医療の質の向上をめざして
スポンサーリンク
概要
著者
-
嶋田 元
聖路加国際病院 医療情報センター
-
中島 秀樹
(財)聖路加国際病院 医療情報センター
-
増井 直美
(財)聖路加国際病院 医療情報センター
-
堀川 知香
(財)聖路加国際病院 医療情報センター
-
脇田 紀子
財団法人聖路加国際病院医療情報センター医療情報解析室
-
嶋田 元
財団法人聖路加国際病院医療情報センター医療情報解析室
-
中島 秀樹
財団法人聖路加国際病院医療情報センター医療情報解析室
-
増井 直美
財団法人聖路加国際病院医療情報センター医療情報解析室
-
堀川 知香
財団法人聖路加国際病院医療情報センター医療情報解析室
-
中村 清吾
財団法人聖路加国際病院乳腺外科
-
福井 次矢
財団法人聖路加国際病院
-
嶋田 元
診療録オーディット小委員会
-
脇田 紀子
聖路加国際病院 医療情報センター
-
福井 次矢
聖路加国際病院一般内科・聖ルカ・ライフサイエンス研究所臨床疫学センター
-
嶋田 元
財団法人聖路加国際病院医療情報センター
関連論文
- internet-intranet 統合 web を利用した研修医教育支援システムの提案
- 医療の質を表す指標 (Quality Indicator) の公表と改善の試みの結果 : 血糖コントロールに関する検討
- 医療情報抽出における依頼状況の分析と改善案の検討
- 医療の質の向上をめざして
- 当院独自の分類によるマンモグラフィ検診の導入と問題点
- 膵胆管合流異常症の術式選択にセクレチン負荷dynamic MRCPは有用である
- O-2-328 胃同時性多発癌手術症例の検討(胃 悪性,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-148-1 Gemcitabineによる膵癌の生存率の改善効果について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-105-2 大腸癌術後の炎症指標が再発予測因子となりうる(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-086-4 小腸イレウス症例における手術適応決定因子の解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- OP-023-5 進行再発大腸癌に対する2次治療以降のベバシズマブ併用療法の有効性,安全性について(大腸癌化療-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-352 上部直腸癌に対する直腸切離を先行させた確実な直腸間膜切除術 : 腹腔鏡補助下での経験(大腸鏡視下手術4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-56 当院における残胃癌の臨床病理学的検討(胃・十二指腸 進行癌手術2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-5-18 大腸癌手術における年齢・術前リスクと術後合併症(要望演題5-4 高齢者手術の諸問題4,第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-101-2 外科病棟における緩和ケアーの現状とチーム医療(緩和医療3,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-053-5 大腸癌手術患者における術前リスクスコアの再評価(大腸がん(手術2),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RS-94 創縁保護ドレープと清潔な閉創器械セットの使用がSSIに与える影響を評価する(要望演題4-7 消化器外科とSSI対策7,第63回日本消化器外科学会総会)
- VWS-3-3 嚢胞性膵腫瘍に対する膵縮小手術の術式とその妥当性について(ビデオワークショップ3 嚢胞性膵腫瘍の術式選択とその手法および問題点,第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-8-2-8 緩和医療における消化器外科医の役割とチーム医療(パネルディスカッション8-2 消化器癌における緩和医療 : 外科医のかかわり,第63回日本消化器外科学会総会)
- 結腸右半切除における局所解剖の要点 (手術局所解剖アトラス) -- (腹部消化管領域)
- 2年次研修医のアンケート調査--新旧臨床研修制度の比較 (特集 臨床研修制度の影響・見直しと今後の展望)
- SP-1-5 外科専門医を目指した外科系初期研修を魅力あるものにするために(特別企画(1)外科の魅力を伝える卒前・卒後教育とは,特別企画,第110回日本外科学会定期学術集会)
- HP-024-3 Stage4大腸癌手術症例における長期生存の臨床病理学的検討(大腸(集学的治療),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SY-5-8 医療の質向上のためのQuality Indicator公開の試み(シンポジウム5 日本における消化器癌データベース : 真の貢献のための課題を探る,第63回日本消化器外科学会総会)
- 膵管内乳頭粘液性腫瘍由来の浸潤癌との鑑別が問題となった膵粘液癌の1例
- 1392 腹膜播種をきたした進行胃癌切除例におけるTS-1の有効性(胃化学療法4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0452 原発性虫垂腫瘍の臨床病理学的検討(大腸悪性1(盲腸腫瘍),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 日本人女性の乳癌検診受診行動の促進要因と阻害要因の検討
- P-1-149 イレウス患者の手術適応における腹部CTの診断的意義(小腸閉塞1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 補完代替医療の安全性と有効性 (特集 補完代替医療のこれから)
- 市民の認識する"医師のプロフェッショナリズム"に関する質的研究 : 欧米の医師憲章との比較
- 新研修医オリエンテーションにおける SimMan^【○!R】 を用いたシミュレーショントレーニングの評価
- 新臨床研修制度の影響 : 1. 臨床研修の現状 : 大学病院・研修病院アンケート調査結果
- PP-2-200 大腸癌術後補助化学療法の効果予測因子としてTS・DPD発現度は有用である
- 膵胆管合流異常に対する術式選択におけるセクレチン負荷dynamic MRCPの有用性
- PP307039 下部直腸原発扁平上皮癌に対する仙骨合併を伴う片側神経温存腹会陰式直腸切断術の1例
- 電子カルテシステムにおける入力しやすい病名マスター改善とPOMRの実践
- 退院サマリーの電子化に伴う記載不備のチェック機能の現状
- 電子チャートにおける入力しやすい病名マスター修正とPOMRの実践
- 乳癌術後9年経過して発生した孤立性膵転移の1例
- 知っておくべき新しい診療理念(93)医療の質とクオリティ・インディケーター
- 中核病院の場合 (特集 医師教育の現状と今後の課題) -- (臨床研修修了後の教育)
- 座談会 新たなカリキュラムによる生涯教育制度の導入をめぐって (特集 新カリキュラムの導入にあたり,医師の生涯教育を再考する)
- SS-3-2 医師臨床研修制度 : 現状の課題と望ましい制度(特別企画3 新たな臨床研修医制度の構築に向けて,第64回日本消化器外科学会総会)
- 診療録と医療者の教育
- "エビデンス"とEBM
- 医療の質 : 測定と効用
- 組織として医療の質を保証する : Quality Indicators の公開
- 医療の質 : 測定と効用
- 高い質の医療を提供するために(社会の期待に応える医療薬学を)
- 臨床現場でエビデンスを使う・作る
- ES-2 日常診療での倫理的判断(Bedside Ethics) : 種類と頻度、基本的な考え方(教育シンポジウム「泌尿器科臨床と生命倫理」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 研修病院における臨床研究とその支援体制
- 座談会
- 表層/深層SSIの管理-ドレッシング材の選択と局所治療 (特集 実践に必要な術後創の管理)
- 救急医療センターと医療情報管理 : 死亡ケースのチャート管理
- 診療ガイドラインの作成手順 (特集 診療ガイドラインをめぐって)
- 電子パスの二次利用データベースの効用とQuality indicatorによる医療の質の向上 (第9回[日本クリニカルパス学会]学術集会) -- (シンポジウム1 クリニカルパスと医療の質管理--パスで何が変わり、何が変わらなかったのか)
- 諸外国における医療情報セキュリティ基準
- 検診・人間ドックにおける悪性腫瘍のスクリーニング (特集 プライマリケアのための検診・人間ドックの構築のコツ)
- 乳癌手術症例に対するクリティカルパス導入は医療費削減に有用である
- 聖路加国際病院における同意書の運用の取り組み
- 患者情報として有益な病名IIの登録を目指して
- 座談会 診療ガイドラインをめぐって (特集 診療ガイドラインをめぐって)
- 周術期における Quality Indicator
- 電子チャートで医療を変える--病院統合情報システムの構築と組織的戦略(5)電子チャート導入による病棟業務の変化
- 鼠径ヘルニア手術 (特集 術式別の押さえどころがわかる退院指導マニュアル)
- PPB-3-087 男性膵Solid pseudopapillary tumorの3例(膵症例1)
- 医療プロセスにおける臨床指標とその改善 ([日本クリニカルパス学会]第10回学術集会) -- (シンポジウム クリニカルパスと臨床指標)
- 対談 漢方薬のRCTをどうとらえるか (特集 RCT時代の漢方薬)
- Quality Indicator : 医療の質を測る,高める(特別講演1,第43回日本理学療法学術大会)
- 特別講演 がん看護におけるEBN (第21回日本がん看護学会学術集会・基調講演)
- 健診項目のエビデンス (今月の主題 メタボリツクシンドローム健診での注意点)
- 診療ガイドラインの作成手順と評価 (特集 今,求められている腫瘍内科) -- (腫瘍別診療ガイドラインをめぐる諸問題)
- 整形外科医の脊椎徒手療法に対する認識の現状調査 ([第18回]日本腰痛学会 特集号)
- 下部消化管穿孔手術の創に対する遅延一次縫合の有用性について
- 電子チャートで医療を変える--病院統合情報システムの構築と組織的戦略(9)医師記録の電子化
- 医療の質を改善する手段としてのQuality Indicator--聖路加国際病院の試み (特集 診療の質指標(QI)の動向と実際)
- 厚生労働省「医療の質の評価・公表等推進事業」による日本病院会の実績 (特集 診療の質指標(QI)の動向と実際)
- PS-161-1 胃間葉系腫瘍における胃神経鞘腫の位置づけ(PS-161 ポスターセッション(161)胃:その他-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-050-2 外科系データベースの構築とその課題(SF-050 サージカルフォーラム(50)医療安全・その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 膵粘液性嚢胞腫瘍に対する膵実質を温存した膵嚢胞切除の経験(肝・胆・膵30, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 電子チャートで医療を変える--病院統合情報システムの構築と組織的戦略(10)クリニカルパスの電子化
- PPS-1-273 下部直腸癌術後のパウチ形成術Transverse Coloplasty Pouchの手技とその内視鏡像(大腸臨床2)
- 消化器外科,術後創傷ケアの基本手技 (特集 エビデンスで納得! Q&Aでチェック! 消化器外科の術後創傷ケア)
- 指標定義の作成と課題 (第61回日本病院学会 シンポジウム 医療の質の評価・公表 推進事業の成果)
- QI委員会 日本病院会QIプロジェクト2011の成果と今後の課題
- 医療の質の評価と改善
- ディスカッション
- ガイドラインの評価とQuality indicator(特別企画 診療ガイドラインの問題点と将来,第112回日本外科学会定期学術集会記録)
- 指標定義の作成と課題
- 日本病院会QIプロジェクト2011の成果と今後の課題
- SF-092-3 大腸癌手術後における腸内環境は劇的に変化している(SF-092 サージカルフォーラム(92)大腸 その他,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-006-2 StageIII大腸癌におけるリンパ節転移と術後再発についての考察(SF-006 サージカルフォーラム(6)大腸 リンパ節郭清-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SP-6-1 ガイドラインの評価とQuality Indicator(SP-6 特別企画(6)診療ガイドラインの問題点と将来,第112回日本外科学会定期学術集会)
- ガイドラインの評価と Quality indicator
- 1.診療の質測定:厚生労働省の推進事業
- 3.医療の質改善:一病院の経験
- PS-196-3 StageIII結腸癌におけるリンパ節転移率と全生存率に関する検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- SY-15-1 Quality Indicatorを用いた外科診療の質の評価(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)