健康教育介入による内臓肥満変化と代謝パラメータ改善との性別比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-09-01
著者
-
乃木 章子
山口県立大学看護栄養学部栄養学科
-
山崎 雅之
島根大学医学部環境予防医学
-
米山 敏美
島根大学医学部環境予防医学
-
塩飽 邦憲
島根大学医学部環境予防医学
-
井山 ゆり
島根県大・短期大学
-
井山 ゆり
島根県立看護短期大学
-
乃木 章子
島根医科大学環境保健医学講座
-
乃木 章子
山口県立大学 大学院健康福祉学研究科
-
乃木 章子
広島大学 保健学研究科心身機能生活制御科学講座
-
渡部 麻実子
島根大学医学部環境予防医学
-
渡部 麻実子
島根大学 医学部 環境予防医学
-
楊井 理恵
山口県立大学生活科学部栄養学科
-
塩飽 邦憲
島根大学医学部環境保健医学講座(環境予防医学)
-
塩飽 邦憲
島根大学医学部
-
井山 ゆり
島根県立大学短期大学部出雲キャンパス
-
山崎 雅之
島根大学医学部
関連論文
- メタボリックシンドロームおよびその予備群を対象にした健康教育介入における肥満改善指標の検討
- 2-IV-19 老年者の食事栄養とくにビタミン群摂取とメタボリック症候群・認知機能との関連性(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- 高齢県における食事栄養の地域比較
- 地域在住高齢者のBMI,食事栄養調査、血清アルブミン,血清脂質に関する研究
- 健康教育介入による体重減少と代謝症候群改善との関係
- 体格・血圧・血清脂質に及ぼす食生活習慣の影響 : モンゴルと日本の勤労者の比較
- ヒト血管機能に及ぼす運動と加齢の影響 : 多機能型非観血式血圧計測システムによる評価(一般演題「血管」)
- 14 島根県における人体ダニ刺咬症の実態と対策(第59回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- P2081 小規模事業場の産業保健管理と地域産業保健センターの在り方に関する研究
- 26.小規模事業場の産業保健管理と地域産業保健センターの在り方に関する研究(一般演題)(第48回中国四国合同産業衛生学会)
- 11.体重減少と代謝症候群改善に関する研究(一般演題)(第48回中国四国合同産業衛生学会)
- 北東アジアにおける血中中性脂肪値と食習慣の比較研究
- 健康学習と自己決定に基づく肥満改善プログラムの開発と評価(4)
- 北東アジアにおける代謝症候群と食生活 : 日本型食生活と健康
- 看護師・コメディカルによる調査研究 : 概念地図を用いた学術論文作成の基本
- 「新しい公衆衛生」におけるコア概念と地域基盤公衆衛生学教育の意義
- 農村と地方都市の労働者における動脈硬化関連危険因子の総合的評価
- 肥満関連疾患への健康教育介入における性および職業の影響
- 637 中高年者における歩行速度と肥満および体組成との関連(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 低 Glycemic Index 食によるメタボリックシンドロームおよび2型糖尿病への予防効果
- メタボリックシンドロームの疾病概念とその対策
- 健康教育介入「すこやかライフプログラム」による体重減少とメタボリックシンドロームの改善効果
- 中山間地域における中高年の経年変化に関する栄養学的検討
- 健康教育介入による性別の生活習慣変容と体重変化の関係
- 高アミロース米によるメタボリックシンドロームおよび2型糖尿病への改善効果
- 2. 日本人のBMIと心血管疾患リスクファクター(一般演題,第50回中国四国産業衛生学会,地方会・研究会記録)
- 低 Glycemic Index 食の抗メタボリックシンドローム、抗糖尿病効果の検討
- 健康教育介入による内臓肥満変化と代謝パラメータ改善との性別比較
- 健康教育介入による体重と体組成の変化
- 低 Glycemic Index 食による抗肥満, 抗メタボリックシンドローム効果
- 日本型食生活の栄養学的検討(2)
- 北東アジア人のβ3-アドレナリン受容体遺伝子多型と肥満
- P1050 健康教育介入による体重減少と代謝パラメータ改善との関係(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- C107 健康教育介入による体格と代謝パラメータの改善(健康教育・ヘルスプロモーション1,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- C119 日本人労働者における過体重者(23.0-24.9BMI)循環器疾患危険因子保有の状況
- C111 メタボリック・シンドローム教育介入プログラムの参加者評価
- 童謡と絵本を用いたデス・エデュケーションの試み
- 看護基礎教育におけるラベルワーク技法導入に向けての実践と評価
- 生活習慣病予防のためのこれからの食生活
- 29.大学法人化に伴う労働安全衛生体制の確立に関する研究(一般演題)(第48回中国四国合同産業衛生学会)
- 概念地図を用いた問題解決能力の教育評価
- 健康学習と自己決定に基づく肥満改善プログラムの開発と評価(2)
- 地域における保健・医療・福祉のネットワークづくり
- 健康学習と自己決定に基づく肥満改善プログラムの開発と評価
- 健康学習と自己決定に基づく肥満予防プログラムの開発と評価
- 介護保険制度発足後の居宅要介護者の要介護度変化
- 6.医療福祉機関における職業感染リスクマネジメントの実態調査および実践的研究(一般演題,第51回中国四国合同産業衛生学会,地方会・研究会記録)
- 第75回生涯教育講座 染色体解析技術の歴史と展開--ヒト染色体数決定から50年
- 食と健康を考える
- 健康教育介入による体重減少と代謝症候群改善との関係
- メタボリックシンドロームの予防・診断・治療
- インスリン抵抗性指標(HOMA-IR)と臨床検査値
- 病原媒介性マダニ類の刺咬症とその感染症の臨床疫学的調査研究 : 第2報(最終報告)
- 食品および尿中2-チオチアゾリジン-4-カルボン酸(TTCA)のキャピラリー電気泳動法による測定(川崎医療福祉学会第29回研究集会)
- 生活習慣病を標的とした分子疫学コホート研究の展望
- 日本人向けまたは厚生労働省の診断基準を用いたメタボリックシンドロームの有病率
- 農村における生活習慣病研究プロジェクト(2) : メタボリックシンドロームと糖尿病の効率的なスクリーニング法
- 農村における生活習慣病研究プロジェクト(1) : 島根スタディの研究デザイン
- 健康関連QOL向上を目指した肥満改善プログラムの有効性に関する検討
- 農村における社会格差と農村医学
- メタボリックシンドロームの予防・診断・治療
- 生活習慣改善プログラムにおける行動変容を目的として管理栄養士が作成した個別コメントの分析
- 「看護基本技術支援プログラム」の臨地実習への効果
- 「看護基本技術支援プログラム」における場面設定が学生や教員の評価および学生の満足度に与えた影響
- "高速液体クロマトグラフ法による牛乳および 乳飲料中のナトリウム,カリウム,マグネシウム, カルシウムイオンの同時測定"
- 尿中2-チオチアゾリジン-4-カルボン酸(TTCA)のキャピラリー電気泳動法による測定
- アブラナ科野菜中2-チオチアゾリジン-4-カルボン酸(TTCA)のキャピラリー電気泳動法による測定
- 3.尿中TTCAのキャピラリー電気泳動法による分析
- "飲用水中カリウム,ナトリウム,カルシウム,マグネシウムイオンのキャピラリー電気泳動法による同時分析"
- "ミセル動電キャピラリー電気泳動法による化粧品中のパラベン類,ブチルヒドロキシアニソールおよびジブチルヒドロキシトルエンの同時分析"
- 内臓脂肪型肥満改善のための教育プログラム (2)
- 農村の中小企業労働者における動脈硬化関連危険因子の総合的評価
- E308 モンゴルの都市労働者における肝障害の実態と対策
- D201 内臓脂肪型肥満改善のための教育プログラム評価
- 17. 肥満とβ_3アドレナリン受容体遺伝子多型の関連 (第44回中国四国合同産業衛生学会)
- 健康文化都市・いずもにおける生活習慣病の特徴と基本戦略
- 健康な労働者における肥満とβ_3-アドレナリン受容体遺伝子多型の関連
- Multiple Risk Factor Syndromeにおける小型高比重LDLの検査法
- 中小企業におけるMultiple Risk Factor Syndromeの動向
- 減量へのベータ3アドレナリン受容体および非共役蛋白1の遺伝子多型の影響
- P3080 小規模事業場の規模別健康格差(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 看護学生が糖尿病教育入院患者を「生活者」として捉える視点
- メタボリックシンドロームの疫学と行動療法
- 看護実践能力向上に向けた看護基本技術習得上の課題
- 「看護基本技術支援プログラム」が学生の学習課題と自己学習及び臨地実習へ与えた影響
- 学生参画によるツインコンテンツ図解の累積的な活用--シラバスづくりシミュレーション協働学習法 (参画型看護教育への挑戦--島根県立看護短期大学発"看護ラベルワーク"技法(7))
- 「看護基本技術自己評価表」による臨地実習後の評価 (特集 臨地実習の看護技術教育--何を,どこまで教えるか) -- (PART 2 学生の技術力をつけるための臨地実習教育)
- 臨地実習における効果的な看護基本技術自己評価表の作成
- 看護技術教育--プログラムの再構築と実践 模擬患者参加による「看護基本技術支援プログラム」の開発
- 看護実践能力向上への看護基本技術支援プログラムの評価(第2報)
- メタボリックシンドローム・2型糖尿病と生活習慣
- いのち 健康支援から看取りまで
- Effects of buckwheat flour with fiber, Izumo Soba, on preventing liver steatosis in mice
- 地理情報システム (Geographic Information System ; GIS) を用いた島根県における救急搬送カバー率に関する検討
- メタボリックシンドロームおよびその予備群を対象にした健康教育介入における肥満改善指標の検討
- 中山間地域における地理情報システム (Geographic Information System) を用いた生活習慣病の受療行動解析
- 生活習慣改善プログラム参加者の年齢、行動変容ステージ、目標達成率、自己評価点が管理栄養士の作成する個別コメントに及ぼす影響
- 農村の食と健康
- Interactions Between ACE Deletion Allele and Obesity During Intervention With Lifestyle Modification in Mild Obese Japanese
- 牛乳および乳製品摂取による高齢者の介護予防効果に関する研究