畜産業のシステム分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- システム農学会の論文
- 2004-10-10
著者
-
広岡 博之
京都大学大学院農学研究科
-
築城 幹典
岩手大学農学部
-
佐々木 義之
京都大学大学院農学研究科
-
広岡 博之
京都大学農学研究科
-
佐々木 義之
京都大学 大学院農学研究科動物遺伝育種学
-
広岡 博之
京都大学大学院
関連論文
- 飼料イネ生産と結びついた肉用繁殖生産システムの窒素の利用性と循環性に関するモデル分析
- 山羊における交雑育種--成長、泌乳、繁殖および環境適応性形質への利用
- 異なる副資材を用いた乳牛ふん堆肥化早期のアンモニア揮散
- 黒毛和種集団の全国的な種牛評価におけるサブクラス間の不均一分散の影響 : 不均一分散が複数形質を考慮した総合評価に及ぼす影響
- 3-3.リグニン分解菌を用いたスギ材の資源変換 : 飼料化への応用((1)微生物I,Session 3 バイオマス等)
- 放牧草地における植物現存量の変動は年・月・草種・放牧圧・施肥量によってどのように説明できるか : フィールド研究への分散分析の利用.
- 放牧草地における植物現存量の変動は年・月・草種・放牧圧・施肥量によってどのように説明できるか : フィールド研究への分散分析の利用
- 中国黒竜江省における放牧圧の異なる草原植生の種多様性
- ベータ・二項分布にもとづく植生調査データの分散分析
- 枝肉形質間の遺伝相関係数に基づく肉牛品種間系統樹の作成ならびに遺伝的距離の検討
- 畜産業のシステム分析
- 畜産業のシステム分析 (システム農学会2004年度春季シンポジウム・一般研究発表会 設立20周年記念大会) -- (シンポジウム 農業-生態系-環境のシステム思考)
- 肉牛肥育と飼料生産複合システムにおけるエネルギー消費モデルの Differential Evolution による最適化
- F_1肥育牛における血清ビタミンAおよび総コレステロール濃度に関する遺伝性と枝肉形質との関連性
- 肉用牛経営の個別属性や経営意識が家畜排泄物の処理・利用に及ぼす影響
- 肥育農家の属性や意識が枝肉成績に及ぼす影響
- 食品副産物を用いた肉牛肥育生産のライフサイクルアセスメント
- 酪農における環境影響の経年的変化のライフサイクルアセスメント
- 飼料イネ生産が肉用牛繁殖経営農家における窒素, リンおよびカリウムの利用状況に及ぼす影響
- 山羊における交雑育種 : 成長、泌乳、繁殖および環境適応性形質への利用
- 家畜生産システム内の循環性評価における循環指標の検討
- 肉牛肥育-水稲作複合システムにおける農家レベルの栄養素収支と内部循環の関係
- 安心安全な畜産物生産をめざした有機畜産に関する現状と研究(安全安心な畜産物生産を目指した土地利用型畜産の方向(1))
- 和牛繁殖-水稲作複合システムにおける窒素とリンの利用と循環
- 肉牛肥育-水稲複合生産システムにおける農家レベルのリン利用とリン循環
- 畜産経営における物質収支の定量化とその研究事例(3)
- 畜産経営における物質収支の定量化とその研究事例(2)
- 畜産経営における物質収支の定量化とその研究事例(1)
- 肉牛の有畜複合システムにおける家畜-作物間の窒素とリンの循環の定量化に関する検討
- 肉牛肥育-水稲複合生産システムにおける農家レベルの窒素利用と窒素循環
- GPSを利用したモンゴル国遊牧ヒツジ・ヤギ混成群の採食移動/休息における気象条件選択性解析(放牧・遊牧・社会科学)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- Terra ASTER および Landsat TM データを用いた地表被覆分類および牧草収量予測の比較
- Field Evaluation of High-Mg Cultivars of Italian Ryegrass and Tall Fescue in Northern Japan
- Mineral Distribution within Root-shoot Interface of High- and Low-magnesium Containing Tall Fescue Cultivars
- LCAを用いた家畜生産システムの環境影響評価 : 2. 肉用牛生産における環境影響評価
- LCAを用いた家畜生産システムの環境影響評価 : 1. 飼料生産における環境影響評価
- トールフェスクで高マグネシウム個体を選抜する場合に用いる新鮮葉組織のX線マイクロ分析
- 異なるカリウム濃度条件における水耕栽培で生育させた寒地型イネ科牧草3草種の高マグネシウム品種のX線マイクロ分布結果
- 北日本各地の野生化したペレニアルライグラスとトールフェスクにおけるネオティフォディウム・エンドファイト感染状況と感染個体由来種子のアルカロイド含量
- 北日本各地の野生化したベレニアルライグラスとトールフェスクにおけるネオティフォディウム・エンドファイト感染状況と感染個体由来種子のアルカロイド含量
- 7-12 低リン水耕条件下におけるエンドファイト感染牧草個体の生育特性
- 国内外における有機畜産の現状と研究動向(2)
- 国内外における有機畜産の現状と研究動向(1)
- 栄養水準の違いがムラー系雑種雄水牛の若齢肥育成績に及ぼす影響
- F1交雑種におけるビタミンA給与量が血清ビタミンA濃度や肉質に与える影響について
- 核酸関連物質の添加が粗飼料および濃厚飼料基質条件下のin vitro第一胃発酵に及ぼす影響
- 稲発酵粗飼料を利用した肉用牛肥育生産に関する最適飼料設計
- 黒毛和種肥育牛におけるビタミンC投与がBMSナンバーに及ぼす影響 : メタアナリシスによるアプローチ
- わが国の和牛繁殖経営における自給飼料生産の変遷と自給飼料利用への方策
- 肉用繁殖雌牛経営における国産自給飼料の利活用の変遷と今後の展望(2)
- 肉用繁殖雌牛経営における国産自給飼料の利活用の変遷と今後の展望(1)
- 島根県の肉用牛経営における家畜排泄物の処理・利用の規定要因の数量分析
- 徳島県高志地区におけるイネ発酵粗飼料利用農家の分類と意識調査
- システム農学における分析ツールの再検討
- 日本ザーネン種ヤギにおける泌乳曲線のパラメータに影響を与える要因
- 解繊処理タケの給与が交雑種肥育牛の成長と産肉成績に及ぼす影響
- 熱帯開発途上地域における家畜遺伝育種学の重要性と可能性
- 乳牛と肉牛における窒素排泄量の予測と比較
- 肉用牛経営における個別属性や経営意識が枝肉成績に及ぼす影響 : 大分県の個別経営を対象に
- 昭和初期から現在までの和牛雌牛の発育様相の変遷に関する一検討
- 家畜ふん尿処理システムに対する住民意識の分析
- 昭和初期から現在までの和牛雌牛の発育様相の変遷に関する検討
- ペレニアルライグラスとトールフェスク栄養系からのエンドファイトの効率的除去
- ペレニアルライグラスとトールフェスク栄養系からのエンドファイトの効率的除去
- 黒毛和種繁殖肥育一貫経営農家経営におけるDNAマーカー情報活用による肥育牛販売収益上昇額の推定
- 肥育豚に関する窒素排泄量予測モデルの開発とシミュレーション
- 乳牛におけるリン排泄量予測モデルの開発とシミュレーション
- 北東北における地域飼料資源を活用した日本短角種生産システムの開発(-地域の未利用バイオマスの飼料化と循環型農業-)
- 耕作放棄地に放牧された黒毛和種繁殖雌牛の活動--エネルギー消費量と行動圏の推定
- 1-3 さまざまな飼料生産および家畜生産における二酸化炭素排出量の推定
- 稲発酵粗飼料を利用した肉用牛肥育生産に関する最適飼料設計
- 佇立時に対する水平および傾斜歩行時のエネルギー消費量比の推定式作成とそれを用いた耕作放棄地放牧牛のエネルギー消費量の推定
- 畜産物の環境影響評価 (特集 畜産物の自給率向上をめざして)
- 6-17 オーチャードグラスの個体間交配による Mg 含有率の向上
- 1-28 P-1 ニューラルネットワークを用いたリモートセンシングによる収量予測モデルの開発
- 酪農家からみた乳牛の搾乳気質評価に影響を及ぼす要因の解析
- 1-28 植生調査データの分散分析
- 1-32 黒竜江省緑色草原における植生調査 : ベータ・二項分布の利用
- 長期放牧実験の解析.1.牧草バイオマスと草種組成の季節的, 年次的変化.
- 農業生産におけるシステムダイナミックス
- オーチャードグラスのマグネシウム含量における遺伝的変異を検出する際の水耕栽培の有効性
- ペレニアルライグラス流通品種における種子中のエンドファイト感染率及びアルカロイド含有率
- X線マイクロ分析法を用いて行うオーチャードグラスのマグネシウム含有率に対する選抜に適した器官
- 総合討論
- 総合討論
- 黒毛和種の枝肉形質に対する種雄牛と給与飼料の交互作用の効果
- 高速液体クロマトグラフィ-によるウシ血漿中グルココルチコイドの分画定量法
- 家畜の育種価推定の変遷 : 選抜指数法からゲノム選抜法まで
- 核酸関連物質の添加が粗飼料および濃厚飼料基質条件下のin vitro第一胃発酵に及ぼす影響
- 飼料イネ生産と結びついた肉用繁殖生産システムの窒素の利用性と循環性に関するモデル分析
- 佇立時に対する水平および傾斜歩行時のエネルギー消費量比の推定式作成とそれを用いた耕作放棄地放牧牛のエネルギー消費量の推定
- 核酸関連物質の添加が粗飼料および濃厚飼料基質条件下の in vitro 第一胃発酵に及ぼす影響
- わが国の肉用牛肥育生産における牛肉中の放射性セシウム濃度と排泄量を予測するモデルの開発
- メタン発酵消化液の施用が水稲多収品種の生育に及ぼす影響
- 白色腐朽菌処理タケ, 豆腐粕, 醤油粕混合ペレットの給与が黒毛和種去勢育成牛の発育, 血液性状およびルーメン発酵に及ぼす影響
- 食品製造副産物を用いた発酵TMRの飼料特性および黒毛和種未経産肥育牛の発育成積, 血液性状, ルーメン発酵に及ぼす影響
- 飼料へのアマニ油脂肪酸カルシウム添加が肉牛の発育, 肉質および脂肪酸組成に及ぼす影響
- 麺類規格外品を主とする食品製造副産物を用いた発酵TMRの飼料特性と黒毛和種未経産肥育雌牛の発育成績, 血液性状およびルーメン発酵に及ぼす影響
- GPSを用いた放牧牛のエネルギー消費量推定法と心拍数測定による推定法との比較
- 女性消費者における牛肉購買指向と牛肉に対するイメージや購買行動との関連性