川崎病に対する免疫グロブリン400mg/kg/日5日間投与不応例の症例対照研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-11-01
著者
-
勝沼 俊雄
東京慈恵会医科大学小児科
-
中村 好一
自治医科大学公衆衛生学
-
柳川 洋
埼玉県立大学
-
衛藤 義勝
東京慈恵会医科大学小児科
-
衛藤 義勝
東京慈恵会医科大学 Dna医学研究所遺伝子治療研究部門
-
藤原 優子
東京慈恵会医科大学小児科
-
浦島 充佳
東京慈恵会医科大学臨床研究開発室
-
上原 里程
自治医科大学公衆衛生学
-
浦島 崇
東京慈恵会医科大学付属病院小児科
-
藤原 優子
埼玉県立小児医療センター循環器科
-
藤原 優子
東京慈恵会医科大学附属病院小児科
-
柳川 洋
自治医科大学地域医療学センター公衆衛生学部門
-
中村 好一
茨城県筑西保健所
-
上原 里程
自治医科大学地域医療学センター公衆衛生学部門
-
上原 里程
東京慈恵会医科大学 小児
-
勝沼 俊雄
東京慈恵会医大 医 小児科
-
浦島 崇
東京慈恵会医科大学附属病院 小児科
-
浦島 充佳
東京慈恵会医大 総合医科学研セ 臨床研究開発室
-
藤原 優子
東京慈恵会医大 医 小児科
-
浦島 充佳
東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター臨床研究開発室
-
中村 好一
自治医科大学
-
浦島 充佳
ハーバードスクールオブパブリックヘルス
-
中村 好一
自治医科大学公衆衛生学教室
-
浦島 崇
東京慈恵会医科大学小児科
-
浦島 崇
東京慈恵会医大 医 小児科
-
浦島 充佳
東京慈恵会医科大学総合医科学研究センター分子疫学研究室
関連論文
- 本邦における病院通院成人喘息患者の実態調査 : 国立病院機構ネットワーク共同研究
- 86 喘息患者末梢血単核球のIL-31産生能(気管支喘息-病態生理3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小児慢性副鼻腔炎におけるマクロライド少量長期療法の検討
- 401 喘息およびアトピー性皮膚炎患者末梢血単核球のIL-31産生能と血清IgE値(サイトカイン,ケモカインとその受容体3,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ネットワーク環境下における医療情報管理要件
- 医療情報の活用と患者のプライバシー保護の観点からみた大学病院の医療情報管理規定
- SS1-3 衛生仮説 再考(I,環境因子とアレルギー〜成長と衛生仮説〜,生活環境習慣病としてのアレルギーを検証する,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P258 小児慢性副鼻腔炎とマクロライド少量長期療法(小児喘息1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS6-1 喘息児の長期管理における呼気中一酸化窒素(FENO)の有用性(小児喘息病態と新しい評価法,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 422 小児アトピー性皮膚炎におけるステロイド外用の効果と成長抑制に関する検討(アトピー性皮膚炎4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)