歯質欠損, 部分歯列欠損, 無歯顎に対する症型分類の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-03-31
著者
-
秀島 雅之
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
-
窪木 拓男
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 インプラント再生補綴学分野
-
市川 哲雄
徳島大学大学院 ヘルスバイオサイエンス研究部 口腔顎顔面補綴学分野
-
永尾 寛
徳島大学大学院 ヘルスバイオサイエンス研究部 口腔顎顔面補綴学分野
-
貞森 紳丞
広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 歯科補綴学研究室
-
赤川 安正
広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 先端歯科補綴学研究室
-
窪木 拓男
岡山大学大学院医歯学総合研究科 口腔・顎・顔面機能再生制御学講座 顎口腔機能制御学分野
-
窪木 拓男
岡山大学 院 医歯 歯顎口腔病態外科
-
窪木 拓男
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 顎口腔機能制御学分野
-
窪木 拓男
岡大院・医歯薬・顎口腔機能制御
-
服部 正巳
愛知学院大学 歯学部附属病院 口唇口蓋裂センター
-
佐藤 裕二
昭和大学歯学部高齢者歯科学教室
-
和気 裕之
みどり小児歯科
-
安田 登
第一生命保険相互会社日比谷診療所
-
大山 喬史
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系摂食機能回復学講座摂食機能構築学分野
-
尾関 雅彦
昭和大学歯学部有床義歯学教室
-
佐藤 博信
福岡歯科大学医科歯科総合病院補綴入れ歯科
-
和気 裕之
東京医科歯科大学 歯学部 顎関節治療部
-
永尾 寛
徳島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
尾関 雅彦
昭和大学 歯学部 補綴学
-
安田 登
第一生命保険健康管理診療室
-
友竹 偉則
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部口腔顎顔面補綴学分野
-
尾関 雅彦
昭和大学歯学部歯科補綴学教室
-
尾関 雅彦
昭和大学歯学部歯科補綴学講座
-
服部 正巳
愛知学院大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
服部 正巳
愛知学院大学 歯 口腔金属アレルギー 外来
-
服部 正巳
愛知学院大学歯学部歯科補綴学第二講座 : 愛知学院大学口腔先端科学研究所
-
服部 正巳
愛知学院大学歯学部補綴学第2講座
-
服部 正巳
愛院大・歯・補綴ii
-
服部 正巳
愛知学院大学歯学部補綴学教室
-
市川 哲雄
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 口腔顎顔面補綴学分野
-
佐藤 博信
福岡歯科大学咬合修復学講座冠橋義歯学分野
-
赤川 安正
広島大学大学院先端歯科補綴学研究室
-
Akagawa Yasumasa
Hiroshima Univ. Hiroshima Jpn
-
服部 正巳
愛知学院大学歯学部高齢者歯科学講座
-
永尾 寛
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部口腔顎顔面補綴学分野
-
大山 喬史
東京医科歯科大学
-
佐藤 裕二
広大・補綴
-
服部 正巳
愛知学院大学 心身科学部健康科学科
-
秀島 雅之
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科部分床義歯補綴学分野
-
秀島 雅之
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系摂食機能回復学講座摂食機能構築学分野
-
HATTORI Masami
Department of 2nd Prosthetic Dentistry School of Dentistry Aichi-Gakuin University
-
安田 登
第一生命保険日比谷診療所
-
大山 喬史
東京医歯大 大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系専攻 摂食機能回復学 摂食機能構築学分野
-
Hattori Masami
The Second Department Of Prosthodontics School Of Dentistry Aichi-gakuin University
-
Hattori Masami
The Second Department Ofprosthetic Dentistry School Of Dentistry Aichi-gakuin University
-
Hattori Masami
2 Nd Department Of Prosthetic Dentistry School Of Dentistry Aichi-gakuin University
-
佐藤 裕二
昭和大学歯学部
-
友竹 偉則
徳島大・歯・補綴i
-
佐藤 博信
福岡歯科大学 咬合修復学講座 冠橋義歯学分野
-
貞森 紳丞
広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 先端歯科補綴学研究室
-
友竹 偉則
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部再生修復医歯学部門顎口腔再建医学講座口腔顎顔面補綴学分野
-
尾関 雅彦
昭和大学歯学部インプラント歯科学講座
-
秀島 雅之
東京医科歯科大学
-
佐藤 博信
福岡歯科大学
関連論文
- 日本語発話の発音誤り検出における留学生と日本人学生との対比 : 音声セグメント技術による「じ」と「ち」の弁別を中心として
- 三叉神経痛治療のための薬物治療法の開発
- 咀嚼能力評価の標準化に関する研究
- 安静時ヒト咬筋血流動態に対する直線偏光近赤外線照射の影響
- 高齢者の歯列欠損補綴治療法に関するチュートリアル学習とその効果
- 若年における咀嚼筋の圧痛に及ぼす睡眠時ブラキシズム頻度の影響
- Sclerostine の生物学的骨質評価マーカーとしての可能性 : 骨成熟過程における局在と遺伝子発現
- レスポンスシフトが少数歯欠損患者の補綴治療効果測定に与える影響
- 金属アレルギー患者に対するインプラント治療 : チタン製修復物による暴露試験を行った1症例
- Etanercept は炎症環境下の軟骨細胞におけるMMPs産生を抑制する