水晶振動子式においセンサの機能設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-07-10
著者
-
羽原 正秋
九州大・院システム情報科学
-
南戸 秀仁
金沢工大・ものづくり研究所
-
草野 英二
金沢工大 高度材料科学研開セ
-
中澄 博行
大阪府立大学大学院工学研究科応用化学分野
-
小川 俊夫
金沢工業大学工学部先端材料工学科
-
中澄 博行
大阪府立大学
-
南戸 秀仁
金沢工大 電子デバイスシステム研
-
小川 俊夫
金沢工大
-
堂上 長則
金沢工大
-
向井 達哉
金沢工大
-
羽原 正秋
金沢工大
-
金原 粲
金沢工大
-
草野 英二
金沢工大
-
中澄 博行
大阪府立大学大学院工学研究科 機能物質科学分野
-
向井 達哉
金沢工業大学
-
堂上 長則
金沢工業大学工学研究科電気電子工学専攻
-
羽原 正秋
九大
関連論文
- エチレン/ビニルアセテート共重合体のコロナ放電処理とアルミニウム板との接着性
- 発光層中に2種のりん光性イリジウム(3)錯体を含む高分子電界発光素子から得られる白色発光
- P-088 脂質高分子膜を用いたカフェインの検出に関する研究(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-086 味覚センサによる呈味強調物質のセンシング(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-042 味覚センサを用いた日本酒の評価(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- 高周波プラズマ支援スパッタリング法によるインジウム-スズ酸化物(ITO)薄膜の構造および物性制御
- 溶液塗布型有機EL素子の高効率化に向けた新規りん光材料の開発 (特集 新技術実用化への展望)
- 「つくる、評価する、考える」を実践するものづくり教育 -スパッタリング法による半導体薄膜作製・評価実験-
- 発光層中に2種のりん光性イリジウム (III) 錯体を含む高分子電界発光素子から得られる白色発光
- ニトリルゴムを添加したエポキシ系接着剤の劣化機構の解析
- プラズマ重合分子認識膜を有するQCMガスセンサ
- スパッタリング成膜における薄膜構造制御
- ポリイミド・ターゲットのスパッタリングによる薄膜作製
- ポリテトラフルオロエチレン/金属系多層薄膜における界面エネルギーの内部応力と硬さに与える影響
- 高周波マグネトロンスパッタリング法を用いた低誘電性有機薄膜の作製
- Al/TiN多層薄幕の微小押し込み硬さ試験によるエネルギー的解析
- コンポスト中におけるポリカプロラクトンの分解と各種微生物との相関性
- ガスセンサアレイを用いた火災の認知
- 「スパッタリング技術の進展と今後への期待」小特集号に寄せて
- 201 Cu薄膜の真性応力におよぼす基板の表面エネルギーの影響(薄膜の応力測定,残留応力の評価と強度,オーガナイスドセッション3,第53期学術講演会)
- スクアリリウム色素を導入した高分子液晶の合成
- 1-ベンゾチオピラン誘導体の環収縮反応で得られるベンゾ[b]チオフェン-3(2H)-オン誘導体の合成とそのSHG活性
- 302 Cu薄膜の機械的性質および残留応力の評価(機能性材料の残留応力評価)(残留応力の評価と適用)(オーガナイスドセツション2)
- 紙おむつ中の高吸水性ポリマーの吸水特性
- プラズマ処理された低密度ポリエチレンシートとポリエチレンテレフタレートフィルムの接着強度における分子量依存性
- プラズマ処理された低密度ポリエチレンシートとポリエチレンテレフタレートフィルムの接着強度における分子量依存性
- P-154 ナノワイヤー分子認識膜を持つ水晶振動子式匂いセンサ(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-139 半導体式ガスセンサを用いた匂い源探索ロボットの高速化(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- P-138 匂い識別のためのガスセンサ応答解析(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- P-137 表面プラズモン共鳴式マルチチャンネルニオイセンサの開発(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- P-136 分子認識膜を有する水晶振動子式ニオイセンサシステム(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- P-131 表面プラズモン共鳴化学センサを用いた日本酒の甘辛の評価(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- 機能性色素の基礎とニュートレンド
- ジアリールエテン誘導体の不斉閉環反応 - アモルファス状態における特異な挙動 -
- 機能性色素の化学
- 大学・研究所めぐり 大阪府立大学-工学部機能物質科学科-
- ある反応器爆発事故からの教訓
- ゾル-ゲル法により作製されるフォトクロミックゲル薄膜の消色反応に及ぼすマトリックスの効果
- ゾル-ゲル法
- ゾル-ゲル用有機色素の合成とその特性
- π電子系を有する3-(N-置換)アミノプロピルシリルシリカゲルの開発と高速液体クロマトグラフィーへの利用に関する基礎的研究分離(その2
- ゾル-ゲル法による有機色素ドープガラス薄膜の作製法およびその耐光性
- トリフェニルメタン系色素エチノローグ類の合成と性質
- P-132 ロボット搭載火災早期発見用においセンサシステムの開発(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- SPRセンサを用いた日本酒の甘辛判定
- 分子認識膜を有する表面プラズモン共鳴ガスセンサの開発(センサー・一般)
- P1-55 SPR味およびQCM匂い複合センサによる日本酒の甘辛口の識別
- SPR味センサと半導体式においセンサを用いた酢の品質判定
- 様々な分野で応用可能な広範囲波長領域の光を吸収するスクアリリウム系機能性色素
- ゾルーゲル着色用有機顔料の熱分析
- P-084. アレイ型半導体ガスセンサを用いた匂い源探索ロボットの開発(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- 室内複合汚染ガス種に対する酸化スズ系ガスセンサ出力パターン
- 2004年度色材研究発表会参加記
- 2001年度色材研究発表会参加記
- 2000 年度色材研究発表会参加記
- 1999年度色材研究発表会参加記
- 高感度な放射線感応物質の開発とその応用
- 水晶振動子式においセンサの機能設計
- 水晶振動子式ニオイセンサを用いた酒類の判別(第30回味と匂のシンポジワウム)
- 水晶振動子においセンサによるアルコール種の判別
- "Characterization of Organic Thin Film", A.Ulmann(編), 1995年, Butterworth-Heinemann発行, B5判, 276ページ, US$59.95
- レーザー脱離イオン化質量分析法によるIJプリンター印字部に含まれる色素の直接検出
- FSCT 82^ Annual Meeting/ICE2004 および CSI Official Meeting 参加記
- 高感度放射線感応色素とその応用
- 入学学生の多様化と進路先の多様化をつなぐ工学・工業教育のあり方 -進路指導担当者からみた新しい時代の工学・工業教育-
- ポリプロピレンフィルムを用いた偏光板の作製とその特性
- 表面プラズモン共鳴化学センサの酢に対する応答特性
- 合成樹脂膜を塗布した水晶振動子式ニオイセンサによる酒の種類判別
- 高周波プラズマ支援スパッタリング法によるTi薄膜の構造および物性制御
- 中性子イメージ検出器用ZnO系蛍光体の開発
- Cu/TiN薄膜間の接着層の効果
- 表面プラズモン共鳴現象を利用した化学センサ
- においセンサの製作と実験(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- ディップ法で作成した合成樹脂膜塗布水晶振動子式においセンサ
- 酸化物半導体薄膜ガスセンサを用いた魚の鮮度判定
- 水晶振動子式ガスセンサの機能設計
- スパッタリング法によるカーボンナノフレークの形成
- スパッタリング法の変遷
- インテリジェント匂い及び味センサシステムの開発と食品感性計測への応用
- 酸素クラスタとガスセンサアレイを組み合わせた脱臭モニタリング
- プラズマCVD法で作製した分子認識膜を持つ水晶振動子式ガスセンサ
- SPR化学センサの酢に対する応答
- 表面プラズモン共鳴センサを利用した酒造工程管理
- 日本酒の製造工程管理用表面プラズモン共鳴化学センサ(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 表面プラズモン共鳴センサを利用した酒造工程管理用化学センサ
- 最先端技術を支える近赤外吸収色素の開発とその応用
- 機能性色素の応用技術と発展が期待される繊維分野
- IT化・デジタル化の進展に寄与する機能性色素の応用技術
- ポリプロピレンフィルムを用いた偏光板の作製とその特性
- ゾル-ゲルコーティングによる表面改質と着色
- ゾル-ゲル法による表面改質と繊維への応用
- ポリエチレンテレフタレートフィルムを基材とする二色性色素を用いた偏光フィルムの作製とその特性
- チアゾール骨格を有する二色性色素の合成と二色性特性
- ポリエチレンテレフタレートフィルムを基材とする二色性色素を用いた偏光フィルムの作製とその特性
- イメージングプレートの輝尽発光メカニズムとフェーディング特性
- 紫外線励起したSrS:Eu, Sm蛍光体の輝尽発光メカニズム
- 放電プラズマ焼結法を用いた輝尽性蛍光体セラミックスの作製
- P-105 水晶振動子式匂いセンサの分子認識膜の機能設計(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- 触媒的炭素-窒素結合形成反応を利用したビナフタレン系ビスカルバゾールの合成と有機電界発光素子用ホストポリマーへの応用
- 水晶振動子式匂いセンサの分子認識膜の機能設計