灌漑水の塩分濃度の上昇と水稲の生育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In our previous study, it was experimentally demonstrated that the maximum allowable salinity limit in irrigation water to keeping normal growth of rice plants might be around 1,800 μS/cm in terms of EC (Electric Conductivity). This is the result under a particular condition that the salinity is unchanged with such an allowable limit during the entire period of irrigation. The present experimental study considers increase in salinity of irrigation water in the growing process of rice plants, shifting natural groundwater (freshwater) to saline water at different three growing stages (i. e., tillering, panicle formation and booting stages) where physiological vigorousness of their roots significantly changes. The testing is carried out in a greenhouse, potting rice plants and creating the evaporation-free or evaporative environment for water surface in the pot. The results show that any shift in irrigation water in the evaporation-free environment, if a rice plant is trimmed into 20 stems after the tillering stage, produces nearly the same results as the shiftless irrigation with freshwater in all terms of the transpiration, the growth of the plants, the starting period of heading and the yield, and does not cause any recognizable outbreak of etiolation. In the evaporative environment, also, etiolation is not caused though EC-value increases by 100 to 200 μS/cm from that of irrigated water. It is thus concluded that the saline water of 1,800 μS/cm can be used as irrigation water at any growing stage of rice plants if the number of stems in booting is controlled into 20.
- 日本雨水資源化システム学会の論文
著者
-
喜多 威知郎
島根大学生物資源科学部
-
一恩 英二
石川県農業短期大学農業工学科
-
北村 邦彦
石川県農業短期大学農業工学科
-
一恩 英二
石川県立大学
-
一恩 英二
石川県農業短期大学
-
北村 邦彦
石川県立大学
-
大角 雅晴
石川県立大学
-
桶 敏
石川県立大学
-
大角 雅晴
石川県農業短期大学
-
桶 敏
石川県農業短期大学
-
北村 邦彦
石川県農短大
-
桶 敏
石川県農業短期大学農業工学科
-
大角 雅晴
石川県農業短期大学農業工学科
-
喜多 威知郎
島根大学生物資源科学科
関連論文
- 中国・内モンゴル自治区バインタラ地域における沙漠化の変遷についての考察 : 衛星画像データの解析による
- 拡張した遺伝的アルゴリズムによる地下水汚染面源の同定について
- 不圧海岸地下水流解析のためのファジィ則内蔵スキーム
- 遺伝的アルゴリズムを用いた管水路網の最適設計
- 河北潟地域の農業用水路における背水区間とメダカの分布範囲について
- 七ヶ用水の生物相について(七ヶ用水の生物相)
- 特集にあたって(七ヶ用水の生物相)
- 画像処理による車両の位置検出動画による位置検出法
- 中国・洛恵渠灌区における農地の塩類化とその対策の効果に関する考察
- 学会からの情報発信
- 田面水の塩分濃度上昇にともなう水稲の生育と許容塩分濃度
- 雨水利用に対する地方自治体の助成制度に関するWWW上のデータベースシステム構築の試み
- 雨水利用に対する助成制度等のデータベースについて(テーマ:環境融和型の水資源開発,シンポジウム要旨)
- 灌漑水の塩分濃度の上昇と水稲の生育
- 水稲生育の経年変化と許容塩分濃度
- 棚田地区における圃場整備後の田面および溜池の水管理
- 雨水利用施設に対する地方自治体の助成制度実施状況に関するインターネット調査の試み
- 自然エネルギーを利用した小池の浄化システム
- 雨水利用施設に対する地方自治体の助成制度に関する電子調査法システムの構築
- 石川県における山間地圃場整備と受益者の対応
- 電解水の有効利用に関する研究
- 雨水利用施設に対する自治体の助成制度に関するWorld Wide Web上の情報
- 石川県能登地域における中山間ため池地帯の水管理
- ベトナム・キエンジャン県における雨水利用
- 水稲の生育と許容塩分濃度とに関する研究-2-浸透条件下における許容塩分濃度について
- 貯水池群における決定論的Discrete Differential DPの収束性
- EXPRESSION OF NET PATTERN ON RIND OF MUSKMELON
- 高品質米の省力安定生産のための局所施肥管理システム
- トマト果実の水ポテンシャル応答に関する線形回帰モデル
- 画像処理による位置検出方法について
- 小規模水資源開発への発想転換"東北タイ訪問から"
- 水稲の種子埋設輪式湛水土壌中直播機による播種後の水管理
- 遺伝的アルゴリズムを用いた地下水面源汚染フラックスの長期変動推定法
- 七ヶ用水の水理水質(七ヶ用水の生物相)
- 水理模型実験におけるサンプリング手法
- モミガラ利用による土壌改良に関する研究(第2報) : モミガラ混入量と土壌のち密度および飽和透水との関係
- モミガラ利用による土壌改良に関する研究(第1報) : モミガラ混入量と土壌の透水性との関係
- 造成農地における土壌ち密化現象の実験的研究
- 東播用水全地域の地形と水管理特性--東播用水地区末端水田水管理特性-4-
- マトリックス理論を応用した水管理シミュレ-ション--東播用水地区末端水田水管理特性-3-
- 東播用水地区末端水田水管理特性-2-配水操作および子池群の管理について
- 小溜池掛り水田水利用現況の分析について--東播用水地区末端水田水管理特性-1-
- 動画による位置検出
- 現代制御理論による農用車両の操向制御(第3報) : 車体屈折式車両の操向制御系におけるオブザーバの設計とその評価
- 現代制御理論による農用車両の操向制御-1-車体屈折車両の操向制御システムの定式化とその評価
- 野外実験デ-タ収集支援システム--デ-タ通信
- デジタルスチルカメラを利用した直播水稲苗立ち数の目視計測
- 1ヵ月齢で屋外に出した哺育期のサフォーク種母子ヒツジ間距離の変化
- コンピュータビジョンによるめん羊位置の24時間連続計測
- 穂肥施用のための気温を利用した湛水土壌中直播水稲の出穂期簡易推定
- 精密農業における土壌マップの作成--有限要素法の適用
- コンピュータビジョンによるめん羊行動の自動追跡
- 精密湛水土壌中直播機の開発(第5報) : 実用試作機の苗立ち率測定結果
- 色彩の計測とその応用 : III 色彩画像処理による葉色測定
- 画像処理による水稲の葉色測定に関する研究(第3報) : 水稲群落の葉色値の測定
- 画像処理による水稲の葉色測定に関する研究(第2報) : ニューラルネットワークを応用した水田画像の識別
- 画像処理による水稲の葉色測定に関する研究-1-葉身の葉緑素量と画像処理結果との相関関係
- 農業用ロボットのための視覚装置に関する研究-2-圃場におけるランドマ-クの抽出
- 農業用ロボットのための視覚装置に関する研究--太陽光線の経時変化の測定
- 水稲の生育と許容塩分濃度に関する研究--浸透量なしのケ-スについて-1-
- 能登地域における谷地田の水管理特性
- 手取川右岸地区における農業用水利用構造の実態分析
- 農業排水路の改修が魚類相に与える影響 : 生態系配慮工法を導入した大江排水路の事例
- 石川県立大学 生物資源環境学部 生産科学科
- 3.1 数学補修用e-Learningシステム構築の試み
- 医王ダム洪水吐水理模型実験--最適減勢工の形状
- 医王ダム洪水吐水理模型実験--取付水路末端部における越流堰高の検討
- 現代制御理論による農用車両の操向制御-2-車体屈折式車両のモデルパラメ-タの推定〔含 コメント〕
- C言語による高速フーリェ変換 : 16bitCPUパソコンの各種コンパイラーの比較について
- 画像処理による水稲の葉色測定に関する研究
- 3.1 数学補修用eLearningシステム構築の試み(2)
- 安定同位体分析を用いた半乾燥地域における地下水の涵養源および流動状況の同定 : 中国洛恵渠灌区洛東区における事例研究
- 河北潟流域におけるキタノメダカの分布と灌漑移行期の生息環境の特徴
- 3.2 数学補修用eLearningシステム構築の試み(3)
- 生態系保全を目指した小水力発電導入事業への修正エコロジカル・フットプリントモデルの適用 : 中国 Magedang 試験区の事例研究