母乳中のダイオキシン類濃度 : 平成11年度および12年度東京都調査結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-01-01
著者
-
中村 好一
茨城県筑西保健所
-
多治見 守泰
自治医大 公衆衛生
-
宮崎 奉之
東京都立衛生研究所
-
中村 好一
自治医大 公衆衛生
-
村井 敦
東京都衛生局生活環境部環境保健課
-
中村 好一
自治医科大学公衆衛生学教室
-
宮崎 奉之
東京都健康安全研究センター
-
宮崎 奉之
東京都衛研
-
宮崎 奉之
東京都立衛生研究所生活科学部
関連論文
- 本邦における病院通院成人喘息患者の実態調査 : 国立病院機構ネットワーク共同研究
- 実践ヘルスプロモーション 地域医療のための公衆衛生(第11回)健康づくり--健康日本21を中心に
- 実践ヘルスプロモーション 地域医療のための公衆衛生(第12回)生活習慣病
- ネットワーク環境下における医療情報管理要件
- 医療情報の活用と患者のプライバシー保護の観点からみた大学病院の医療情報管理規定
- 川崎病のガンマグロブリン療法不応例の継続調査結果
- 都道府県格差及びその推移の健康指標としての有効性
- 「健康日本21」地方計画における事業実施と評価
- 全国の市区町村における健康日本21による歯の健康に関する項目の現状把握と目標達成に関する調査結果
- 要介護高齢者と介護者の栄養摂取状況 : 国民生活基礎調査と国民栄養調査に基づく検討
- エイズ治療の拠点病院におけるHIV/AIDSの受療者数
- B-4 保健統計のレコードリンケージ : 第2報 リンクデータの解析(官庁統計の現状と課題(5))(日本統計学会第69回大会記録)
- B-3 保健統計のレコードリンケージ : 第1報 実施可能性の整理と確認(官庁統計の現状と課題(5))(日本統計学会第69回大会記録)
- 保健統計のレコードリンケージ 第2報 リンクデータの解析
- 保健統計のレコードリンケージ 第1報 実施可能性の整理と確認
- 24時間思い出し法の標準化に関する問題点
- 川崎病におけるガンマグロブリン療法不応例の検討
- RS-6-21 消化器手術における術後感染症の危険因子について : 特に血清T-cho値に注目して(要望演題6-5 術前術後の合併症対策と発症時の対応5,第64回日本消化器外科学会総会)
- 都市部における診療所医師の医療活動内容・今後の診療希望, 職場・生活の満足度-東京都医師会員調査
- JMSコホート研究 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(下)) -- (日本人の疫学研究の最新知見)
- 自殺者の疫学--一般住民と対象としたコホート研究のデータより
- 医学生の地域医療実習体験とその必要性の認識
- 介護保険被認定者1人あたりの施設サービス利用件数と給付支給額の関係
- HIV/AIDS医療費に関する研究 : AZT, ddIの占める費用割合
- 川崎病急性期にステロイド投与を受けた症例の冠動脈障害発生の分析
- 日本の赤ちゃんは出産後に母子同室で過ごせているか : 産婦人科医と助産師を対象とした横断研究より
- 日本血圧MAP
- 国民栄養調査を用いた朝食欠食と循環器疾患危険因子に関する研究
- 小児肥満の現状とその関連要因 : 国民栄食調査から
- デルファイ法による調査結果からみたHIV感染/AIDS疫学像
- 「市町村での老後の安心した暮らし」に対する国民健康保険担当者の評価に関連する因子-地域医療白書全国調査より
- 地域医療白書調査 : 調査概要と回答状況
- 全国国民健康保険担当者の市町村医療機関の医師に対する満足度 : 「受診患者の満足」への評価に関連する因子
- プライマリ・ケアに関する卒前医学教育カリキュラムの現状
- 小児科認定医の関連領域および日常診療の実施についての勤務施設別比較 : 第2報
- 入浴介助を必要とする高齢者の背景因子
- 高齢者入浴サービスにおける入浴可否判断ガイドラインの必要性
- 地域保健活動における情報収集・利用の倫理的問題 : 市町村保健婦を対象とした調査結果より
- HIV感染者数とAIDS患者数の将来予測
- エイズサーベイランス報告に基づく死亡報告数の推移とその検討
- 川崎病年長例の検討-第16回全国調査より
- 川崎病の免疫グロブリン療法における初回投与量と投与開始病日とからみた冠動脈障害の発生頻度
- わが国の川崎病患者は小児循環器専門医が勤務している病院を受診しているか
- 川崎病全国調査に基づく主要症状の出現状況に関する初期と現在の比較
- 川崎病患者に対するガンマグロブリン治療の変遷1993-2002
- 全国の市町村における喫煙対策事業の実施状況と重要性の認識
- 通勤時間と動脈硬化危険因子の関連 : 健診センター受診者の解析
- 自覚的健康観の健康指標としての有効性--「健康日本21」に向けて
- 自治医科大学医学生のコンピュータ使用の推移
- 「健康日本21」地方計画における喫煙対策の現状 : 全国市町村現状調査より
- 三重県東紀州医療圏南部における救急医療の機能分担の現状--搬送動向に関するロジスティック回帰分析を用いた検討
- 地域の中核的病院における救急医療機能の分担状況 : 三重県東紀州地域における医療圏と日常生活圏
- 快適な妊娠・出産における分娩期の体位に関する産婦人科医の考え方及び実態に関する研究
- 川崎病に対する免疫グロブリン400mg/kg/日5日間投与不応例の症例対照研究
- 快適な妊娠・出産を支援する基盤整備に関する研究 : 助産師を対象として
- 出生年コホート別にみた川崎病心後遺症の種類別の累積罹患率
- 川崎病容疑例 (狭義の不全型) の疫学的特徴
- 第20回川崎病全国調査成績
- 川崎病の出生年コホート別心後遺症累積罹患率
- 川崎病疫学の国際比較 (特集 川崎病--発見後40年の軌跡と今後の課題) -- (疫学)
- 第19回川崎病全国調査成績
- 診療と研究 出生年コホート別にみた川崎病累積罹患率
- 川崎病疫学像の最近の推移1989-2004
- 高齢者の「日常生活活動における関心の志向性」尺度作成の試み
- プリオン病サーベイランスの現状と成果
- 小児科医の婚姻および育児と勤務内容との関係
- 川崎病患者の入院期間
- 生活活動能力に基づく老化年齢推定式の作成
- 地域高齢者の総合的老化指標--重回帰分析を用いた指標作成の試み
- 実践ヘルスプロモーション 地域医療のための公衆衛生(第21回)国際保健--ミレニアム開発目標を中心に
- 図・表の作りかた,使いかた (特集 臨床研究論文を読む・書くための基礎知識) -- (実地臨床への応用)
- 大規模コホート研究による慢性閉塞性肺疾患死亡と喫煙について
- 臨床調査個人票からみた亜急性硬化性全脳炎(SSPE) の疫学像
- 「食品に起因した感染症が疑われる患者」の届出に関するエイズ拠点病院担当医師の意識調査
- 喘息医療費と喘息死の関連
- 乳幼児の事故経験歴に関する調査
- 特定疾患受給記録を用いた小児喘息の有病率および受療行動に関する研究
- 3歳児健診受診者の両親におけるスギ花粉症の危険因子に関する症例対照研究
- 健康日本21におけるデータ収集のあり方
- 日本におけるクロイツフェルト・ヤコブ病患者数の年次推移に関する一考察
- 3歳児とその母親の食物アレルギー発症頻度と危険因子に関する研究
- 北海道,四国における10年間の川崎病地域集積性
- クロイツフェルト・ヤコブ病の症例対照研究
- 055 分娩期の体位に関する産婦人科医と助産師の意識と実態調査(妊娠、分娩、産褥10, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 母乳中のダイオキシンレベル (特集・公開シンポジウム「ダイオキシンと健康影響」)
- 通勤時間と動脈硬化危険因子の関連 : 健診センター受診者の解析
- がん医療集約化による死亡率減少効果の試算 : 福井県地域がん登録データからの解析
- 中高年女性を対象とした温泉入浴と生活・運動指導による総合的健康教育 : 3ヶ月間と6ヶ月間介入の無作為化比較試験
- 実践ヘルスプロモーション 地域医療のための公衆衛生(第22回)保健医療福祉情報の活用
- 老化水準の評価指標作成の試み
- 体力水準の死亡に与える影響 : 健康増進センター追跡調査結果
- 難病患者の受療動向-難病医療費公費負担制度による医療費受給者の解析
- 難病患者の実態調査 : 難病医療費公費負担制度による医療費受給者の解析
- 難病医療受給者数の推移
- コホート研究による抑うつの関連要因
- 医療機関共同によるスギ花粉症発症・増悪因子に関する症例対照研究
- 3歳児健診受診者の両親を対象とした花粉症疫学像の解析
- 幼児のアトピー性皮膚炎と母乳の関係
- わが国で最近みられる川崎病の局地的流行
- 二次医療圏単位で観察した国保老人保健医療給付対象者医療費の地域格差に関する研究