Color signature に基づくパンジー花色の画像解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-09-29
著者
-
大澤 良
筑波大院生命環境科学研究科
-
吉岡 洋輔
農研機構野菜茶研
-
岩田 洋佳
農研機構中央農総研
-
長谷 暢一
(株)トーホク
-
松浦 誠司
(株)トーホク
-
二宮 正士
農研機構中央農総研
-
二宮 正士
中央農研
-
岩田 洋佳
中央農業総合研究セ
-
二宮 正士
中央農業総合研究セ
-
二宮 正士
農業・食品産業技術総合研究機構:筑波大学
-
二宮 正士
農研機構中央農業総合研究センター
-
二宮 正士
農研セ
-
大澤 良
筑波大学大学院
関連論文
- 育種学情報のデータマイニングと効率的解析のためのプログラム開発
- 絶滅危惧植物サクラソウ(Primula sieboldii)におけるマイクロサテライトマーカーの開発
- 伊豆諸島特産アシタバの生産と育種における課題
- Color signature に基づくパンジー花色の画像解析
- トルコギキョウ覆輪着色面積率に及ぼす環境要因の影響解析
- トルコギキョウにおける覆輪安定性の数量化による品種間変異の評価(育種・遺伝資源)
- 画像情報に基づくトルコギキョウの覆輪模様および花弁輪郭の定量的評価
- 花弁着色面積率から見たトルコギキョウにおける覆輪安定性の品種間差異
- 楕円フーリエ法・主成分分析によるサクラソウ花弁形状の変異解析
- 楕円フーリエ法・主成分分析によるサクラソウ花弁形態変異の検出
- スギのマイクロサテライトマーカーの大量開発
- リモートセンシングデータによる重回帰における重みの最適化における注意点
- リモートセンシングデータによる回帰におけるブートストラップ法の利用
- 衛星データによる水稲収量推定における重み付き回帰の利用
- リモートセンシングデータに基づいて水稲収量を推定するための回帰式についての予備的報告
- WWW衛星画像カタログデータベースの構築
- ダイズの分子連鎖地図の構築ー主要連鎖群の染色体数への収束
- 日本育種学会50周年記念事業「植物育種学辞典」, 2005年9月刊行予定, 日本育種学会編, 培風館出版, A5版, 約750頁, 上製・箱入り, 定価12,000円, ISBN4-563-07788-7
- キュウリの抑制栽培におけるハウス内の気温と湿度が生育に及ぼす影響(栽培管理・作型)
- キュウリの半促成栽培におけるハウス内の気温と湿度が生育に及ぼす影響(栽培管理・作型)
- マイクロサテライト変異と葉緑体DNA変異に基づくサクラソウ園芸品種の起源の推定
- 我が国のサクラソウ園芸品種はどこの地域の野生サクラソウ集団をもとに作り出されたか?
- 岩手大学滝沢演習林におけるサクラソウ個体群の現況とその保全に向けて
- キュウリのACC合成酵素遺伝子(CS-ACS2)と混性型性表現との関連性II:日本在来種におけるCS-ACS2遺伝子の遺伝的多様性
- E-51 キュウリの性発現の制御機構の解析
- 楕円フーリエ記述子に基づくダイコン(Raphanus sativus L.)根形のダイアレル分析
- 日本の栽培ダイコンにおける自家不和合性遺伝子と自家不和合性程度の遺伝的変異
- 野菜育種におけるDNA多型
- ウメ核の形状解析による品種識別技術の開発
- イネの柱頭露出に関する頴花の側面形状の定量的評価とQTL解析
- スギゲノム研究の進展と今後
- RFLP及びCAPSマーカーを用いたスギにおけるESTマップの作成
- キュウリのハウス抑制栽培における尻太り果の発生を低減する栽培方法について(栽培管理・作型)
- 抑制栽培におけるハウスの換気量がキュウリ品種の生育に及ぼす影響
- ハウス促成栽培におけるハウスの換気の違いがキュウリの生育に及ぼす影響
- ハウス抑制栽培における栽培方法の違いがキュウリの生育に及ぼす影響 : (第2報)整枝方法の改良及びカリ肥料施用の効果について
- ハウス抑制栽培における栽培方法の違いがキュウリの生育に及ぼす影響
- キュウリの果実肥大に及ぼすハウス内の温度と湿度の影響
- 高温・多湿条件がキュウリの生育に及ぼす影響 : (第2報)ハウス抑制栽培の場合
- 高温・多湿条件がキュウリの生育に及ぼす影響 : (第1報)ハウス半促成栽培の場合
- キュウリの単為結果力の評価と遺伝率
- 日本におけるキュウリ品種の形質間相関
- 日本のキュウリ品種における制限酵素断片長多型の遺伝的変異
- 核DNAのRFLP分析によるキュウリF1品種の種子純度検定法の開発〔英文〕
- 遺伝的変異性を考慮した緑化とは(「地域種苗の可能性」)
- スギの EST 情報を利用したヒノキの CAPS マーカー開発とその多型性の評価
- ソバ(Fagopyrum esculentum)におけるSSRマーカーの開発
- パンジーの花色に関する研究 : (第7報)HPLCによるパンジー花弁内におけるカロテノイドの系統評価
- パンジー花色の花弁フラボノイド組成のHPLCによる系統評価(育種・遺伝資源)
- パンジーの花色に関する研究 : (第6報)色変わり系花色におけるアントシアニンとフラボノール類の変化
- パンジーの花色に関する研究 : (第5報)ブルー系花色におけるナスニンとフラボノール類とのコピグメント
- パンジーの花色に関する研究 : (第4報)フラボノール類およびアントシアニンの配糖体化酵素活性
- パンジーの花色に関する研究 : (第3報)アントシアニンおよびフラボノール類の系統評価
- キュウリ果実の物性測定値と官能評価値の関連性解析
- 画像解析ならびに楕円フーリエ記述子を用いたカンキツ葉形質における遺伝子型×環境交互作用の評価(英文誌和文摘要)
- 樹形モデルに基づくダイズ草姿評価
- 46 Partial Least Squares法によるハイパースペクトルデータの解析 : 水稲乾物重の予測への適用
- BS-12-5 フィールドサーバで撮影された画像のための変化画像抽出システム(BS-12.屋外におけるユビキタス・センサネットワークの現状と課題,シンポジウムセッション)
- ダイズ小葉形の楕円フーリエ記述子に基づく主成分スコアによる定量的評価
- 植物生産システムにおける情報科学の利用
- ファジィ論理によるダイズ草姿・葉形データ検索システム
- AIC(赤池情報量規準:Akaike Information Criterion)
- ファジイ論理に基づくダイズ草姿評価
- 連想記憶と単純パーセプトロンによるダイズ葉形判別モデル
- 分散協調型農業情報システムと気象データ利用仲介ソフトウエアMetBroker (特集 情報化がもたらす新しい農業・農村)
- 農業気象災害のリスク推定ツール
- 知識獲得ツールを利用した大豆栽培試験語彙体系の構築
- 特集:農業における生産と流通促進のための最新情報技術(3)気象データ統合と活用のためのミドルウェアシステム--MetBroker
- E-2 ノンパラメトリック回帰手法によるスペクトルデータの解析(日本統計学会第67回大会記録 : 多変量解析の新しい方向(2))
- 21世紀の農業・農村情報化に向けたソフトウェア開発と利用 (特別企画 農業情報化とインターネット利用)
- 果樹農業における情報システムの利用
- WWWシステムを用いた農作業日誌デ-タベ-スの開発
- ネットワークを利用した農業研究の国際的な広がり--APANを中心とした国際共同研究
- 可変メンバーシップ関数による自然言語キーワード検索
- 農業情報システムと産地形成 (特集 農業情報システムと産地の取り組み)
- WWW圃場画像獲得システム
- XML形式で記述した農業技術体系データの評価
- ブロッコリー花蕾画像の構造解析による大きさの揃い程度の評価
- インターネット上の気象データの効率利用を可能にする支援ソフトMetBroker
- 農業におけるIT(情報技術)の現状と展望
- 55 テキスチャ解析によるブロッコリー花蕾の大きさと揃い程度の評価
- 画像直接入力ニューラルネットワークを用いた形状特徴量選択を必要としない植物形状判別モデル
- はじめに
- アジア太平洋高度ネットワークAPANと国際共同農業研究
- インターネットを活用した農業判断支援構築に向けて
- さまざまな植物形状判別に適用可能な画像入力ニューラルネットワークモデル
- 画像及び形状特徴量解析による雑草種子粒形判別 (第2回農業情報研究会(1999.11.29〜30)特集)
- 画像入力をもつ線形ニューラルネットワークによるダイズ草姿判別モデル
- 雑草種子粒形判別におけるニューラルネットワークモデルの適応性
- ダイズ葉形による品種判別へのニューラルネットワークの適用--ネットワークアーキテクチャによる判別誤差の比較
- 画像入力多層パーセプトロンによるダイズ草姿評価
- ダイズ葉形画像による品種判別へのニューラルネットワークの適用
- ダイズ草姿判別におけるニューラルネットワークモデル : 教師データ選択法の検討
- パンジーの花色に関する研究 : (第2報)ブルー系花色におけるアントシアニン組成
- 青果物市況情報データベースNAPASSを用いたJAVA-RMIとHORBの性能比較
- 情報技術を農業現場へ-農業情報学会
- 農業生産に活かすインターネット
- WWWのためのデータベース・システムの開発
- 核DNAのRFLP分析によるキュウリF1品種の種子純度検定法の開発
- パンジーの花色に関する研究 : (第1報)ローズ系花色におけるアントシアニン組成とその遺伝性