中枢神経症状で発症した再発性多発軟骨炎にともなう血管周囲炎を主体とした髄膜脳炎の1剖検例
スポンサーリンク
概要
著者
-
山下 拓史
広島大学大学院病態探究医科学脳神経内科
-
郡山 達男
広島大学大学院病態探究医科学脳神経内科
-
福原 敏行
県立広島病院病理
-
福原 敏行
県立広島病院臨床研究検査科
-
福原 敏行
県立広島病院母子総合医療センター病理
-
福原 敏行
広島県立広島病院 放射線科
-
福原 敏行
広島県立広島病院臨床研究検査科
-
郡山 達男
広島大学大学院医歯薬学総合研究科脳神経内科学
-
時信 弘
県立広島病院神経内科
-
長嶋 和郎
札幌東徳洲会病院病理
-
長嶋 和郎
札幌市徳洲会病院病理部
-
山下 拓史
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病態探究医科学講座脳神経内科学
-
山下 拓史
広島大学大学院医歯薬学総合研究科脳神経内科学
-
今村 栄次
県立広島病院神経内科
-
福原 敏行
広島県立広島病院第一研究検査科
関連論文
- 初期血管性認知症の認知障害 (特集 高齢者にみられる認知障害の特徴)
- 脳出血
- 脳虚血時のヒトグルタミン酸トランスポーターによるグルタミン酸の逆行性輸送について
- 脳梗塞の分子病態解明
- 4.SCIDマウスを用いたヒト肺癌in vivo実験系の確立 : 第33回 日本肺癌学会中国四国支部会
- P-240 SCIDマウスを用いたヒト肺癌治療のin vivo実験系の確立
- 末梢神経伝導検査における振幅比,持続時間比,面積比の加齢による変化
- パーキンソン病とB群ビタミン : B_1,葉酸と病態の関係を中心に(高齢者とB群ビタミン)
- パーキンソン病とB群ビタミン : B_1, 葉酸と病態の関係を中心に
- 頸部血管超音波検査が診断に有用であった bow hunter's syndrome の1例
- Multicysitc dysplastic kidney 9例の治療経験
- Tailgut cyst の一乳児例
- 脳卒中診療からみた医療の安全性と課題(特別企画II シンポジウム「医療の安全性とME」 : 医師の立場から,第28回中国四国支部大会抄録)
- 頸部血管超音波検査が診断に有用であった bow hunter's syndrome の1例
- 動脈硬化画像診断の進歩:超音波検査を用いた診断法 (特集 動脈硬化--基礎と臨床) -- (臨床)
- 脳梗塞における血中 von Willebrand 因子活性の変動および抗血小板薬の与える影響についての検討
- 新規GFAP遺伝子変異(S398F)をみとめた成人型 Alexander 病の1例
- 非根治成人ファロー四徴症に合併した奇異性脳塞栓症の1例
- 特徴的なMRI画像を契機として診断確定したムコ多糖症I軽症型(Scheie 病)の50歳代姉妹例
- 発症後30年経過したPARK6の1例 : 脳機能画像による検討
- MRI拡散強調画像にてくも膜下腔に高信号域をみとめたリウマチ性髄膜炎の1例 : FLAIR画像との比較
- 主要薬剤の大規模臨床試験 J-STARS (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に) -- (脳血管障害)
- 治療研究動向 IFNβ治療と効果予測因子 (特集 免疫性神経疾患Update--Focusing on the Studies in the Latest Five Years) -- (多発性硬化症)
- 高血圧・脂質異常症・糖尿病の管理 (特集 脳血管障害最前線--Time is brainの時代を迎えて) -- (危険因子の管理)
- プラバスタチンの効果--J-STARSを中心に (特集 脳卒中の危険因子としての脂質異常症)
- 注目の領域 スタチンによる脳卒中の再発予防の大規模臨床研究J-STARSの意義
- 脳卒中大規模臨床試験(J-STARS)をモデルとした電子的臨床データ収集基盤の構築
- 脳梗塞感受性遺伝子の解析を探る (特集 血管病の遺伝子診断に迫る)
- スタチンによる脳梗塞再発予防研究 : J-STARS
- 脳血管障害ハイリスク患者(代謝性疾患)に対する脳卒中予防 (特集 ガイドライン時代の脳卒中の治療--ガイドライン利用の意義とその適応の限界)
- 脳卒中の予防にスタチンは有効か (特集 脳卒中治療のエビデンス) -- (脳卒中慢性期の治療)
- スタチン療法の意義 : J-STARSを中心に
- 上肢から始まる亜急性進行性の筋力低下を来した68歳、男性
- Parkinsonism、顔面・体幹・四肢近位優位の筋萎縮を呈する神経原性筋萎縮症
- 糖尿病・腎不全の高齢透析患者に生じた亜急性代謝性脳症
- 示-2 臨床的にびまん性胸膜悪性中皮腫と鑑別が困難であったいわゆるPseudomesotheliomatous Carcinomaの2剖検例
- 頸部血管超音波検査が診断に有用であった bow hunter's syndrome の1例
- 頸部血管超音波検査が診断に有用であった bow hunter's syndrome の1例
- 化学放射線療法が有用であった neurohypophyseal immature teratoma の2例
- 硬膜移植関連CJDの2剖検例
- HTLV-I TaxによるJC virusの活性化に関する研究
- 骨盤内放線菌症の1例
- 組織ドプラの速度プロファイル法による左房壁収縮速度 : 健常成人による年齢別検討
- 多巣性,微小な石灰化(Gamna-Gandy結節)を伴う可動性に乏しい左房粘液腫の1例
- P-452 肺pleomorphic carcinomaの上皮性マーカーを用いた免疫組織化学的検討(一般演題(ポスター)48 病理,第48回日本肺癌学会総会)
- P-150 卵巣原発大細胞神経内分泌癌の一例(卵巣(3),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- JCウイルス外郭蛋白質VP1は糖脂質と糖蛋白質の糖鎖に結合する
- 遺伝子導入ベクターとしてのJC virus(JCV)VP1の有用性
- JC virus 構成蛋白の発現と機能に関する研究
- 関節拘縮・硬直脊椎・CK著高を伴うdysferlin欠損肢体型筋ジストロフィー(LGMD2B)の1例
- 横行結腸原発epithelioid leiomyosarcomaの1切除例
- 全身アミロイドーシスに硬化性被嚢性腹膜炎を合併した透析患者の1剖検例
- PP1188 術前抗癌剤投与による分子生物学的影響 : オーダーメイド癌治療の指標として
- CAPD脱落症例の検討-腹膜炎, 腹膜の組織学的所見を中心に-
- 食道・胃同時性双方早期重複癌の1例
- 頸部血管超音波検査が診断に有用であった bow hunter's syndrome の1例
- 頸部血管超音波検査が診断に有用であった bow hunter's syndrome の1例
- 204 重症筋無力症が発症し表面化したと考えられるアレルギー性肉芽腫性血管炎の1例
- ニコチンとパーキンソン病ニコチンのドーパミン放出・取り込みに与える影響と神経保護作用
- ニコチンとパーキンソン病-ニコチンのドーパミン放出・取り込みに与える影響と神経保護作用
- 頸部血管超音波検査が診断に有用であった bow hunter's syndrome の1例
- 頸部血管超音波検査が診断に有用であった bow hunter's syndrome の1例
- 頸部血管超音波検査が診断に有用であった bow hunter's syndrome の1例
- 43)右室心内膜下心筋生検により診断された完全房室ブロックを呈する心サルコイドーシスの1症例(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 関連遺伝子 PINK1--ミトコンドリア・バイオロジーの視点から (パーキンソン病--基礎・臨床研究のアップデート) -- (病因)
- 「原因である」の立場から α-シヌクレインと神経変性 (Controversies 誌上ディベート α-シヌクレインはパーキンソン病の原因か結果か?)
- PARK1およびPARK4--α-synuclein(SNCA)とパーキンソン病 (第1土曜特集 ここまでわかったパーキンソン病研究) -- (基礎研究と遺伝性パーキンソン病の原因遺伝子)
- PINK1の機能--ミトコンドリア機能との関連性から (特集 パーキンソン病--最近の進歩) -- (遺伝性パーキンソン病の病態から)
- 肉腫様増殖を示した膀胱癌の1例 : Sarcomatoid carcinoma 症例
- ATPによる脳内ドーパミン放出
- ATPによる脳内ドーパミン放出
- 中枢神経症状で発症した再発性多発軟骨炎にともなう血管周囲炎を主体とした髄膜脳炎の1剖検例
- 48. 両側気胸にて発症した悪性胸膜中皮腫の1例(第43回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 高活性抗レトロウイルス療法により免疫再構築症候群をきたしたAIDSにともなう進行性多巣性白質脳症の1剖検例
- 原因ウイルスと発病機構 (特集 プリオン病と遅発性ウイルス感染症--最新の基礎・臨床研究) -- (進行性多巣性白質脳症(PML))
- JC virusの神経親和性を規定する転写因子
- siRNAを用いたJC virus関連蛋白質の発現抑制
- 亜急性ラット有機水銀中毒症における末梢神経病理
- リアルタイムRT-PCR法を用いたJCウイルスの動態解析
- 神経症状から診断されたSjogren症候群の臨床病理学的検討
- 進行性多巣性白質脳症(PML)におけるJC virus Agnoproteinの発現と局在
- JCウイルスからみたグリアの生物科学 (特集 グリアの生物科学)
- 長期の経過をとりsynaptic typeとplaque typeの両方のプリオン沈着パターンを呈したsporadic CJDの一症例
- Motor Neuron Disease(MND)を合併したChronic Inflammatry Demyelinating Polyradiculoneuropathy(CIDP)の1剖検例
- 621 新規ダニアレルゲン, Mag44はトロポミオシンである
- 血管炎性脳梗塞を発症した慢性皮膚粘膜カンジダ症
- P-178 乳腺原発小細胞癌の1例(乳腺(5),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 抗アレルギー剤起因性の異栄養性石灰沈着の1例
- 内科的治療とEBM (特集 糖尿病と動脈硬化--update) -- (脳血管障害)
- 回腸穿孔を合併した meconium disease の1極低出生体重児例 : 新生児壊死性腸炎 (NEC) が疑われた症例
- Acanthocytosisを伴う舞踏病の成因に関する検討 (第21回日本神経学会総会(1980)) -- (Acanthocytosisを伴う神経疾患)
- 鍍銀染色法(標準化への取り組み)II : 渡辺法における検討
- 頭蓋内髄膜腫に対する放射線治療の有用性の検討
- 肝細胞の結節性過形成を伴った肝海綿状血管腫の1例 : Focal Nodular Hyperplasia の前病変か
- 再発性腸重積症により発見された幼児の空腸 Inflammatory Fibroid Polyp の1例 : 本邦初小児例
- 心房細動と脳卒中予防 (特集 新しいエビデンスによる脳卒中の予防対策)
- Secondary gliosarcomaの臨床病理学的検討
- 小児の直腸に発生した rectal tonsil の1例
- Secondary gliosarcoma の臨床病理学的検討
- 旅行者下痢症より検出された Cyclospora cayetanensis の臨床微生物学的検討