舌切除患者の単モーラ発語明瞭度検査における被験者の聴取能力に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-04-20
著者
-
野原 幹司
大阪大学歯学部附属病院顎口腔機能治療部
-
奥野 健太郎
大阪大学大学院歯学研究科高次脳口腔機能学講座顎口腔機能治療学講座
-
奥野 健太郎
大阪大学大学院歯学研究科 統合機能口腔科学高次脳口腔機能治療学講座 顎口腔機能治療学教室
-
荒木 千佳
大阪府立成人病センター整形外科リハビリテーション部
-
奥野 健太郎
大阪大学歯学部附属病院顎口腔機能治療部
関連論文
- 鼻咽腔閉鎖機能評価によるスピーチエイド撤去可否の予測
- Furlow 法または Pushback 法による口蓋裂術後患者における軟口蓋の形態的比較
- Furlow 法と Pushback 法による口蓋形成術後の異常構音の発現頻度の比較
- スピーチエイドによる発音時口蓋帆挙筋の疲労軽減効果
- 口蓋形成術式の相違による軟口蓋形態の比較 : Furlow 法と Pushback 法での比較
- 鼻咽腔閉鎖不全症例と健常者における発音時の口蓋帆挙筋運動単位の相違
- Furlow 法と pushback 法による口蓋形成術後の nasalance score の比較 : 4歳時および長期経過について
- 吹き戻しによる鼻咽腔閉鎖機能検査の不確実性
- 口唇口蓋裂患者における自己意識の変化に関する研究
- 上顎側方拡大中における残遺孔閉鎖方法についての検証