ヒト球形嚢斑有毛細胞密度の検討(第2報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-09-20
著者
-
新井 基洋
北里大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
岡本 牧人
北里大耳鼻科
-
徳増 厚二
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
長沼 英明
北里大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
Kohut Robert
Dept. Of Otolaryngology Wake Forest University School Of Medicine
-
徳増 厚二
北里大学
-
徳増 厚二
北里大耳鼻科
-
徳増 厚二
北里大学医学部・耳鼻咽喉科
-
星野 功
行田総合病院耳鼻咽喉科
-
藤野 明人
藤沢市民病院耳鼻咽喉科
-
長沼 英明
北里大耳鼻科
-
RYU Jai
Dept. of Otolaryngology, Wake Forest University, School of Medicine
-
星野 功
北里大耳鼻科
-
KOHUT Robert
ボーマングレイ医科大学耳鼻科
-
RYU Jai
ボーマングレイ医科大学耳鼻科
-
新井 基洋
横浜日赤病院耳鼻科
-
Ryu Jai
Dept. Of Otolaryngology Wake Forest University School Of Medicine
関連論文
- 小児と高齢者の平衡機能研究報告書
- 突発性難聴に対する単剤療法の効果
- 平衡機能検査法基準化のための資料 : 1987年平衡機能検査法基準化委員会答申書, 及び英文項目
- 第34回:"Locked-in" syndromeを呈した脳底動脈血栓症
- 急激な両側前庭機能低下と難聴を呈した1例
- 急性乳様突起炎の臨床的検討
- 実験的内リンパ水腫動物モデルにおける蝸牛内リンパ電位(EP)の検討
- 実験的リンパ水腫動物モデルにおける聴覚の経時的変化の検討
- 低音障害型感音性難聴における聴力型の変化した症例
- 補聴器装用後における聴力変化の検討
- 聾から治癒に至った突発性難聴症例の検討
- バセドウ病と気管切開術後瘢痕にて高度な気管狭窄を生じた1症例
- 口蓋垂軟口蓋咽頭形成術の管理の問題点
- 実験的 Vasopressin 投与動物モデルにおける蝸牛血管条の形態変化
- 当院における耳硬化症の手術成績と聴力像について
- 右橋被蓋出血後に出現したocular myoclonusの一例
- 北里大学病院めまい外来の最近3年間のまとめ(診断名と患者の年齢について)
- 眼振第2相を認めた頭位眼振症例
- 第125回:放治・化療に著効を示した上顎未分化癌
- 小脳性運動失調における躯幹協調能の症候・障害学的検討
- メニエール病の長期観察 : 保存的治療症例を中心に
- 肺癌の脳転移による眼球運動障害
- 重心動揺検査のQ&A,手引き(1995)
- 高齢者の日常生活動作と平衡機能
- めまいに対する治療効果判定の基準案(メニエール病を中心に) : 1993年めまいに対する治療効果判定基準化委員会答申
- 眼振と眼球運動用語集I
- 高齢者の体平衡:直立と足踏
- 平衡機能障害 (関連領域--頭頚部の障害とリハビリテ-ション)
- 研究用計算機ネットワーク上でのBBSシステムの構築
- めまい-9-めまいと眼球運動
- 連続回転刺激による回転後眼振減衰反応への薬物の影響 (前庭機能異常の研究-2-)
- 眼振記録(ENG)上にみられる閉眼時の眼瞼トレモールについて
- (2)脳幹,小脳の電気刺激による眼球運動と四肢躯幹の運動について(1.神経・筋生理,第3回北里神経研究総会抄録)
- (2)下部脳幹電気刺激による眼球運動の解析(1.神経機能の解明に関する研究,第1回北里神経研究総会抄録)
- メニエ-ル病発作期の眼振,その病態生理学的意味 (メニエ-ル病の研究-1-)
- 急速眼球運動の障害について (第12回神経眼科研究会特集)
- 光点動揺記録装置の臨床的応用 : 直立時の頭部動揺記録
- 平衡機能検査
- 蝸牛外側壁の Arg-Vasopressin 投与による組織酸素分圧の経時的変化
- メニエール病のイソバイド療法 : 投与法の検討
- 低音部の急性感音性難聴に対する水分摂取治療 : 第2報
- Vasopressin 投与動物モデルにおける蝸牛内リンパ電位の経時的変化
- メニエール病を疑った小脳橋角部嚢胞症例
- 良性発作性頭位めまい症の回旋性眼振の垂直成分
- 良性発作性頭位めまい症の耳石置換法後に残る浮遊感について : 重心動揺検査による検討
- 特発性両側性進行性感音難聴と反復性めまい
- 良性発作性頭位めまい症の耳石置換法前後における重心動揺検査の比較
- 視標追跡眼運動と半規管眼運動の相互作用について
- めまい症患者に対する平衡訓練の効果
- ヒト卵形嚢斑形態の3次元計測 第2報
- ヒト球形嚢斑有毛細胞密度の検討(第3報)
- 平衡覚障害のリハビリテーション (特集 感覚障害のリハビリテーションの現状)
- 末梢性前庭障害患者の3年間の調査 (前庭機能異常の研究-3-)
- 相模原市(神奈川県)のメニエ-ル病疾病統計 (メニエ-ル病の研究-6-)
- 突発性前庭機能低下による症状とその恢復過程について (前庭機能異常の研究-1-)
- メニエ-ル病の可逆性難聴の範囲と限界 (メニエ-ル病の研究-5-)
- メニエ-ル病と突発性難聴との臨床的鑑別 (メニエ-ル病の研究-3-)
- メニエ-ル病の診断について(臨床ノ-ト)
- メニエ-ル病の聴力変動について (メニエ-ル病の研究-2-)
- 良性発作性頭位眩暈症の診断と病変部位(臨床ノ-ト)
- 視運動性眼振(OKN), 視運動性後眼振(OKAN)における体位の影響
- メニエール病に対する水分摂取療法(Hydration Therapy)
- ニューラルネットを用いた健常者の重心動揺の分類
- 骨導語音了解(聴取)域値の基準レベルの検討
- 注視眼振ならびに自発眼振の診断的意義
- 末梢性眩暈と中枢性眩暈の鑑別
- 水平性自発眼振の方向ならびに水平性誘発眼振の出やすい方向に関する神経学的意義
- 回転眼振検査の検討
- 潰瘍性大腸炎患者にみられた感音難聴
- 急性乳様突起炎の臨床的検討
- 補聴器装用時の語音明瞭度とラウドネス
- 感音性難聴を伴った肥厚性硬膜炎の検討
- 不快域値検査と耳小骨筋反射
- 当科における聴力正常な聴神経腫瘍の検討
- ヒト球形嚢斑形態の3次元計測(第1報)
- ヒト球形嚢斑有毛細胞密度の検討(第2報)
- ヒト側頭骨標本における半規管クプラ,半規管壁に付着した好塩基性沈着物の検討
- コンピュータ支援3次元再構築によるヒト球形嚢斑の計測
- 同種移植鼓膜形成術の検討(第4報) : フィブロネクチンの有効性について
- 第154回:治療に抵抗した上顎 fibrous histiocytoma の1例
- 視運動性後眼振 (OKAN) の臨床的研究 - 健常者における型分類と性別, 年齢別検討 -
- 頭部外傷後の発作性頭位眩暈症の2症例 : 方向交代性頭位眼振の検討
- 北里大学耳鼻咽喉科めまい外来25年間の患者推移
- メニエール病の初期症状と予後
- ラット耳下腺腺房細胞の生後発生における5'-nucleotidaseの局在に関する電顕免疫組織化学的研究
- 正常者に見られた水平性視運動性後眼振の種類とその名称(試案)
- めまい集団リハビリテーションの治療成績 (第1報) : 身体機能検査と心理学的検査を用いて
- 骨導補聴器の装用利得推定の精度
- 突発性難聴に対する加齢の影響
- 初診後に難聴が進行した突発難聴の検討
- 高齢者の突発性難聴
- 突発性難聴の予後判定-質的判定法について-
- 脊髄小脳変性症における重心動揺検査 : 特に3Hz周期の動揺について
- めまい集団リハビリテーションの治療成績(第2報) : 良性発作性頭位めまい症における外来治療と入院治療の比較検討
- 蝸牛外側壁(血管条)の Arg-Vasopressin 投与による組織酸素分圧の変化
- 平衡リハビリテーションの効果
- 脊髄小脳変性症に対するTRH-T療法効果の重心動揺検査による短期間評価
- セロクラ-ル錠(Ifenprodil)のめまい患者に対する二重盲検法による検討
- 末梢性前庭障害患者の3年間の調査 (前庭機能異常の研究-3-)
- Neuro-otological findings in cases of temporal bone fracture