中国・洛恵渠灌区における農地の塩類化とその対策の効果に関する考察
スポンサーリンク
概要
著者
-
清水 克之
鳥取大学農学部
-
北村 義信
鳥取大学農学部
-
長澤 良太
鳥取大学農学部
-
喜多 威知郎
島根大学生物資源科学部
-
HABTU Solomon
日本学術振興会
-
LI Zanbin
中国科学院水土保持研究所
-
LI Peng
西安理工大学
-
Li Zanbin
Inst. Soil And Water Conservation Chinese Acad. Sci. Shaanxi Chn
-
喜多 威知郎
島根大学生物資源科学科
関連論文
- カザフスタンにおける灌漑農地の塩類化の現状と対策 (シンポジウム特集 乾燥地における土壌塩類化の問題と対策--世界の現場からの報告)
- 多様な水田水利用を考慮した分布型水循環モデルの開発(II) : 水利用分類と水管理に基づく必要水量の推定
- 平成21年度 (社)畑地農業振興会自主研究事業採択課題(2)農業用ため池を用いたマイクロ水力発電による発電パターンと発電量ポテンシャルの評価に関する一考察
- 衛星リモートセンシングとGISを用いた乾燥地の潜在的地下水可能地の評価 : 北モーリタニア, Adrar 地域の事例
- 多様な水田水利用を考慮した分布型水循環モデルの開発(III) : モデル構成と農地水循環量の推定
- 多様な水田水利用を考慮した分布型水循環モデルの開発(I) : 作付時期・作付面積推定モデル
- メコン川流域における農地水利用の分類とマップ化(海外地形調査におけるGIS/RSの活用)
- S1.GISを用いたメコン河流域における農地水利用分類(シンポジウム「海外地形調査におけるGIS/RSの活用」)(2004年度春季研究発表会)
- 食料水需給モデルの開発とメコン流域への適用に向けた課題
- 中国・内モンゴル自治区バインタラ地域における沙漠化の変遷についての考察 : 衛星画像データの解析による