診療録と医療者の教育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本診療情報管理学会の論文
- 2009-06-30
著者
-
鳥羽 克子
国際医療福祉大学大学院
-
斎藤 司
昭和大学医学部第三内科
-
福井 次矢
聖路加国際病院
-
久保田 英朗
神奈川歯科大学顎顔面外科学講座
-
一戸 真子
上武大学看護学部
-
浅井 和範
星薬科大学実務教育研究部門
-
一戸 真子
上武大学
-
久保田 英朗
神奈川歯科大学
-
福井 次矢
聖路加国際病院一般内科・聖ルカ・ライフサイエンス研究所臨床疫学センター
-
浅井 和範
星薬科大学
-
浅井 和範
星薬科大学薬学教育センター
-
斎藤 司
昭和大学
-
鳥羽 克子
国際医療福祉大学 医療福祉学部 医療経営管理学科
関連論文
- 診療情報アナリスト養成分野を開講して
- 降圧薬の選択における薬物代謝酵素のSNPs解析の有用性についての検討
- 本態性高血圧患者における各種Ca拮抗薬の自律神経活動と潜在性臓器障害に対する検討
- 血管炎症候群の診療ガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 血管炎症候群の診療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 血管炎症候群の診療ガイドライン
- P817 剖検心における冠動脈ステント植込み例の臨床病理学的検討
- 0680 拡張型心筋症の房室束は伸展するか? : 成人His束領域の解剖学的検討
- EBMとガイドライン
- 日本医療機能評価機構による医療記録記載指針の作成と記録内容の検証に向けた取り組み
- 冠静脈洞三尖弁峡部の電気的焼灼術施行症例の1剖検例
- 医療の質を表す指標 (Quality Indicator) の公表と改善の試みの結果 : 血糖コントロールに関する検討
- ヒト分界稜および櫛状筋の形態学的特徴
- P762 下壁梗塞に合併した完全房室ブロックの病理組織学的検討
- P146 分界稜の解剖学
- 病院医療の質の向上を目指して : 病院人の質が問われる新世代
- 軽・中等症の原因菌不明市中肺炎に対する経口抗菌薬の費用効果分析 : 日本呼吸器学会の診療ガイドラインに基づく抗菌薬選択に関連して
- 〈日本眼科社会保険会議シンポジウム報告〉第61回日本臨床眼科学会シンポジウムこれからの保険医療と眼科 : 平成20年度診療報酬改定に向けて
- 2年次研修医のアンケート調査--新旧臨床研修制度の比較 (特集 臨床研修制度の影響・見直しと今後の展望)
- Part1 座談会:診療情報管理士の全仕事 (特集 ICD-10と診療情報管理入門)
- 脊椎前方固定術後に仮性大動脈瘤をきたした1例
- 医学生が臨床実習中に受ける不当な待遇 (medical student abuse) の現況
- 医療従事者のための医療倫理学入門(24・最終回)判断能力に問題がある患者の診療における倫理的問題(2)
- 医療従事者のための医療倫理学入門(23)判断能力に問題がある患者の診療における倫理的問題・1
- 医療従事者のための医療倫理学入門(21)人を対象とした医学研究に関する倫理的問題
- 医療従事者のための医療倫理学入門(20)人工妊娠中絶に関する倫理的問題
- 医療従事者のための医療倫理学入門(19)HIV感染症の診療に伴う医療倫理的問題
- 医療従事者のための医療倫理学入門(18)終末期医療における倫理的決断(6)自発的安楽死と医療従事者の良心的拒否について
- 医療従事者のための医療倫理学入門(17)終末期医療における倫理的決断(5)判断能力を有する患者の延命治療に関する判断--延命治療の中断と通常治療の中止について
- 医療従事者のための医療倫理学入門(16)終末期医療における倫理的決断(4)判断能力を有する患者の延命治療に関する判断--自殺の倫理的許容性について
- 医療従事者のための医療倫理学入門(15)終末期医療における倫理的決断(3)判断能力を有する患者の延命治療に関する判断--治療拒否は自殺に当たるのか?
- 医療従事者のための医療倫理学入門(14)終末期医療における倫理的決断(2)判断能力を有する患者の延命治療に関する判断
- 医療従事者のための医療倫理学入門(13)終末期医療における倫理的決断(1)基本的分類と議論の範囲
- 日本人女性の乳癌検診受診行動の促進要因と阻害要因の検討
- 市民の認識する"医師のプロフェッショナリズム"に関する質的研究 : 欧米の医師憲章との比較
- 新研修医オリエンテーションにおける SimMan^【○!R】 を用いたシミュレーショントレーニングの評価
- 新臨床研修制度の影響 : 1. 臨床研修の現状 : 大学病院・研修病院アンケート調査結果
- 診療情報統合システムとしての電子カルテにおける退院サマリーの機能
- 新しく提唱した実用的基準による不明熱患者の検討 : 56症例の前向き研究
- ヒト肺静脈の形態学的特徴 : 心房細動との関連から
- 診療行為の根拠と患者アウトカム
- 一般内科外来を想定した治療結果予測の還元法の開発と評価
- VOD講義を組み入れた社会人のための大学院教育の実践
- 診療情報アナリストの育成
- 心房細動にかかわるヒト心房の解剖学的特徴
- 0644 ヒト肺静脈心房筋の形態学的検討
- 新臨床研修制度のもたらした影響
- 日本の医学系大学院-研究者養成の現状と課題 : 第39回日本医学教育学会シンポジウム"日本の医学系大学院はこれでいいのか"から
- 多様なカリキュラムを提供する北米のメディカルスクール(McMaster 大学, Duke 大学, Washington 大学)の医学教育カリキュラム : 平成17年7月 日野原重明先生主催北米医科大学視察報告
- SS-3-2 医師臨床研修制度 : 現状の課題と望ましい制度(特別企画3 新たな臨床研修医制度の構築に向けて,第64回日本消化器外科学会総会)
- 診療録と医療者の教育
- "エビデンス"とEBM
- 医療の質 : 測定と効用
- 組織として医療の質を保証する : Quality Indicators の公開
- 医療の質 : 測定と効用
- 高い質の医療を提供するために(社会の期待に応える医療薬学を)
- 臨床現場でエビデンスを使う・作る
- 内科医に必要な他科の知識 : 司会者のことば
- ES-2 日常診療での倫理的判断(Bedside Ethics) : 種類と頻度、基本的な考え方(教育シンポジウム「泌尿器科臨床と生命倫理」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 司会者のことば
- 11.腹部疝痛発作を呈した4症例について(第23回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 研修病院における臨床研究とその支援体制
- 座談会
- 認定病院における医療記録の点検・評価の実施状況に関する調査
- 消化器外科にランダム化比較試験は必要か? : ランダム化比較試験と観察研究の結果比較(消化器外科におけるガイドライン-問題点と今後の展望, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 緊急災害時医療と診療録管理 : 地下鉄サリン事件による中毒患者受診と診療記録管理科の関わり
- 臨床研修指定病院における外来診療の卒後教育の現状に関する調査研究 : 全国調査の結果より
- 卒前・卒後外来診療教育の実施状況に関する全国調査
- 31) 24時間連続心電図モニターの臨床応用 : 211例の検討 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 61. 虚血性心疾患の運動療法における問題点 : 虚血性心疾患(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 情報提供業務の重要性について : 医療機関における医療情報活用の有益性
- 情報提供業務の重要性について : 医療機関における医療情報活用の有益性
- 医療の質と組織体制の関連性 : 診療情報管理部門の位置づけからみた機能・役割
- 診療情報管理東京ネットワークTNコード勉強会報告
- 診療情報統計の標準化に向けて
- 診療情報管理士が勉強会に求める声 : 東京ネットのアンケート調査から
- 退院に向けたチームアプローチと情報の活用
- 「標準化退院時要約」の試み : 診療情報管理士の立場から
- 診療情報管理管理士から見た「サマリーの標準化」の試み
- Quality Indicator : 医療の質を測る,高める(特別講演1,第43回日本理学療法学術大会)
- 診療情報管理士の教育と役割
- Quality Indicators (特集 診療ガイドラインをめぐって) -- (診療ガイドライン)
- 診療ガイドラインの作成手順
- エビデンスに基づく診療ガイドライン
- 診療ガイドラインをめぐって
- 「サマリー標準化」に向けて : 診療情報管理東京ネットワーク アンケート報告
- 拡大する診療情報管理士の役割
- 病院職員に求められる資質
- 第4回 ジェネラリストのパイオニアの道
- 医療の質の評価と改善
- プライマリ・ケア医を志向する2年次研修医の特性に関する検討
- 医師事務作業補助体制における診療情報管理士関与の現状調査
- ガイドラインの評価とQuality indicator(特別企画 診療ガイドラインの問題点と将来,第112回日本外科学会定期学術集会記録)
- 日本病院会QIプロジェクト2011の成果と今後の課題
- チーム医療における特定看護師への期待 (大分県立看護科学大学特別記念講演 草間朋子学長退任記念 講演録)
- SP-6-1 ガイドラインの評価とQuality Indicator(SP-6 特別企画(6)診療ガイドラインの問題点と将来,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 診療ガイドラインの法的側面
- 新臨床研修制度のもたらした影響
- ガイドラインの評価と Quality indicator
- 医療安全と診療の質