SSRマーカーを利用したメロンの種苗管理 : I. 品種識別及び純度検定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-03-20
著者
-
加藤 鎌司
岡山大学農学部
-
加藤 鎌司
岡山大農学部
-
松元 哲
農研機構野菜茶研
-
吹野 伸子
農研機構野茶研
-
明石 由香利
岡山大農学部
-
小原 義規
岡山大農学部
-
劉 美華
岡山大農学部
-
西田 英隆
岡山大農学部
-
吉野 熙道
岡山大農学部
-
吹野 伸子
農研機構野菜茶研
-
吉野 熙道
岡山大学農学部
-
西田 英隆
岡山大学大学院自然科学研究科
関連論文
- コムギ春播性遺伝子に関する準同質遺伝子系統群の生育および収量特性
- メロン果実の成熟に伴う軟化関連酵素遺伝子の発現解析
- 成熟開始後の1-MCP処理が Charentais メロン果実の成熟進行に及ぼす影響
- 倍加半数体法を応用したイチゴの育種素材開発 : ゲノム特異的マーカーを用いた栽培種ゲノムと F. nilgerrensis ゲノム間における組換えの確認
- ハクサイF_1種子純度検定に有用なSSRマーカー
- 栽培イチゴ由来のゲノム特異的マーカーを利用した近縁野生種の解析
- DNAマーカーを用いた, チリで生産されたF_1ニンジン種子に含まれる交雑による白根の混入率の推定
- AFLPマーカーを用いたコムギ出穂特性の遺伝解析
- 秋播型コムギDH集団を用いた出穂特性の遺伝解析
- 'メロン中間母本農4号'がもつ短側枝性のQTL解析
- キュウリうどんこ病抵抗性のQTL解析
- SSRマーカーを用いたメロン連鎖地図の作成
- ハクサイ根こぶ病抵抗性に連鎖したSSRマーカーの開発
- ハクサイ根こぶ病抵抗性遺伝子座Crr1領域を含むBACクローンの単離
- 79 ムギ類におけるアレロパシー活性の品種間差異
- ムギ類におけるアレロパシー活性の品種間差異
- 陝西省より導入したコムギ遺伝資源の多様性に関する遺伝学的解析4.Ae. tauschiiにおけるStowaway様転移因子の構造解析と系統間変異
- CAPS (cleavage amplified polymorphic sequence) マーカーを利用したイチゴ系統「ひたち姫」「ひたち3号」「ひたち4号」の品種識別
- 茨城県で発生しているメロンつる割病菌の評価と抵抗性遺伝資源の探索
- ネパール・ブータンより導入したコムギ遺伝資源の多様性に関する遺伝学的解析 : 2. 在来コムギ品種におけるアイソザイム多型
- アイソザイム遺伝子の地理的分布からみたコムギ系統分化の解析 IV.チベット及び四川省におけるエステラーゼアイソザイムの変異
- 中国四川省チベット高原におけるオオムギ品種とその栽培
- SSRマーカーを利用したメロンの種苗管理 : I. 品種識別及び純度検定
- トマト雄性不稔の突然変異系統における稔性回復の季節依存性
- トマト品種'ファースト'由来の雄性不稔突然変異系統における成熟花粉の染色特性と不稔性の遺伝様式
- トマト'ファースト'より作出した雄性不稔系統T-4における稔性回復の季節的変動
- アイソザイム多型に基づくメロンF_1種子の純度検定
- 植物品種保護戦略フォーラム イチゴ等野菜のDNA品種識別技術
- ハクサイF_1種子純度検定用に開発した4個のSSRマーカーの評価
- イチゴの品種識別用DNAマーカーを活用した品種検索と親子関係判定プログラム
- DNAマーカーを用いたメロン品種判別技術の開発
- CAPSマーカーのマルチプレックス化によるイチゴ品種識別の効率化
- DNA品種識別技術を用いた韓国産イチゴ果実の分析
- RAPD解析を用いた根こぶ病菌病原性判別方法の開発
- イチゴDNA品種識別用CAPSマーカーの改良および遺伝様式
- 組換え型自殖系統を用いたメロン'PMAR No. 5'が有するうどんこ病抵抗性の遺伝解析
- DNA分析によるイチゴ品種の識別 (特集欄 植物新品種保護制度の現状と課題)
- 品種識別のためのイチゴの多検体DNA抽出法
- DNAマーカーを用いたチャ品種識別技術
- 完全春化条件でもオオムギの春播性遺伝子は早晩性に影響する
- RAPD分析に基づくアフリカ及びアジア在来メロンの遺伝的多様性及び類縁関係
- メロンにおける核ゲノム及び葉緑体ゲノムの多様性と栽培メロンの起原
- メロンにおける水中発芽性の変種・品種間変異の解析
- 東・南アジア在来メロンのRAPD分析に基づくマクワ・シロウリの起源の解析
- アワ Waxy 遺伝子の構造変異と分化 3. RFLP によってモチ性品種に特異的に見出された 2 種類の挿入配列
- アワwaxy遺伝子の構造変異と分化 2.アワwaxy遺伝子の構造の決定及びイントロン長多型
- メロンつる割病菌株に対するインド在来メロン系統の抵抗性評価
- 東アジアにおけるコムギの多様性と伝播
- トマト花粉非崩壊型の雄性不稔発現に可稔抑制遺伝子が関与している可能性について
- メロンにおけるACC合成酵素遺伝子及びACC酸化酵素遺伝子領域でのマイクロサテライト及びCAPS多型
- 成熟関連遺伝子領域でのマイクロサテライト変異に基づく東アジア在来メロンの系統分類
- コムギ春播性遺伝子 Vrn-B1に関する dCAPS マーカーを用いた解析
- イチゴ品種識別に有効なDNAマーカーの開発
- ハクサイが結球するときの葉の立ち上がりに果たす光と幾何学的要因の役割
- コムギ品種間雑種における純粋早晩性の分離及び選抜効果
- トマト'ファースト'より育成した雄性不稔突然変異系統の葯培養における高頻度カルス誘導およびシュート再生条件
- トマト'ファースト'より育成した雄性不稔突然変異 3 系統の花粉崩壊と遺伝様式
- トマト品種'ファースト'より育成した雄性不稔突然変異系統の葯培養における高頻度カルス誘導
- トウガラシ本葉からの不定芽形成に及ぼす培養条件の影響
- ハクサイはなぜ結球または半結球するか
- 四倍体コムギ品種エンマーおよびピラミダーレの開花特性とその遺伝的制御機構
- 東アジアとオセアニアのタロ(課題: 熱帯・亜熱帯におけるイモ資源の現状と課題)
- 野菜の品種識別技術 : イチゴのDNA品種識別技術とその応用状況を中心に
- コムギ低温要求性に関する準同質遺伝子系統の幼穂発育特性
- DNAマーカー選抜による根こぶ病と黄化病に抵抗性のハクサイ新品種「あきめき」の育成 (特集 2011年農林水産研究成果10大トピックス)
- ハクサイ類の根こぶ病抵抗性の遺伝学的研究と抵抗性品種の開発
- DNAマーカー選抜による根こぶ病と黄化病に抵抗性のハクサイ新品種「あきめき」の育成