礫充填層の損失水頭と縦分散係数
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Headloss and longitudinal dispersion coefficients were investigated for steady uniform flow through rock beds with different gravel sizes in a range of flow rates or Reynolds numbers relating to operation of the rock bed contact-purification channel. The empirical equation for volume to surface of rock media was obtained to compare the equivalent spherical surface with the actual surface of a large number of rocks. The shape factor (α/β) of rock media was considerably larger than that of filtration sand, and α/β was 7.2-8.5 for the 350-1,200cm3 rocks. The headloss equation by Fair-Hatch explains approximately the experimental results by the use of the above shape factor. The dimensionless coefficients aL and bL for the longitudinal dispersion equation given by DL/ν=aL·RebL were obtained from the one-dimensional tracer tests in a Reynolds number range from 101-103 through rock beds of 9mm-113mm media. Such a kind of experimental study is necessary and important in the region of large Reynolds numbers (beyond the range of Darcys law) because of the pore-system geometry and the effects of inertia and turbulence which can no longer be neglected as the mechanical dispersion becomes dominant. The coefficient is 12.38 for aL and 0.72 for bL within the limit of this experiment. The longitudinal dispersion coefficient is calculated to be 3.6-17.6cm2·sec-1 for the fluid interstitial velocities (=(flow rate)/(cross sectional area of voids)) of 0.1-0.9cm·sec-1 in a bed of 113mm media using the above coefficients of aL and bL.
- 社団法人 日本水環境学会の論文
- 1997-08-10
著者
-
細川 恭史
運輸省港湾技術研究所 海洋環境部
-
須田 有輔
水産大学校生物生産学科
-
毛利 光男
清水建設(株)技術研究所
-
毛利 光男
清水建設株式会社エンジニアリング事業本部土壌環境本部技術部
-
細川 恭史
港湾技研
-
細川 恭史
運輸省港湾技術研究所
-
須田 有輔
水産大学校漁業学科
関連論文
- 干潟実験施設によるメソコスム実験
- 平成8年度秋季シンポジウム「沿岸開発と生態系保全 : 生物と港の関わり」
- MRP土壌洗浄プロセスにおける汚染物質の分離
- 開放的な砂浜域の稚魚に対する捕食圧 : 糸つなぎ実験を用いた砂浜タイプ間での比較
- シロギスの生息場としての開放的な砂浜海岸のサーフゾーン (総特集 水圏生態系の生産力--研究の現状と展望)
- 砂浜生態系における栄養塩供給と物質循環 (総特集 水圏生態系の生産力--研究の現状と展望)
- 開放的な砂浜海岸における水産生物と環境 : 吹上浜をモデルとした生態研究
- 鹿児島県吹上浜海岸における砂浜地下水による栄養塩供給
- 九州南部の吹上浜近岸帯における海産無脊椎動物の出現パターン
- 富栄養化堀水の粒状層ろ過の性能に及ぼす設計操作条件の影響
- 礫充填層における懸濁粒子の付着面積と最大堆積量
- 三河湾の覆砂による底質改善効果に関する追跡調査
- 三河湾での覆砂による底質浄化の環境に及ぼす効果の現地実験
- 吹上浜の研究の背景と概要(開放的な砂浜海岸における水産生物と環境-吹上浜をモデルとした生態研究-,ミニシンポジウム記録)
- 土の塑性指数とpHに着目した土壌洗浄における凝集沈殿・脱水プロセス管理
- 高度環境監視システムによる汚染物質の早期検出
- 中間型砂浜である鹿児島県吹上浜の近岸帯における魚類相
- 観測井地下水の濁りに関する調査研究
- モバイル型土壌洗浄プラントによる汚染土壌浄化
- 土壌洗浄法による油・重金属汚染土壌の浄化 (特集 土壌・地下水汚染と最近の浄化技術)
- 土壌洗浄における液体サイクロン系統のモデル化
- 高効率土壌洗浄プラント(MRP)による汚染土壌の浄化
- 礫充填層の損失水頭と縦分散係数
- 海水浄化の礫間接触水路内の付着·底生生物相
- 礫間接触浄化法による汚濁海水の浄化-2-付着生物相と礫層内の抑留,剥離について
- 礫間接触浄化法による汚濁海水の浄化-1-汚濁海水の浄化特性と性能について
- 高懸濁水濾過時の浮上性濾層の濾過特性に関する研究
- 山口県土井ヶ浜の砂浜海岸サーフゾーンにおけるヒラメの出現
- 無機栄養塩類の自動測定システムの開発
- 栄養塩溶出速度の温度・DO依存性について
- 再浮遊した海水の酸素消費実験〔英文〕
- 海水のA.G.P.試験法とその適用
- 累積型沈降筒法による懸濁粒子沈降速度分布の把握
- 干潟の水質浄化システムとその再生・造成の可能性(シンポジウム:沿岸開発と環境保全の共存-その可能性と方策-)
- ヨツバネスピオの貧酸素耐性と内湾海底における夏期無生物域の発生条件
- リン溶出予測の数値モデルについて〔英文〕
- 海域底泥中のリンの挙動モデルについて
- 海域における物質循環数値モデルの水質支配要因について
- 平面水槽を用いた曝気用散気管の効率比較実験
- 干潟の創造・修復の技術と課題
- 4 沿岸干潟と環境(これからの沿岸・港湾の開発)
- 海浜環境の創造
- 浅海域での生物による水質浄化作用(シンポジウム:望ましい大阪湾の海洋環境-環境改善への提言)
- 光質が異なるLED照射下での緑藻スジアオノリの生長と光合成
- 海水浄化の礫間接触水路内の付着・底生生物相
- 海面の上昇とその影響
- A-27 食品工場排水処理及び処理水の冷却塔補給水への再利用の検討
- A-26 工事に伴う含鉄,マンガン地下排水の処理法について