脳低体温療法とステロイドパルス療法が奏効した theophylline 関連けいれん重積症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-05-01
著者
-
今高 城治
獨協医科大学小児科学
-
山内 秀雄
獨協医科大学小児科学・埼玉医科大学小児科
-
片塩 仁
獨協医科大学救急医学
-
和氣 晃司
獨協医科大学麻酔科学
-
宮本 健志
獨協医科大学小児科学
-
江口 光興
獨協医科大学・小児科(血液)学教室
-
山内 秀雄
獨協医科大学医学部小児科
-
三井 昌彦
獨協医科大学小児科
-
今高 城治
小児科学(血液)
-
山内 秀雄
小児科(血液)
-
江口 光興
小児科(血液)
-
江口 光興
獨協医科大学小児科
-
江口 光興
獨協医科大学
-
江口 光興
獨協医科大学小児科学(血液)
-
片塩 仁
救急医学講座
-
宮本 健志
小児科学(内分泌)
-
宮本 健志
獨協医科大学医学部小児科学
-
江口 光興
下都賀総合病院(厚生連) 小児科
-
和氣 晃司
獨協医科大学 麻酔科学 教室
-
江口 光興
国際医療福祉大学小児科
-
山内 秀雄
埼玉医科大学 小児科
-
宮本 健志
獨協医科大学医学部小児科
-
今高 城治
獨協医大 小児科学
-
宮本 健志
獨協医科大学小児科
-
今高 城治
獨協医科大学医学部 小児科学
関連論文
- 気管内挿管の後に人工呼吸管理を施行しなかったウェルドニッヒ・ホフマン病の乳児例
- 小児長期脳死の3例
- 臍帯血移植にて長期寛解が得られているダウン症候群の急性単球性白血病
- P1-19 興味深い脳波所見を呈したHHV-6による前頭葉を主として障害する乳幼児急性脳症(AIEF)(脳波・脳磁図1,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- 前頭葉を主として障害する乳幼児急性脳症
- 19.両側前頭葉優位に病変を呈する乳幼児急性脳症(一般演題,第32回 獨協医学会)
- シベレスタットナトリウム水和物が有効であった急性呼吸窮迫症候群を合併した麻疹肺炎の乳児例
- 本学における診療参加型臨床実習に関する考察 : モデル・コア・カリキュラムの導入と診療参加型臨床実習のあり方
- 新生児聴覚スクリーニングにおける要精査例に関する検討
- 新生児に対する経皮的中心静脈(PCV)カテーテルの使用について : その利点と合併症
- 生後第3週に発症した舌根部甲状舌管嚢胞の1例
- 急性脳炎・脳症 (小児の治療指針) -- (神経・筋)
- 獨協医科大学小児科における在宅人工呼吸器療法の現状
- けいれん (特集 外来診療に必要な救急の知識) -- (症候)
- O2-75 急性脳症の疑い例に低体温療法を施行すべきか(経過・予後5,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 診療 新生児デジタルビデオ脳波の有用性
- 問診と診察の要点 (特集 けいれん・意識障害119番--まず考えるべきことと対応) -- (けいれん・意識障害の診療)
- O2-20 小児急性脳症における髄液タウ蛋白の測定意義(生化学2,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- Angelman 症候群に伴う非けいれん性てんかん重積状態に対する diazepam 就寝前1回単独投与著効例
- 「子どものこころ」をどのように診て行くか
- P-72 ミオクローヌスてんかんを認めた血管性紫斑病の1例(症例報告7,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- 脳低体温療法とステロイドパルス療法が奏効した theophylline 関連けいれん重積症の1例
- 小児急性リンパ性白血病治療における中枢神経合併症
- 新生児けいれんの病因と治療に関する研究 : midazolam の有用性について
- 突発性発疹関連脳症
- 退行を示した2歳女児
- 胎生期・周産期における脳障害の神経学的長期予後:てんかんの発症とその要因
- 17. 長期生存しえたモザイク型13トリソミー症候群7歳男児の剖検例(第31回獨協医学会発表抄録集)
- 3. 臨床実習におけるロールプレイを加えた臨床問題解決型学習(第31回獨協医学会発表抄録集)
- 神経皮膚症候群 (特集 脳・神経系のMRI) -- (疾患)
- 胎生期に心臓腫瘍を診断し得た結節性硬化症の1例
- 学童期のてんかん (特集 私の処方2001--小児薬物治療の実際) -- (脳・神経疾患の処方)
- 早期診断され良好な経過をたどったshaken baby syndrome(揺さぶられっ子症候群) の1例
- 白血病・悪性リンパ腫の治療終了後に大脳白質に嚢胞性病変を呈した4例
- 11. mtDNA 異常症における巨大脾腫と脾摘(第 11 回日本小児脾臓研究会)
- 2.腹臥位による人工呼吸管理(一般演題,第34回獨協医学会)
- HP29-6 急性白血病寛解導入時に肺化膿症を呈して肺葉切除を行った2症例(ポスター 症例,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- カルバミルリン酸合成酵素1欠損症の高アンモニア血症の1例
- W2-2 同種幹細胞移植後患者の生活習慣病、特に高脂血症、高インスリン血症について(ワークショップ 造血幹細胞移植後のQOLの改善をめざして,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 5. 栃木県小児糖尿病サマーキャンプの報告(第31回獨協医学会発表抄録集)
- 臨床実習前の医学生・看護学生における喘息児キャンプ体験学習の教育的効果
- 初の女性理事長として
- 小児神経学領域における phenobarbital 注射製剤の使用実態調査
- 脳炎脳症-最近の話題
- 川崎病におけるガンマグロブリン療法不応例の検討
- 再発時にM0からM7への形質転換がみられた小児骨髄性白血病
- モデル・コア・カリキュラム G. 臨床実習における到達目標の検討
- HIVキャリア妊婦および出生した児に対する周産期管理 : HIVキャリア妊婦より出生した新生児例を経験して
- 研究・症例 重度の鉄欠乏性貧血を契機に発見された不全型Peutz-Jeghers症候群の女児例
- マイコプラズマ感染に併発した急性散在性脳脊髄炎の1小児例 (主題 神経疾患)
- 反復性呼吸器感染症を伴ったRubinstein-Taybi症候群の4例 (主題 先天異常・奇形)
- 学生アンケート調査による講義評価とその問題点
- B-15 小頭症ラットの発達期大脳皮質における放射状グリアの形態変化(神経1,一般演題(口演発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 緑膿菌敗血症で発症した好中球減少症を伴うX連鎖無γグロブリン血症の1例
- HP20-4 赤芽球の増加を伴いM6との鑑別を要した急性巨核芽球性(ポスター AML4,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP9-6 造血幹細胞移植後に合併したposterior reversible encephalopathy syndrome(PRES)の2症例(ポスター 造血幹細胞3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 5.1歳以下の神経芽腫・病期IVの2例(2004年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- 小児白血病,小児がん患者に対する末梢穿刺中心静脈カテーテルの有効性の検討
- 12.寛解導入療法中に,L-asparaginaseにより静脈洞血栓症を発症したALLの男児(2003年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- ムンプスウイルスの不顕性感染が認められた急性肝炎重症型の1例
- 治療終了後に精神症状を認めた小児癌症例
- 臍帯血中CD4^+T細胞,NK細胞のキモカインリセプターCXCR3発現の検討
- 黄疸を初発症状とした dic (9 ; 12) 急性リンパ性白血病の男児例
- 臍帯血細胞の電子顕微鏡および細胞化学的研究
- 甲状腺機能亢進症を伴う低カリウム性周期性四肢麻痺症例のカリウム補充療法
- 14.マグネシウムの推移(一般演題,第33回 獨協医学会)
- 救急・集中治療患者におけるグルタミン投与時の肺のグルタミン代謝の検討
- 診療参加型臨床実習における望ましい教育体制のあり方
- 上部消化管造影が有用であった病期4バーキットリンパ腫
- 山下哲史, 他「クロラムフェニコールが著効した硬膜下膿瘍合併化膿性髄膜炎の1例」 (日本小児科学会雑誌113巻4号727-729, 2009年) について
- 寛解導入療法中に合併した肺膿瘍に肺葉切除術を施行した急性リンパ性白血病の1女児例
- Ifosfamide (IFO) を取り入れたプロトコールによる骨肉腫の治療成績
- 栃木県における小児気管支喘息患者に関する保護者および医療機関のアンケート調査結果
- 人工内耳埋込手術を要したインフルエンザ桿菌髄膜炎の男児例
- 周産期管理により良好な経過を得た抗HPA-4a抗体による同種免疫性血小板減少症例
- HO3-1 E2A-HLFによるsurvivinの高発現誘導がt(17;19)+ALLs細胞の生存に不可欠である(口演 基礎研究2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP27-2 抗HPA-4a抗体による同種免疫性血小板減少症の周産期管理(ポスター 血小板・凝固,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 166 体重増加不良と激しい腸炎症状を呈したミルクアレルギーの乳児例(食物アレルギー(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 1. 外傷性脾破裂を認めた伝染性単核症の男児(第18回日本小児脾臓研究会)
- 問題解決型小児科臨床実習における学生の自己評価と教官の評価の比較
- 血小板無力症児の血小板凝集に対する thrombopoietin の影響
- プロブレムリストの分析と評価 -小児科臨床実習における-
- 経腸栄養剤 (特集 救急薬品の正しい使い方)
- 消化器疾患 (特集 意識障害の初期診療『ACEC』と『コーマ・ルール』) -- (原因からみた意識障害の初期診療(『コーマ・ルール』))
- けいれん重積型急性脳症 (特集 急性脳炎・脳症の概念) -- (急性脳炎・脳症の病因・病態)
- 結節性硬化症と局所性皮質異形成におけるdoublecortinの発現
- 呼吸器疾患(救急疾患の診療の実際)
- 小児におけるてんかん診断--脳波所見からわかること(2)
- 小児におけるてんかん診断--脳波所見からわかること(1)
- 急性壊死性脳症・出血性ショック脳症症候群 (特集 熱性けいれんと急性脳症の最新情報) -- (急性脳症--概念と診断・治療)
- 小脳低形成を認めた超低出生体重児の女児
- 小児急性リンパ性白血病の染色体検査結果 : 院内と外部委託の比較
- 限局性皮質形成異常を合併した神経皮膚黒色症の1例
- 羊水過少シークエンスを呈した非モザイク型4倍体の1例
- 免疫グロブリン大量療法と交換輸血で肝移植を回避した新生児ヘモクロマトーシスの1例
- 子宮内発育不全児における大動脈内膜中膜厚とIGF-I濃度との関係
- 当院救命救急センターの自殺・自殺企図患者に対する検討
- シミュレーショントレーニングシステムの構築
- 心身症と診断されていたTolosa-Hunt 症候群の15 歳女子