鉄道の省エネルギーに関するJR西日本の取組み-直流き電システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本鉄道電気技術協会の論文
- 2009-03-31
著者
-
延原 隆良
西日本旅客鉄道
-
中村 悦章
西日本旅客鉄道株式会社
-
延原 隆良
西日本旅客鉄道株式会社
-
延原 隆良
西日本旅客鉄道(株) 鉄道本部 技術部
-
中村 悦章
西日本旅客鉄道(株) 鉄道本部 技術部
-
中村 悦章
西日本旅客鉄道(株)
-
中村 悦章
西日本旅客鉄道(株) 鉄道本部 電気部
-
飯島 宏康
西日本旅客鉄道(株)
-
飯島 宏康
西日本旅客鉄道(株) 鉄道本部 技術部
関連論文
- 無線式列車制御システム(JRTC-W)における汎用規格通信手順の活用について
- エアセクション箇所の電位差軽減に向けた検証
- 高圧配電系統の無停電切替手法 (特集 メンテナンス)
- ソフトウェア定義列車無線の開発
- リチウムイオン二次電池の応用 : 直流電気鉄道用電力貯蔵装置の検証試験
- 剛体電車線における集電特性向上に向けた検討
- 2301 高強度繊維ロープを適用した架線の集電性能評価とフィールド試験について(SS2-6 電力技術,SS2 メンテナンス,コストダウン,J-Rail 2006)
- 1313 営業電車における回生絞込みの実態把握
- 車上主体列車制御システム(JRTC-W)の開発と課題 (交通・電気鉄道 ITS 合同研究会 鉄道・ITS交通一般)
- 2510 変電所並列コンデンサ容量の検討(SS3-2 電力,SS3 環境とエネルギ,J-Rail 2006)
- 2507 鉄道用電力補完装置のリチウムイオン電池状態監視装置について(SS3-2 電力,SS3 環境とエネルギ,J-Rail 2006)
- 鉄道用電力補完装置のリチウムイオン電池状態監視装置について
- リチウムイオン電池を使用した蓄電システムの開発
- リチウムイオン電池を使用した蓄電システムの開発
- 2502 耐塩用トンネル支持がいしのフィールド試験経過報告(電力給電システム2,SS2:メンテナンス,コストダウン,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 直流電気鉄道用変電所補完装置の開発
- 2308 直流変電所の母線地絡時におけるレール対地電圧分布の簡易計算
- エアセクション部のトロリ線溶断防止手法 (特集 施設・電気設備)
- 鉄道の省エネルギーに関するJR西日本の取組み-直流き電システム
- 移動用仮設変電所の開発
- JR西日本における通信技術開発の取り組み
- 3409 インバータ入力直列蓄電装置の動作と効果(SS3-1 車両,SS3 環境とエネルギ,J-Rail 2006)
- インバータ入力直列蓄電装置のシンプルな構成方法
- インバータ入力直列キャパシタ蓄電装置の帰線電流高調波対策
- 2501 銅架台剛体架線の集電特性の検討(電力給電システム2,SS2:メンテナンス,コストダウン,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 無線式列車制御システム(JRTC-W)における汎用規格通信手順の活用について (交通・電気鉄道 ITS合同研究会 鉄道・ITS交通一般)
- 直流き電回路の現状と今後の課題(20)コンパクトタイプ発電所(移動用)
- 直流電車における回生絞込み制御の変更による省エネ効果
- 3410 回生絞込み制御の変更による省エネ効果(SS3-1 車両,SS3 環境とエネルギ,J-Rail 2006)
- 車輪異常摩耗に対する制輪子-車輪間の介在物の影響 (特集:車両技術)
- 2610 制輪子と車輪踏面の境界で発生する諸問題の研究
- 直流き電回路の現状と今後の課題(20) : コンパクトタイプ変電所 (移動用)
- エアセクション部のトロリ線溶断防止手法
- 高圧配電系統の無停電切替手法
- 無線式列車制御システムにおける保安IPネットワークの開発
- 車上主体列車制御システム(JRTC-W)の開発と課題
- JR西日本の架線・パンタグラフ間の課題への取組み
- 耐塩用トンネル支持がいしの開発(2年目試験結果)
- 高強度繊維ロープのちょう架線への適用試験
- 長寿命電車線路設備を目指した鋼材の表面処理工法の開発
- ソフトウェア定義無線の開発と実用化
- 車上主体列車制御システム(JRTC-W)の開発と課題
- 剛体電車線における集電特性向上に向けた検討
- 耐塩用長幹がいしの開発
- 無線式列車制御システムにおける保安IPネットワークの開発
- 耐塩用トンネル支持がいしの開発(2年目試験結果)
- 耐塩用長幹がいしの開発
- 耐塩用支持がいし(トンネル用)の開発