガニ Hemigrapsus takanoi (DECAPODA : BRACHYURA : GRAPSIDAE) の初期発生における塩分耐性
- 渓流魚の体内に残留させた釣り鈎の動向
- 一次元養殖場分布モデルによる伝染病リスク評価
- 実験池においてキャッチアンドリリースされたイワナ,ヤマメの生残と成長
- 日本における外来種チチュウカイミドリガニCarcinus aestuariiの分布拡大
- 利根川水系鬼怒川におけるワカサギの産卵場所の立地条件
- 小支流におけるイワナ, ヤマメ当歳魚の生息数, 移動分散および成長
- 禁漁後の河川型イワナ個体群の増大
- 館山湾におけるシロギス, Sillago japonica の食性
- 館山湾におけるシロギス,Sillago japonica の繁殖
- 富山湾におけるホタルイカの環境要因による漁獲量予測
- チュウゴクモクズガニの養殖
- 甲殻類の年齢形質としてのLipofuscinの有効性
- 東京湾におけるケブカエンコウガニ(十脚目 : 短尾下目)の個体群構造と生活史
- ケブカエンコウガニCarcinoplax vestitaにみられた交尾栓
- 水槽内におけるサケOncorhynchus keta稚魚によるニシンClupea pallasii仔魚の捕食
- 東京海洋大学所蔵の久保標本目録
- 水槽内におけるサケ Oncorhynchus keta 稚魚によるニシン Clupea pallasii 仔魚の捕食
- サンマ飼育下の死亡軽減に対するビニールシート使用の効果
- 無給餌下におけるサンマふ化仔魚の生残時間と水温の関係
- 東ミクロネシアヤップ島に分布するノコギリガザミ類の種同定
- 日本甲殻類学会50周年記念のご挨拶(甲殻類研究の歩み,日本甲殻類学会50周年記念)
- 北海道えりも岬以東海域におけるマツカワ Verasper moseri の年齢と成長
- Lipofuscinを年齢形質としたオウギガニの年級群推定
- バヌアツにおけるヤシガニの漁獲に伴う体サイズ小型化と改善策
- 水産甲殻類における福島第一原子力発電所事故による放射能量の推移
- I-3. Practical conservation of genetic diversity and tracking of hatchery-raised fish using microsatellite DNA markers in barfin flounde Verasper moseri
- 遺伝的多様性保持の実証と放流種苗の追跡