シャロットにおける蛍光AFLPマーカーの座乗染色体について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-04-04
著者
-
小島 昭夫
農研機構野菜茶研
-
執行 正義
山口大学農学部
-
小原 隆由
農研機構野菜茶研
-
田代 洋丞
佐賀大農学部
-
田代 洋丞
佐賀大学農学部
-
荒木 直幸
山口県警察本部科学捜査研究所
-
若生 忠幸
農林水産技術会議事務局
-
小原 隆由
農業・食品産業技術総合研究機構 野菜茶研
-
小原 隆由
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構野菜茶業研究所
-
田代 洋丞
佐賀大学農学部蔬菜・花卉園芸学教室
-
荒木 直幸
山口県警察本部刑事部科学捜査研究所
関連論文
- 両性生殖性ニラ (Allium ramosum) 二倍体と Rhizirideum 亜属野生種 A. scabriscapum との種間雑種および戻し交雑第一代の形態特性, アリインおよびメチイン含量の評価
- 両性生殖性ニラ (Allium ramosum L.) 二倍体と Rhizirideum 亜属野生種 A. scabriscapum Bois. et Ky. との種間雑種のさび病抵抗性および (+)-S-allyl-L-cysteine sulfoxide(アリイン)含量の評価
- ネギの品種内交配および自殖による雄性不稔性の遺伝様式の推定
- 系統集団選抜によるニラ両性生殖性二倍体の生育・外観特性の改良
- 3選抜地での循環選抜に由来するネギ8自殖系統間のダイアレル交配と各選抜地での形質評価による茎葉生重, 葉身長, および葉身長径比の遺伝分析
- ニラの単為発生性に連鎖するDNAマーカーの開発
- 食感測定装置を用いたネギの品種間の食感分類
- PLUGシステムを利用したネギにおけるマーカー開発
- ネギにおける連鎖地図と染色体との対応
- ネギ連鎖地図とタマネギ染色体地図の対応について
- 循環選抜によるネギさび病抵抗性の選抜効果
- ネギにおける雄性不稔個体の出現率および雄性不稔性の遺伝様式の評価
- ネギSSR濃縮ライブラリーの作製
- ニラ両性生殖性二倍体とアポミクシス性三倍体の交配による異数性分離集団の育成
- 両性生殖性ニラ (Allium ramosum L.) 二倍体と Rhizirideum 亜属野生種 A. scabriscapum Bois. et Ky. との種間雑種の育成
- Cepa 節野生種 Allium galanthum Kar. et Kir. の細胞質を有するネギ (A. fistulosum L.) 雄性不稔系統の種子生産力試験
- Allium galanthum Kar. et Kir. の細胞質をもつネギ (A. fistulosum L.) の細胞質雄性不稔性に対する稔性回復遺伝子の Sequence Characterized Amplified Region (SCAR) マーカーの開発
- 未受粉小花培養による Allium galanthum Kar. et Kir. の細胞質を有するCMSシャロット (A. cepa L. Aggregatum group) の半数体の誘導
- インドネシア産白玉シャロットの遺伝的特性
- 野生種の細胞質をもつネギの雄性不稔性に対する稔性回復遺伝子のSCARマーカーの開発
- ワケギのミトコンドリア DNA の RFLP 分析
- ミトコンドリア DNA および葉緑体 DNA の RFLP に基づくネギ属 Cepa 節栽培種および野生種の類縁関係
- シャロット(Allium cepa L. Aggregatum group)における染色体特異的SCARマーカーの開発
- Genomic in situ hybridization による Allium galanthum と A. fistulosum 間の核置換の進行過程の可視化
- ネギ、シャロットおよびワケギのミトコンドリアDNAのRFLP分析
- インドネシアのシャロット白玉系統について(予報)
- ミトコンドリア DNA 多型のネギ属 Cepa 節栽培種および野生種の細胞質判別への利用
- ナスおよび近縁野生種のミトコンドリアDNAのRFLP分析
- Genomic in situ hybridization による Allium galanthum とシャロット間の核置換の可視化
- Genomic in situ hybridization による Allium galanthum とシャロット間の核置換の進行過程の可視化
- Allium galanthum Kar. et Kir. の細胞質を有するネギ (A. fistulosum L.) の細胞質雄性不稔性に対する稔性回復遺伝子と連鎖するアイソザイムおよび RAPD マーカー
- 野生種 Allium galanthum Kar. et Kir. の細胞質はネギ (A. fistulosum L.) の雄性不稔系統の開発に有効である
- 野生種の細胞質を利用したネギ属雄性不稔系統に関する研究 : (第2報)Allium galanthum Kar. et Kir. とネギ (A. fistulosum L.) の連続戻交雑後代の稔性調査およびアイソザイム分析
- シャロット系統'チェンマイ'の開花特性と花粉稔性
- 染色体工学的手法を用いたネギ属栽培種の改良
- アポミクシスの育種的利用を目指して
- 青枯病抵抗性'トマト安濃9号'の育成とその特性
- 音響法によるネギ食感の数値化
- ネギ属遺伝資源の利用
- 'メロン中間母本農4号'がもつ短側枝性のQTL解析
- ネギ属 Cepa 節の栽培種および野生種におけるSSRマーカーの開発
- 様々な野菜可食部組織を用いたDNAフィンガープリント法の開発(育種・遺伝資源)
- シャロットの第8染色体を一対もつネギ重複異種染色体添加系統における添加染色体の伝達率
- 蛍光AFLP法によるワケギ栽培系統の識別
- 種々の野菜における葉緑体SSR(CpSSR)領域の多型性について
- 葉緑体SSR(CpSSR)配列からみたネギ属植物の種間多型性について
- AFLP分析によるネギの品種識別
- 様々な野菜可食部組織を用いたDNAフィンガープリント法の開発
- シャロットにおける蛍光AFLPマーカーの座乗染色体について
- Allium cepa におけるマイクロサテライトマーカーの座乗染色体について
- メロン 'Chang Bougi' のスイカ緑斑モザイクウイルスに対する抵抗性の遺伝
- 効率的なメロンつる割病抵抗性検定方法の開発
- うどんこ病抵抗性キュウリ久安1号の特性
- 短側枝性メロンの地這い栽培における省力性
- メロン品種・系統のスイカ緑斑モザイクウイルス(CGMMV)に対する抵抗性素材の検索
- メロン近縁野生種の生育特性調査
- メロンの単性花性と果実形質の関係
- メロン品種のスイカ緑斑モザイクウイルス(CGMMV)に対する反応
- 'メロン久愛交1号'の着果条件が果実特性に及ぼす影響
- 循環選抜によるネギのさび病抵抗性の改良
- シャロットにおける染色体特異的CAPSマーカーの開発
- ネギにおけるSSRマーカーの開発
- フローサイトメトリーによるシャロット染色体をもつネギ単一異種染色体添加型個体の簡易判別
- シャロット染色体をもつネギ単一異種染色体添加系統におけるさび病抵抗性
- 'メロン中間母本農4号'のメロンえそ斑点病に対する抵抗性の遺伝および台木特性
- 'メロン中間母本農4号'の有するメロンつる割病菌レース1,2y抵抗性の遺伝
- メロンえそ斑点病に対する抵抗性メロンの検索およびそれらの抵抗性の遺伝
- キュウリ台木品種の違いが初期の生育・収量に及ぼす影響
- GISHによるインドネシアのワケギの同定
- ヴィエトナムおよび周辺諸国のシャロット(Allium cepa L. Aggregatum Group)の比較研究
- ヴィエトナムのシャロット(Allium cepa L. Aggregatum group)の遺伝的変異
- ヴィエトナムのラッキョウの遺伝的変異
- タマネギ及びシャロット (Allium cepa L.) の高密度染色体地図 : (第1報)AFLPマーカーの開発
- ウ゛ィエトナムのシャロットの遺伝的変異
- Genomic in situ hybridization による在来ワケギ及び合成ワケギの染色体分析
- シャロットとタマネギの雑種のF_2世代における形質の分離
- シャロット葉鞘部におけるアントシアニンおよびフラボノイド発現を支配する遺伝子の座乗染色体の決定
- ナスと Solanum gilo Raddi. の複二倍体の稔性
- ナスと Solanum gilo の雑種の花粉不稔
- ウ゛ィエトナムのネギ属野菜 : 予報
- ネギ属野菜の育種戦略を考える
- サトイモ(Colocasia esculenta (L.) Schott)のアイソザイムの地理的変異
- アイソザイム分析による日本産サトイモ(Colocasia esculenta (L.) Schott)の品種分類
- ネギ属 Cepa 節植物のRAPD分析
- シャロットの全ての染色体へのRAPDマーカーの振り分け
- サトイモ [Colocasia esculenta (L.) Schott] の三倍体の起源
- シャロットの半数体及びその倍加系統の特性
- Allium galanthum Kar. et Kir. の染色体を持つネギの単一異種染色体添加系統の作出およびそれらのアイソザイム分析
- シャロットの染色体を持つネギの単一異種染色体添加系統の特性
- ネギの半数体の特性
- ナスおよびその近縁野生種のクロロプラストDNAのPCR-RFLP分析
- ナスおよびその近縁野生種におけるRAPD分析
- 肥後ギクの花粉稔性および種子稔性
- 野生種の細胞質を利用したネギ属雄性不稔系統に関する研究 : (第1報) Allium galanthum Kar. et Kir. とシャロット(A. cepa L. Aggregatum group)の連続戻交雑後代の稔性
- シャロット第8染色体を一対もつネギ重複異種染色体添加系統の作出
- シャロット由来単一異種染色体を添加したネギ系統の稔性
- シャロットの染色体を持つネギの単一異種染色体添加系統における添加染色体の伝達率
- Genomic in situ hybridization による近縁野生種の染色体をもつネギの単一異種染色体添加系統における異種染色体の同定
- Allium cepa におけるフラボノイド合成系酵素遺伝子の座乗染色体
- 赤血球の変形性測定装置の開発