3D画像診断機能を持つ広域医療連携システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-03-25
著者
-
周藤 安造
東海大学大学院開発工学研究科
-
周藤 安造
東海大学大学院開発工学研究科情報通信工学専攻
-
川井 隆章
東海大学大学院開発工学研究科情報通信工学専攻
-
廣田 雄大
東海大学大学院開発工学研究科情報通信工学専攻
関連論文
- 診療所電子化システムASMICCの開発 : 画像管理機能を中心として
- V-11 利尿レノグラムのボリューム・ビジュアリゼーションによる先天性水腎症病態の検討
- WS4-7 直腸肛門奇形(鎖肛)診療におけるMR画像の活用
- D97 インターネットを介した鎖肛患児における手術シミュレーションソフトウェアの開発
- 三次元表示像による直腸肛門奇形患児における腸管貫通経路の把握
- 直腸肛門奇形の三次元アニメーション画像
- 直腸肛門奇形の3次元動画像
- Web3Dで構成した多次元医用画像の操作とC/Sシステムにもとづく診断連携(ポスター1, 医用画像一般)
- Web3Dによる画像診断支援システムの開発-その2
- Web3Dによる画像診断支援システムの開発-その1