レトルト加熱によるアクトミオシンゲルの物性変化に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
レトルト食肉製品の食感低下の要因を解明するために,食感の重要因子とされるAMを用いて,様々な加熱条件による加熱ゲル形成に関して検討を行った.その結果,加熱時の昇温速度が速い程,またゲル形成至適温度を超える条件において加熱温度が高い程,得られるゲルの破断強度は低下し離水率は高くなることが明らかとなった.またこれらのゲルは,球状の凝集体から成るaggregated-typeの微細構造を呈していたことに対して,これよりも高い物性を示したゲルは,細い繊維状のstrand-typeの微細構造であった.これらのことからレトルト加熱ゲルが示した低い物性は,aggregated-typeの微細構造が原因であると示唆され,微細構造の画像解析値からもそれを強く支持する結果が得られた.更に,レトルト加熱ゲルの微細構造がaggregated-typeを呈した原因として,次の2つの要因が考えられた.まず1つ目の要因として,SDS-PAGEおよびウェスタンブロッティングの結果より,高温加熱を伴うレトルト加熱ゲルは,ミオシンおよびアクチンから成る巨大な会合体を形成していることが明らかとなり,この会合体のゲル形成への関与が,微細構造をよりaggregated-typeに進行させる一因であることが示唆された.またDSC測定の結果より,レトルト加熱処理がもたらす速い昇温速度は,ミオシンのTmaxの高温域シフト化に加え,〓Hの増大を引き起こすことが明らかとなり,このミオシンの変性挙動の変化がaggregated-typeの微細構造を惹起するもう1つの要因であることが示唆された.
- 2006-08-15
著者
関連論文
- 骨格筋肥大因子 S-myotrophin に関する研究
- マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法による低温増殖性乳酸菌の迅速同定及び分類(安心と安全に役立つ分析化学)
- 直接加熱法と間接加熱法で殺菌したUHT牛乳における水溶性ビタミンとホエータンパク質の残存性の比較—特に予備加熱の影響について—
- 筋肉・食肉の機能を多面的に追究すると
- ラットの脂質代謝、骨格筋線維特性に及ぼす牛肉エキス摂取と運動の影響
- 食肉の機能性
- 筋肉のはたらきと食肉の栄養・機能性について (特集 食肉の味、香り、テクスチャー、栄養・機能性)
- 豚骨格筋中に存在する筋肉細胞成長因子 s-myotrophin
- 最新ミ-トサイエンス・研究レポ-ト-第5回-牛肉摂取の生体への影響--動物試験の結果をもとに食品としての機能性も含めて
- 湿塩法を用いた非加熱発酵ハム製造における高圧処理の効果
- 低温性乳酸菌と高圧技術を利用した食肉製品
- 低温性乳酸菌を利用した非加熱発酵食肉製品の微生物学的性状に及ぼす高圧処理の影響 : 酵素,食品
- 筋原線維蛋白質と大豆蛋白質の加熱による動的粘弾性挙動
- 発酵食肉製品のテクスチャーに関する研究
- レトルト加熱によるアクトミオシンゲルの物性変化に関する研究
- 食肉タンパク質ゲル微細構造の画像解析とゲル物性に関する研究
- 低温性乳酸菌を利用した発酵ハムの品質に及ぼす塩漬・発酵時間の影響
- 畜肉加工品の物性に関する研究
- 直接加熱法と間接加熱法で殺菌したUHT牛乳における水溶性ビタミンとホエータンパク質の残存性の比較 : 特に予備加熱の影響について