B-3 保健統計のレコードリンケージ : 第1報 実施可能性の整理と確認(官庁統計の現状と課題(5))(日本統計学会第69回大会記録)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小栗 重統
岩手医科大学医学部衛生学公衆衛生学
-
小栗 重統
岩手医大・医・衛生・公衆衛生
-
柳川 洋
埼玉県立大学
-
岡山 明
岩手医大・医・衛生公衛
-
橋本 修二
自治医科大学 公衆衛生学教室
-
松村 康弘
国立健康・栄養研究所健康栄養情報・教育研究部
-
川戸 美由紀
東大・医
-
橋本 修二
東大・医
-
中村 好一
自治医大・公衛
-
松村 康弘
国立健康栄養研究所健康栄養情報教育研究部
-
小栗 重統
矢巾町生きがい推進課
-
小栗 重統
岩手医大・医・衛生学公衆衛生学
-
松村 康弘
国立健康・栄養研究所 健康栄養情報・教育研究部
-
松村 康弘
国立健康・栄養研究所
-
松村 康弘
藤田保健衛生大学短期大学 医療情報技術科
-
松村 康弘
国立保健医療科学院 技術評価部
-
中村 好一
茨城県筑西保健所
-
橋本 修二
東大・医・疫学生物統計
-
松村 康弘
国立健康・栄養研成人健康・栄養
-
中村 好一
自治医科大学公衆衛生学教室
-
橋本 修二
藤田保健衛生大 医 衛生学
-
岡山 明
(財)結核予防会第一健康相談所総合健診センター
-
橋本 修二
藤田保健衛生大学衛生学講座
関連論文
- 中国の某アルミニウム製錬工場労働者の尿,血清及び毛髪中フッ素濃度
- 骨代謝マーカーと血清中フッ素イオン濃度について(第2報)
- 中国某アルミニウム精錬工場労働者におけるフッ素の生体負荷指標について
- 中国某アルミニウム精錬工場労働者の毛髪および血清中フッ素濃度について
- P1. 衛生学実習による産業医研修 (第58回日本産業衛生学会東北地方会)
- 中国江西省農村地区における慢性フッ素中毒症 : 第5報. 血清中フッ素イオン濃度について
- 中国江西省農村地区における慢性フッ素中毒症 : 第4報. 成人の毛髪中フッ素濃度について
- 日本人女性における血清中フッ素イオン濃度の通常値に関する研究
- 16.中国某アルミニウム製錬工場労働者の毛髪中フッ素濃度について(第57回日本産業衛生学会東北地方会)
- 中国某アルミニウム製錬工場の労働衛生学的調査研究 : 第6報.電解労働者の骨密度について
- 中国某アルミニウム製錬工場の労働衛生学的調査研究 : 第5報.環境気中フッ化物濃度と尿中フッ素濃度
- 本邦での患者の発生
- 小規模事業所の労働衛生管理に関する研究(第5報)騒音作業従事者の聴力検診から
- 5.最近のFRP製造業の労働衛生管理について(第59回東北地方会)
- 中国某アルミニウム製錬工場労働者の血液中総フッ素濃度について
- 1003 福井県下-純農村地区住民に対する循環器検診と4年間の追跡成績
- 福井県下一純農村地区住民に対する循環器検診と4年間の追跡調査 : 自由課題 : 循環器疾患(1)
- 14. 某機械製作工場における循環器管理成績
- 「健康日本21」地方計画における事業実施と評価
- 全国の市区町村における健康日本21による歯の健康に関する項目の現状把握と目標達成に関する調査結果
- エイズ拠点病院におけるHIV/AIDSの受療者数の推移
- 国民生活基礎調査と国民栄養調査のレコードリンケージに基づく自覚症状と生活習慣の関連
- 要介護高齢者と介護者の栄養摂取状況 : 国民生活基礎調査と国民栄養調査に基づく検討
- エイズ治療の拠点病院におけるHIV/AIDSの受療者数
- B-4 保健統計のレコードリンケージ : 第2報 リンクデータの解析(官庁統計の現状と課題(5))(日本統計学会第69回大会記録)
- B-3 保健統計のレコードリンケージ : 第1報 実施可能性の整理と確認(官庁統計の現状と課題(5))(日本統計学会第69回大会記録)
- 保健統計のレコードリンケージ 第2報 リンクデータの解析
- 保健統計のレコードリンケージ 第1報 実施可能性の整理と確認
- HIV/AIDS医療費に関する研究 : AZT, ddIの占める費用割合
- 市町村地方健康増進計画の現状に関する研究(その2) : 推進評価に影響を及ぼす要因
- 日本血圧MAP
- 国民栄養調査を用いた朝食欠食と循環器疾患危険因子に関する研究
- 小児肥満の現状とその関連要因 : 国民栄食調査から
- 保健統計におけるレコードリンケージの実施可能性
- デルファイ法による調査結果からみたHIV感染/AIDS疫学像
- 入浴介助を必要とする高齢者の背景因子
- 各国の肥満疫学調査
- HIV感染者数とAIDS患者数のシステム分析による中長期展望の試み
- HIV感染者数とAIDS患者数の将来予測
- エイズサーベイランス報告に基づく死亡報告数の推移とその検討
- 川崎病年長例の検討-第16回全国調査より
- 川崎病の免疫グロブリン療法における初回投与量と投与開始病日とからみた冠動脈障害の発生頻度
- わが国の川崎病患者は小児循環器専門医が勤務している病院を受診しているか
- 川崎病全国調査に基づく主要症状の出現状況に関する初期と現在の比較
- 川崎病患者に対するガンマグロブリン治療の変遷1993-2002
- 全国の市町村における喫煙対策事業の実施状況と重要性の認識
- 「健康日本21」地方計画における喫煙対策の現状 : 全国市町村現状調査より
- 精神分裂病における治療構造の違いについて : O町作業所とA精神病院の比較検討
- 川崎病に対する免疫グロブリン400mg/kg/日5日間投与不応例の症例対照研究
- 川崎病疫学像の最近の推移1989-2004
- 在宅高齢者の主観的健康感と関連する因子
- 170.高齢者の脚伸展筋力における両側性機能低下について
- 川崎病患者の入院期間
- 疫学と病態 日本人における虚血性心疾患の疫学
- エイズ診療拠点病院担当医師のHIV/AIDS患者届出状況に関する調査--届出に影響を及ぼす因子の解析を含めて
- 「食品に起因した感染症が疑われる患者」の届出に関するエイズ拠点病院担当医師の意識調査
- 乳幼児の事故経験歴に関する調査
- 3歳児健診受診者の両親におけるスギ花粉症の危険因子に関する症例対照研究
- 日本におけるクロイツフェルト・ヤコブ病患者数の年次推移に関する一考察
- BMIによって判定される肥満・やせの程度と合併症の頻度 : 国民栄養調査データの再解析
- 主な疾病のリスクと食事摂取量・身体活動度
- 日本人成人男性の飲酒量と栄養摂取の関係
- 日本の異性間性的接触によるエイズの特徴 : エイズサーベイランスによる英国および米国との比較研究
- 川崎病病因への接近--疫学的立場から (川崎病の成因をめぐって)
- 14. 医師,看護師の禁煙指導者としての意識(一般講演)(第62回東北地方会例会)
- 市町村における健康診断の受診・要望状況--老人保健事業報告と健康・福祉関連サービス需要実態調査に基づく
- コホート研究による抑うつの関連要因
- 「いきいき社会活動チェック表」による地域高齢者の社会活動レベルの評価
- 全国市町村による高齢者の社会活動支援事業の実施状況の評価
- 川崎病患者に対するガンマグロブリン治療の推移
- わが国における心電図所見頻度の地域差についての検討
- 川崎病患者数に関する検討-栃木県における小児慢性特定疾患認定情報と川崎病全国調査を用いて
- 過去15回の全国調査で報告された川崎病死亡例の疫学特性
- 血液製剤によるHIV感染者のCD4値,HIV-RNA量と抗HIV治療の推移,および,それらの関連
- 血液製剤によるHIV感染者のCD4値,HIV-RNA量と抗HIV治療の現状
- 川崎病に対する冠動脈造影実施の過去10年間の動向
- 基本健康診査の課題と目標 (特集 21世紀に向けての老人保険事業)
- 統計は語る(1)高齢社会の到来--現状と医学的諸問題
- 疫学解析による食中毒の原因究明
- 平成11年度 食品保健講習会 疫学総論(2)食中毒への応用--腸管出血性大腸菌O157集団発生の例
- 平成11年度食品保健講習会 疫学総論1--疫学の基礎
- 第15回川崎病全国調査で観察された年齢別罹患率曲線の変化
- 特別講演 「健康日本21」の推進と生活習慣病の予防 (第8回運動疫学研究会学術集会)
- 講演 すこやか彩の国21プラン (第13回女子栄養大学栄養科学研究所講演会 すこやか彩の国21プランの実現へ向けて)
- 発刊にあたって
- 発刊にあたって
- 発刊にあたって
- 発刊にあたって
- 疫学方法論とその応用
- 体力科学における疫学研究の意義とその活用(体力科学の新たな展開を目指して : 疫学研究の意義と活用)
- 生活習慣病の克服に向けて
- 介護も含めた循環器病予防の実践 : 司会のことば
- 老化と健康保持戦略
- 医療施設からみた過去10年間の川崎病初診患者数の変化
- 体力科学における疫学研究の意義とその活用
- 川崎病患者に対する最近8年間のガンマグロブリン治療方式の変遷
- 過去10年間の川崎病全国調査との対比による感染症サーベイランス情報の評価
- 川崎病-冠動脈瘤をつくらぬ診断と治療のコツはあるのか 川崎病全国調査から見た医療施設の特性と心後遺症
- 世界的HIV流行の新局面(ニューグローバルウェーブ)と日本
- 人間ドック2,675例のデータベース分析による本態性低血圧の低血圧基準値の設定と低血圧群の臨床的特徴