顔面に生じた Cirsoid Angioma に対する血管内塞栓療法の治療経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-12-01
著者
-
加藤 祥一
山口大学附属病院 脳神経外科
-
武藤 正彦
山口大学医学部分子感知医科学講座皮膚科学
-
加藤 祥一
山口大学医学部 脳神経病態学(脳神経外科)
-
武藤 正彦
山口大・医・皮膚科
-
加藤 祥一
山口大
-
加藤 祥一
山口大学医学部脳神経外科学教室
-
中野 純二
徳山中央病院皮膚科
-
中野 純二
徳山中央病院
-
石田 敏子
山口大学医学部分子感知医科学講座皮膚科
-
大村 明子
済生会下関総合病院皮膚科
-
大村 明子
山口大学医学部皮膚科学教室
-
石田 敏子
山口大学医学部分子感知医科学講座皮膚科学
-
加藤 祥一
山口大学大学院医学系研究科 システム統御医学系学域 脳・神経病態制御講座 脳神経外科
-
加藤 祥一
山口大学医学部
関連論文
- クリッピング第一選択による破裂脳動脈瘤の治療成績 : 瘤内塞栓術の導入で転帰は改善したか
- 山口大学皮膚科におけるPDTおよびPDD症例の検討
- 右大腿二頭筋間 interval node に転移を認めた有棘細胞癌
- 治療 大臀筋を付着させた双葉皮弁により再建した褥瘡の1例
- 外側大腿皮神経ブロックを用いた大腿部からの採皮
- 5. 頬部再建の2例(一般演題)(第41回山口形成外科研究会)
- 3.V-Y flapを施行した5例(第39回山口形成外科研究会)
- パーキンソン病に対する視床下核刺激後の脳血流変化についての検討
- NO.15 ヒトメラノーマ細胞株G361におけるHSF1の役割の検討(一般演題,講演抄録,第111回山口大学医学会学術講演会)
- 4.マラセチアをモデルとしたヒト表皮における微生物との相互作用の解析(研究発表,第3回中国研究皮膚科セミナー)
- パーキンソン病に対する視床下核刺激療法の効果に関する再評価
- 1.有痛性眼筋麻痺にて発症し典型的3主徴の存在しない内頚動脈海綿静脈洞瘻の61歳女性例(セッション1,一般演題,第23回山口県脳血管障害研究会)
- 2.円形脱毛症における局所免疫療法の治療成績および今後の免疫学的治療展開について(研究発表1,第2回中国研究皮膚科セミナー)
- 脳出血後に言語優位半球のシフトを生じた症候性てんかんの1例(一般演題,第2回日本てんかん学会中国・四国地方会)
- No.8 未破裂脳動脈瘤術後に前兆を伴う片頭痛発作を生じた1例(一般演題,第110回山口大学医学会学術講演会並びに平成20年度山口大学医学会総会)
- 中大脳動脈本幹(M1)動脈瘤の特徴と外科的治療の注意点
- 脳腫瘍に合併した水頭症に対する第三脳室底開窓術の役割と術後水頭症悪化・再発の病態
- 1年2カ月の短期間に生じたde novo aneurysmの1例
- NO.14 脳出血の治療法別予後比較(第104回山口大学医学会学術講演会)
- ナビゲーションシステム・超音波装置・神経生理モニターを用いた脳腫瘍手術
- 虚血発症未破裂脳動脈瘤 : その治療戦略
- 下垂体腺腫に対する CyberKnife による定位放射線治療の効果
- P1-11 埋め込み型大脳局所冷却装置によるてんかん発作抑制の最適冷却温度について(外科治療,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- O1-24 多発性病変に対するてんかん手術戦略(外科治療2,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 脳動脈瘤手術におけるD-waveを用いた運動誘発電位(MEP)モニタリングの有用性
- 長期治療成績からみた脳梁離断術の効果についての臨床的検証(一般演題,第2回日本てんかん学会中国・四国地方会)
- GPi-DBSが有効であった分節性ジストニアの3症例
- 難治性小児てんかんに対する外科治療の有用性(第1回日本てんかん学会中国・四国地方会)
- 選択的脊髄後根切除術における陰部神経誘発電位の有用性
- 定位脳手術における"BenGun"法を用いた microrecording の有用性
- O1-44 海馬冷却によるてんかん放電抑制についての実験的検討(実験てんかん2,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- O1-32 難治性小児てんかんに対する外科治療戦略(外科治療5,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- NO.8大脳深部冷却によるてんかん放電抑制についての実験的検討(一般演題,第106回山口大学医学会学術講演会)
- もやもや病に対する外科的治療の改善点(もやもや病に対する外科治療)
- 初回手術から長期経過後出血した内頸動脈瘤のクリッピング術
- TCDによる頸動脈ステント留置術後の脳血流の評価
- 長期シャント留置に伴う脊柱管狭窄とその予防のための水頭症コントロール
- P2-05 ラット皮質に限局した梗塞による超急性期のてんかん波出現(実験てんかん4,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 脳動脈瘤に対する治療選択と成績 : 山口大学の経験(脳動脈瘤の前向き調査)
- SAH術後管理における低分子デキストランのピットフォール
- QSPECTを用いた脳神経外科領域における脳循環動態の評価
- 皮膚の熱ショック転写因子HSF1は構成的に熱ショック遺伝子群を活性化している(一般演題(口演)No.3)(第101回山口大学医学会学術講演会)
- HLAからみたアトピー性皮膚炎発症因子としてのIgEならびにリノール酸代謝の評価
- 2.ヒト単球系細胞株YAAおよびYAPの医学・創薬への応用戦略(研究発表,第1回中国研究皮膚科セミナー,抄録)
- 巨大胸腔内髄膜瘤を合併した神経線維腫症の1例
- Trichophyton tonsurans による頭部白癬の4例 : 柔道部およびレスリング部における集団検診とその対策
- J1102-4-3 血栓溶解用撹拌カテーテルの設計に関する研究(ライフサポート4:パワーアシスト・作業支援)
- High grade AVMの治療 : われわれの反省と新たな試み(High grade AVMの治療)
- 2.頭頚部主幹動脈PTA/ステント留置術の治療成績(セッション1,一般演題,第24回山口県脳血管障害研究会)
- 非出血発症の解離性動脈瘤における臨床症状,画像の長期観察による検討
- NO.18 異なる臨床経過をとった結節性類天疱瘡の2例(一般演題)(第103回山口大学医学会学術講演会)
- 腹膜透析15年目に生じた水疱性類天疱瘡治療経過中に血球貪食症候群を来した1死亡例
- 脛骨広範囲露出に対しトレファネーション(穿孔術)により肉芽形成を試みた重症熱傷の1例(第36回山口形成外科研究会)
- 薬剤性気管支炎を伴ったゾニサミドによる多形滲出性紅斑型皮疹を呈した Hypersensitivity Syndrome の1例
- 4.口唇部に生じた有棘細胞癌切除後の再建 : 3症例の報告(第35回山口形成外科研究会)
- 2. センチネルリンパ節生検を施行した悪性黒色腫の2例 (第34回山口形成外科研究会)
- 2.「顔面熱傷遊離植皮術後の肥厚性瘢痕の治療について」(第32回 山口形成外科研究会)
- エチゾラムによる多形紅斑型薬疹の1例
- 内服試験陽性であったメチクランによる白斑黒皮症の1例
- Verrucous Skin Lesions on the Feet in Diabetic Neuropathy
- 上腸管膜動脈閉塞による腸管壊死をきたした3歳児重傷熱傷
- 症例 電撃性紫斑病の1例
- プロテインC欠乏症に伴う硬膜静脈洞血栓症の1例
- 重症くも膜下出血の治療 : 適応決定の問題点(SAH重症例)
- 842 血栓溶解用マイクロ攪拌カテーテルの設計に関する基礎研究(G02-2 バイオエンジニアリング(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 化膿性脊椎炎および腸腰筋膿瘍を合併した糖尿病性潰瘍の1例
- 両側脛骨露出に対しトレファネーション(穿孔術)により肉芽形成を試みた重症熱傷の1例
- c-kit 解析を行った小児肥満細胞症の2例
- No.15 皮膚原発リンパ腫に対する当科での治療の現況報告(一般演題,第110回山口大学医学会学術講演会並びに平成20年度山口大学医学会総会)
- NO.14 KIR遺伝子多型と乾癬治療薬剤感受性(一般演題,講演抄録,第109回山口大学医学会学術講演会)
- MS6-7 ゲノム多型を応用した乾癬の治療設計(アレルギー疾患の分子制御,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 乾癬の病態解明に向けたMHC遺伝子領域の解析
- Fungi-Tape^ および MycoPerm-Blue^ を用いたサブロー・ブドウ糖斜面寒天培地からの病原真菌の同定法の試み
- チンチラより感染した Arthroderma vanbreuseghemii による体部白癬の1例
- Papillary Eccrine Adenoma
- 1. Use of the vascularized free fibula bone graft combined with the soleus musculocutaneous flap for mandibular reconstruction(The 49th Annual Meeting of Yamaguchi Society of Plastic and Reconstruction Surgery)
- 治療 腓腹神経を温存したDistally-Based Sural Flapによって再建した左足底部熱傷瘢痕癌の1例
- 4.破裂脳動脈瘤クリッピング術における運動誘発電位モニタリングの有用性(セッション2,一般演題,第23回山口県脳血管障害研究会)
- 動脈瘤内塞栓術を施行した末梢性多発前下小脳動脈瘤の1例
- 未破裂脳動脈瘤根治術の問題点とtailor-made medicine
- ナビケーション支援による硬膜下電極モニタリング後の焦点切除術
- 中枢性疼痛および企図振戦に対し運動野および大脳深部併用刺激療法が有用であった1例
- 末梢神経縮小術における神経縮小率の指標
- 顔面に生じた Cirsoid Angioma に対する血管内塞栓療法の治療経験
- Epileptic spasmを主症状とする難治性小児てんかんに対する脳梁離断術の効果
- 未破裂脳動脈瘤根治術の問題点とtailor-made medicine(今日の医学)
- センサ機能を有する血栓溶解用マイクロ撹拌器の開発に関する基礎研究(機械力学,計測,自動制御)
- 109 血栓粉砕用マイクロ撹拌器の構造設計に関する研究(バイオエンジニアリングI)
- t-PA静脈注射無効例に対する緊急血管内血行再建術
- 神経外傷は誰が担っているのか? : 日本の神経外傷治療の実状
- 小脳出血 小脳出血の画像診断よりみた重症度判定 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (脳内出血)
- TCDモニタリングを参考に治療を行った頸部内頸動脈解離の2症例
- Clip・Coil 複合チームによる未破裂脳動脈瘤の治療と合併症 : 克服すべきは何か
- 鎖骨下動脈盗血症候群に対するPTA/stentの効果 : SPECTによる脳血流評価
- 出血性脳血管障害 (特集 BRAIN NURSE 実力チェック!Q&A(横浜・大阪開催!BRAIN NURSING SEMINARタイアップ特別企画))
- 脳性麻痺後二次性全身性ジストニアに対するGPi-DBSの有効性に関する検討
- 脳性麻痺後二次性全身性ジストニアに対するGPi-DBSの有効性に関する検討
- パーキンソン病に対するSTN-DBSの効果 : multi-track 微小電位記録法を用いた症例の検討
- 脳局所冷却による侵害受容性疼痛抑制効果についての実験的検証
- 脳動脈瘤手術における D-wave を用いた運動誘発電位(MEP)モニタリングの有用性