夏秋野菜のカバークロップとの混作栽培における適品目の選定とその栽培技術の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-03-24
著者
-
村山 徹
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構東北農業研究センター
-
宮沢 佳恵
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構東北農業研究センター
-
武田 容枝
福島県農業総合センター
-
村山 徹
東北農業研究センター
-
村山 徹
農研機構東北農研
-
宮沢 佳恵
農研機構東北農研
-
村山 徹
農業・生物系特定産業技術研究機構
-
武田 容枝
東京大院農学生命科学研究科
-
村山 徹
農研機構東北農業研究センター
関連論文
- 夏秋作ミニトマトにおける有機栽培と慣行栽培による品質の差違
- 19-8 冬作カバークロップの緑肥利用によるリン供給の改善 : 牛糞堆肥施用との比較(19.肥料および施肥法,2008年度愛知大会)
- チンゲンサイは無菌条件では高分子土壌有機態窒素を窒素源として利用しない
- コシアブラ抗酸化成分の促成栽培条件による変動(栽培管理・作型)
- P19-3 有機質肥料を連用した黒ボク土を用いたリンの分画手法の検討(19. 肥料および施肥法, 2006年度秋田大会講演要旨)
- ミニトマトのボックス栽培における有機質肥料の調製法およびその連用の収量, 品質に及ぼす影響
- ダイコン栽培における有機質肥料の調製法およびその連用の収量, 品質に対する影響
- 有機質肥料がメロンの収量ならびに品質におよぼす影響
- ダイコンの品質・収量に対する有機質肥料および施肥量の影響
- P19-9 定植前リン酸苗施用のキャベツセル成形苗への適用(ポスター紹介,19.肥料および施肥法,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)